携帯版 |
![]() |
![]() |
|
![]() ウィザードブック検証講座 2022年8月号岩本祐介パンローリング ダウンロード販売 ZIP PDFレポート 2023年1月発売 本体 38,000円 税込 41,800円
勝てるトレードロジックとは永遠の探求テーマである。 1か月更新 | 単月購入(8月号)(ここ) | レポートサンプル | 検証内容(2022年8月) | 講師メッセージ | 概要 | 検証内容(2022年7月〜8月)ローレンス・A・コナーズの書籍を基にコナーズが恐怖と強欲を表すインジケーターとして重要視している「短期のRSI」および、コナーズが開発した「コナーズRSI」の検証をご紹介し、このインジケーターの使い方を極めましょう。
対象市場: 日経市場(先物・ETF)・米市場(先物・ETF)、日本株、米国株、その他海外株ETFなど ※FX・コモディティは7,8月は予定していません。 参考図書:ローレンス・A・コナーズ 高名なトレーダーや魔術師の(高価な)書籍を、何回かに分けて丸裸にしていきます。 ウィザードブック検証講座の開講にあたって/岩本祐介このたび、ウィザードブック検証講座を開講することになりました。 さて、パンローリングにとってウィザードブックの存在は根幹部分と言えるでしょう。 しかし、その当時から一つの思い(疑問?)がありました。 ご存じの通り、ウィザードブックは米国市場を対象にしたものがほとんどです。 皆さんの中にも、このような疑問を持ち、検証できずにそのまま放置してしまった手法もあるはずです。 現在、私はマルチチャートというソフトウェアを使って、色々なマーケットで検証を行ったり、トレード・システムを作ったりしています。 この講座の開講は、私のこれまでの疑問の解決、また今後の自分のトレード人生にとっても大きな再発見にもなりますし、また、受講生の方々へもお役に立てる講座だと考えています。 受講生の皆さんの意見も取り入れ、どんどん改善は行っていく所存です。 レポートサンプルひとつ、コナーズの簡単な売買ロジックをご紹介しましょう。 彼の本のタイトルにもなっていますが、コナーズの売買手法は「恐怖で買って、強欲で売る」をベースにした短期売買手法(1日から1週間程度のトレード)が数多く取り上げられています。
高値を更新しているような局面では買わず、市場の押し目を買うことに優位性があることを統計的に証明しています。短期トレードの場合、株は押したときに買った方が、ブレイクアウトで買うよりも良いとしています。 米国市場でこのような見解は確かに「他人とは違う発想」です。 例えば、彼の書籍内に、「数日間連続した上昇や下落」という章があります。 この中で、「数日間連続して上昇したり、下落したりした後、相場はどう動くだろうか?常識では、2〜3日間連続して上昇する相場は強く、2〜3日間連続して下落する相場は弱いということになっている。だが検証結果では、逆の事実が判明した。つまり、数日間連続して下落した後にはリターンが向上、数日間連続して上昇した後にはリターンが減少した。」と書かれた部分があります。 では、S&P500が3日連続して下落した後のパフォーマンスを見てみましょう。 (売買ルール)
なお、検証の対象はコナーズがよく利用するS&P500のETF(SPY)および日経225連動型上場投信(1321)とし、2010年6月1日から2022年6月15日までで行いました。 ■SP500ETF(1単位当たり)
■日経225連動型上場投信:1321(1単位当たり)
このシンプルなルールで平均回帰(逆張り)の優位性を検証出来ました。 ウィザードブックの「このトレード手法は今も使えるのか?」「このトレード手法は日本の市場でも通用するのか?」を再検証することで、埃をかぶっている宝の山を再発見できるかもしれません。 本講座でわかること
こんな人にお薦め
提供内容PDF 形式mpレポートで、月2回の配信を予定しています。 執筆、検証:岩本祐介(いわもと・ゆうすけ)![]() 日本証券アナリスト協会検定会員、国際公認投資アナリスト。 国内大手証券入社後、トレーディング部門を経て、2002年より米国S&P500先物市場でプライベート・トレーダーとしてシステムトレードを行う。 岩本祐介の無料メルマガ「トレードパターンの傾向分析」ここでしか読めないバイアス(傾向分析)レポートと、メルマガ限定動画を不定期配信中。 配信実績
検証講座バックナンバー![]() 8月号米国株、日本株にも優位性があり、ローレンス・コナーズが恐怖と強欲を表すインジケーターとして重要視している「短期のRSI」と「コナーズRSI」を検証。![]() 9月号ローレンス・ベンスドープの『1日わずか30分間の作業ですむ株式自動売買戦略』 大胆な逆張り投資家向け「平均回帰の買い」と悪い市場で儲ける「平均回帰の空売り」を学ぶ。![]() 10月号短期トレードの究極のベストセラー指南書『魔術師リンダ・ラリーの短期売買入門』を題材に、「新マーケットの魔術師」の手法を検証。FXも対象に。![]() 11月号『ラリー・ウィリアムズの短期売買法 【第2版】』を題材に、スマッシュデイやウップスといった順張りブレイクアウトのダマシを狙ったトレード戦略、ラリーが重要視する曜日バイアスTDWや取引日TDMを扱う。![]() 12月号『ラリー・ウィリアムズの短期売買法 【第2版】』『システムデイトレード(絶版)』を題材に、順張りブレイクアウト系の短期戦略、買い手と売り手を分離するGSV(最大スイング値)の考え方、3期間の高値や安値システムを解説。そのほかのお薦め
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★★
ベテラン度:
★★☆
この商品の著者による商品一覧: 岩本祐介 |
|