<INDEX>
2:38 「不安」と「欲望」――本間宗久、ベンジャミン・グレアム、ウォーレン・バフェット
5:43 市場平均を上回るセイラー教授の運用ファンド
6:12 プライミング効果――感情が意思決定に影響する
9:30 センチメント指数――価格を動かす感情の数値化
10:35 スキャンダル企業を買う「怒りファンド」
11:20 市場データの歴史(ローソク足、財務会計、そして会話の数値化へ)
16:00 恐怖指数とセンチメント指数
23:54 トレードを成功に導く環境とトレーニング
27:00 ドットソンの法則――ストレスとリラックス
33:10 成功するトレーダーに共通する性格
35:30 「私は間違えることを恥じていない」――ジョージ・ソロス
36:40 トレーディングは意思決定ゲーム
48:39 株価に先行するソーシャルメディア
51:16 世界の金融機関が「感情」に注目しはじめている
53:00 バイ・アンド・ホールドだった仮想通貨
|
出演者:
リチャード・L・ピーターソン(Richard L. Peterson)
マーケットサイク社CEO(最高経営責任者)。行動経済学の専門家で、投資顧問や精神科医や金融コンサルタントでもある。6カ国で翻訳された『脳とトレード』(パンローリング)はキプリンガー誌のベスト金融本に選ばれている。また、スタンフォード大学で精神科医の資格を修得し、AP通信に「ウォール街最高の精神科医」と称されている。
インタビュー&日本語字幕:
なりた・ひろゆき
Seahawk Pte Ltd 最高経営責任者。ノースカロライナ大学卒業。シンガポールでの銀行で約10年間、金融商品のディーリングをした後、2006年までオーストラリアで自己資本を運用するプライベート・トレーダーとして活躍。帰国後、FX業者でディーリングやコンサルティング業務に従事。現在、運用の傍ら投資関連の企画やルール開発を行っている。
|