| トレーダーズショップ新着情報
注目のテーマ:
2025年カレンダー | 
四季報 | 
定期購読 | 
オーディオブック | 
 心理  10/22(水)19:00 大川智宏さん×岡村友哉さん×たけぞうさん
 10月22日(水)の「たけぞうチャンネル」は、メディアでひっぱりだこのストラテジスト大川智宏さんと経済番組で人気の株式コメンテーター岡村友哉さんがゲスト出演します。20時からはメルマガ会員限定で配信します。 ▼ たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ・ご視聴はこちら
 
  ウィザードブックの戦略を、チャート上で再現する実戦ツール集
 岩本祐介のTradingToolBoxシリーズ、第1弾!押し目買い・戻り売り戦略の基礎から、DMA やディナポリ流にアレンジ MACD、ストキャスティクス、シングルペネトレーション戦略を使った実践的な手法までが学べます。さらにトレーディングビュー専用インジケータ 6本を提供します。 ▼ フィボナッチ・マーケットストラクチャー
 
  売坊流オプショントレード入門セミナー 11月22日(土)オンライン開催
 年率15%の安定収益を狙うOP売坊流の「日経225 CALL 売り戦略」。その優位性と心構え、最適な権利行使価格を選ぶコツをお伝えします。またOP売坊さんならではのユニークな視点で、戦略決定の材料となる日本・米国市場の分析方法についても解説。入門セミナー受講後に『OP売坊戦略コース 12月開講』に申し込まれた方は、セミナー受講料をキャッシュバックいたします。 ▼ OP売坊戦略コース|入門セミナー
 
  ファクター分析投資スクール 2025年10月開講
 ブルベア大賞2023受賞作『四半期成長率とチャート分析』の結喜たろう氏による実践講座。四半期ごとの業績や決算など成長率を数値化した「決算情報ツール」で「何を投資指標にするか?」「どの銘柄が期待できるか?」を自分で探すことができます。また最適な売買タイミングを見極める仕組み――SMART フレームワークも提供します。 ▼ ファクター分析投資スクール 2025年10月開講(終了)
 
  【参加無料】投資の祭典 くりっくフェス 11月8日(土)開催
 くりっく365の20周年&くりっく株365の15周年を記念して、11月に開催決定!注目される金融政策や市場の見通しについて詳しく解説し、投資家の皆様に役立つ情報をお届けします。 出演予定:エミン・ユルマズ、大川智宏、岡崎良介、尾河眞樹、小次郎講師、佐々木融、高沢健太、陽和ななみ、水谷隼(五十音順・敬称略)
 ▼ 投資の祭典 くりっくフェス
 
  投資戦略フェア 大阪 11月29日(土)開催
 国内最大級の投資家イベント「投資戦略フェア EXPO2025」(大阪)は事前登録を受付中です。特設サイトからメール登録いただいた方には準備ができ次第、各講演の先行申込をご案内いたします。 出演予定:相場師朗、石原順、岩本祐介、エミン・ユルマズ、大川智宏、大橋ひろこ、岡崎良介、岡村友哉、OP売坊、上岡正明、岐阜暴威、KEN、kenmo、JIN、たけぞう、テスタ、中原圭介、バカラ村、ひろぴー、藤川里絵、むらやん、守屋史章、ロジャーパパ(五十音順・敬称略)
 ▼ 投資戦略フェア EXPO2025 大阪
 
  9月新刊
    9月新刊は、「債券は株式よりも安全」「金はリスクフリー」は本当なのか?「市場の神話にだまされるな」、相場流トレード手法が一目でわかる「株チャート最強の先読み投資」、通称『オルカン』の公式ガイドブックが誕生「地球の歩き方 オルカン」、オリオンビール新規上場が注目「東証プライムIPO戦略」などが入荷します。全上場3,890社を網羅した「会社四季報 2025年4集 秋号」は9月18日発売です。
 9月から新講座が始まります。+ はじめてでもできる!米国株オプション入門「ぷっとコール倶楽部」
 + 押しや戻りがTradingViewでわかる「フィボナッチ・マーケットストラクチャー」
 ▼ 新着商品を見る
 
 
  たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
 国策に売りなし!銘柄の宝庫の理由がここにある! 各新聞紙の報道やNY市場の動向、日本市場に影響のある主なニュースなど多くの投資のヒントを寄付き前にお届けします。親子上場解消のTOBやアクティビストの株主提案など動く可能性のある銘柄例、増し担保規制解除トレード戦略、国策の恩恵を受ける企業など投資アイデアの特集記事も配信します。
 また会員限定フォローアップセミナーを月2回開催。次回の会員限定フォローアップセミナーは10月8日(水)、22日(水)です。
 ▼ たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
 
  中原圭介×岡村友哉 投資を学ぶ 全体相場と定性分析(オンライン講座)
 全体相場から数値では表すことのできない市場の注目ポイント、参考セクターや銘柄事例、想定シナリオ、資金配分まで――毎週のオンライン配信で投資に役立つ情報をお伝えしています。また3か月ごとに1回、会員自ら割安株を調査するとアドバイスがもらえる勉強会で銘柄選定力を底上げします。年2回の会員限定オフ会も。 ▼ 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ 全体相場と定性分析(オンライン講座)
 
  10月15日発売 杉村富生の月刊 株式マガジン
 10月号のテーマは「波乱は常に、チャンス!絶好の買い場到来!」軽妙な語り口とわかりやすい銘柄分析に定評のある杉村富生氏が、いま注目の好業績企業やセクターなどを毎月解説する音声配信。毎月第3週に発売。「6か月更新」プランでは、翌週に特別レター号も発行します。 ▼ 定期購読 > ダウンロード版|CD
 
  毎週火曜日は「石原順チャンネル」で動画配信中
 現役ファンドマネージャーの石原順さんが、最新の金融市場や世界経済の動向について解説する YouTube チャンネル。日米の金融政策、株式市場の深層、地政学的リスクなど、幅広いテーマを独自の視点で分析。特に、現在の相場を「国家管理相場」や「負債バブル」と捉え、そのリスクを鋭く指摘します。金融市場を動かす構造的な課題を理解し、今後の投資戦略を考える上で役立つ情報が満載です。 ▼ 動画を見る
 
  イベント投資倶楽部
 市況に左右されにくい「イベント投資」―注目の「TOB投資」を基本から無料で解説! 「イベント投資」では、価格を動かす正体が分かっているものに対して、その現象を利用し、需給の変化と価格変動の関係を調べることが利益の源泉になります。週1回のレポート配信と月1回のフォローアップセミナーを通して、主にTOBイベントを中心に、再現性を期待できるイベントドリブン戦略の理論と事例を紹介・解説しています。期間限定割引中の今なら月額たったの1万円で学ぶことができます。
 ▼ 定期購読 > イベント投資倶楽部
 
  ダマシを抑えたトレンド売買/石原順の人気インジケータ
     巨万の富を築いたジョン・ヘンリーや、タートルズの産みの親リチャード・デニスが得意としたのがトレンドフォロー(順張り投資)でした。 『マーケットナビゲーター』:より長くトレンドに乗り続けられる。米国の個別株(特に週足)と相性が良い。
 『メガトレンドフォローシグナル』:高い感応度で、トレンドの初動で出動できる。
 『ボラティリティトレードシグナル』:短期売買向き。ランダム相場後のトレンドだけサインが点灯する。
 ▼ マーケットナビゲーター|メガトレンドフォローシグナル|ボラティリティトレードシグナル
 
   2024年の投資やトレードに役立ったお薦めの一冊を教えてください。2024年ジャンル別ランキングを掲載しました。(ノミネート期間:2024年12月15日まで) みんなが選ぶ今年の投資本:ブルベア大賞2024
▼ ブルベア大賞2024 ノミネート投票
 
 
  提供内容がアップデート
 「石原順チャンネル」でメンバーシップを開始しました。『石原順のメルマガ マーケットの極意』の会員は、メンバーシップを購読しなくても、メルマガ会員ページでご視聴いただけます。 ▼ 週刊レポート『石原順のメルマガ マーケットの極意』
 
  イベント投資とIPO投資
 IPO投資家の柳橋義昭さんによるコラム「イベント投資とIPO投資」、第6回は「東京地下鉄(9023)が上場!上場前の検証」です。 
同社は2024年10月23日に東証プライム市場へ上場予定です……(9月30日更新)
 ▼  バックナンバー > 第6回「東京地下鉄(9023)が上場!上場前の検証」
 
  日経225銘柄・ファンダメンタルズ対応!売買戦略セット
 システムトレード開発ソフトイザナミと相性のよいフォワード堅調な売買戦略4つのセット!
ファンダメンタルズから値動きが堅い銘柄を狙う中期投資戦略やコツコツ型の売買戦略に、毎週自動でポジションが入れ替わるリバランス機能が加わりました。これからシストレを始めたい方にもピッタリです。 
 ▼  イザナミ+売買戦略セット: ラージflexフル
 
  日経OP売坊さんの番組「オプション倶楽部TV」
 相場歴35年以上の現役OP(オプション)トレーダーが独自の視点と分析で、日本株・米国株・FX・商品相場を大きく揺るがしそうな「政治経済イベント」「グレイ・リノ」「異常値」についてご紹介します。なお、グレイ・リノ(灰色のサイ)とは、高確率で大問題を引き起こし得るにも関わらず市場からまだ軽視されている事象です。また、月末はOPの切り口から投資・トレード知識となりそうな「ワンポイント解説」をご提供します。 ▼ 「オプション倶楽部TV」を見る
 
  読者による新着レビュー
 
「本書で一番大きな価値があると思うのが、損益比率の検証結果を紹介している第9章のリワードリスクの研究です」  (ホワイト様 FX/先物18年 ) 
 
「相場の時流に乗って売買を行うモメンタム投資戦略は、銘柄選定、ポジションの大きさ、リバランス等でより高いパフォーマンスを」 (炎のディーラー様 投資歴27年 ) 
 
「ヘッジファンド運用に関わる著者がその経験をもとに投資における基本原則を11の教訓に」 (ふしみん様 個人投資家 ) ▼  読者の声
 
 
  はじめてのエリオット波動 キャンペーン
 『DVD エリオット波動原理の基本 波動原理の概念と波形認識』シリーズ全3巻をまとめ買いで合計 11,400円+税のところ、9,500円+税でお買い求めいただけます。 対象の商品ページで「まとめ買い割引で買う」ボタンを押してご注文ください。
 ※キャンペーンは予告なく終了する場合があります。
 ▼ DVD エリオット波動原理の基本 波動原理の概念と波形認識 1
 
 
  会員制サービス一覧
                  
 
  動画でわかるパンローリングチャンネル
      ▼  パンローリング チャンネル
 
  投資のプロが選ぶオススメの一冊
 第258回目は、資金管理がわかりやすいと好評の『FXで勝つための資金管理の技術』著者、鹿子木健さんによるオススメの一冊です。 本書は、相場の基本中の基本ともいうべき「値動きの形成」を波動論に落とし込みながら解説した良書です…… (全文を読む) ▼ [オススメの一冊 Vol.258] エリオット波動研究
 
  ウォール街最高の精神科医に聞きました
 株式市場のビッグデータ解析はさらに進化し、いまやソーシャルメディアにひそむ人間の感情を数値化した「センチメント指数」を生み出し、世界中で活用されています。センチメント指数の開発に大きく貢献した『市場心理とトレード』著者のピーターソン博士が来日。トレード心理学の歴史と最先端研究について深く語ってくれました。 ▼ インタビュー動画を見る
 先頭へ
 |