日ごろご愛顧いただき誠にありがとうございます!
さらに、ご一緒にOP・相場分析の本質を極めていきませんか?
12か月更新は1か月更新よりも2か月分お得です。
本ページは売坊戦略コース(本コース)の新規会員様が受講期間終了後も「継続会員」として本コース7種のコンテンツを引き続きご利用いただくためのページです。
かつて新規会員として6か月間、本コースをご利用いただいた会員様あるいは一度、継続会員としてお手続きいただいたことがある会員様は中断期間の有無にかかわらず、継続会員としてご利用いただけます。
本コース内容の最新情報はこちらをご覧ください。
この商品は、「1か月」ごとの自動更新です。
お得な12か月自動更新はこちらをご覧ください
『週次レポート』を読みこなせるようになったでしょうか?
初めて『週次レポート』を受け取ったときは、その質と量に驚かれたかもしれません。
他の6種のコンテンツは『週次レポート』を読みこなせるようになるためにあるといっても過言ではありません。
毎週のOPトレードだけでなく、株式・FXトレーダー/投資家が眼前の相場・投資・経済を「本質的」に思考するうえでも非常に参考になるという声をいただいております。
『週次レポート』推薦コメント
なりた・ひろゆきさん
オプション取引がなかなか日本に根付かない理由のひとつは“不明確な定義”にある。
“一般的にオプション取引とは、
(1) 将来のあらかじめ定められた期日に
(2) 特定の商品(原資産)を
(3) 現時点で取り決めた価格で売買する「権利」
の取引です。”
(日本取引所のホームページから引用)
オプション取引とは「市場参加者の心理を読むマネーゲーム」だ!
そして、それぞれの投資家の心理が「ボラティリティ」に示されている。
このボラティリティを視覚化したアナリストこそ、ジョン・ボリンジャーである。
ボリンジャーはオプション取引アナリストとして、ボラティリティを誰もが使うチャート上に視覚化することができないか悩んだ末にボリンジャーバンドを開発した。
あるオンライン証券会社の調査では、テクニカル指標のなかで二番目に多く利用されているのがボリンジャーバンドである。一番利用されているテクニカル指標は移動平均線だ。
ボラティリティは市場心理を映し出している。
オプション取引では誰もが使うデータであるボラティリティをインプライドとヒストリカルに分けて、この2つのボラティリティを比較し、視覚化して分析しているのが日経OP売坊氏である。
オプション取引を一般投資家に広めようと多くの方がチャレンジしている。
ギリシャ文字とグラフを使わずにオプション取引を紐解くことができるのはオプション取引だけではなく、株式運用の世界で長く活躍した日経OP売坊氏だからこそだ。
そんな日経OP売坊氏が毎週、オプション俱楽部会員向けに発行している『週次レポート』は、オリジナル分析が掲載された有益な情報ソースである。
6か月間の新規会員期間が終了したあとも『週次レポート』の継続購読をお薦めする。
なりた・ひろゆき
【期間限定特典】継続会員の皆様はグローバルマクロ投資の泰斗、マーク・ファーバー博士の月次レポートのバックナンバーをご覧いただけます。
「継続特典ボタン」からログインしてください。
本レポートは2023年1月号をもって休刊しておりますが、ファーバー博士の投資「哲学」は50年近く変わっておりません。
この哲学の部分は普遍的で、決して色あせるものではないため、相場の底流が変わりつつある今、継続会員様のお役に立つのではないかと考えております。
日経OP売坊さんもおすすめ!
本コース会員様
お世話になっております。
このたび6か月の新規会員期間を終了し、ご継続いただきました会員様の特典として、マーク・ファーバー博士の「グローバルマクロ戦略思考レポート」のバックナンバー(6か月以前)をご提供させていただくことになりました(※諸般の事情により終了する場合があります)。
「究極の逆張り投資家」として澄明なファーバー博士は、ヘッジファンド運用の先駆けとして知られています。例えば、以下のような功績があります。
- 1987年、ブラックマンデーがウォール街を襲う前に株式を売るように助言
- 1990年、日本のバブル崩壊を予想して大きな利益を上げる
- 1992年、ジョージ・ソロスよりも早く世界初のロシア株専門ヘッジファンドを設立
- 1993年、米国ゲーム株の下落を正確に予想
- 1990年代半ばに、しばしばヘッジファンドの世界でナンバーワンの成績を記録
- 1997/98年のアジア金融危機とその後の世界的混乱を予見
- 2003年5月、「日本株の13年にわたる下げ相場は終焉し、世紀の買い場到来」と180度転換したコメントを発表
今回、同レポートのバックナンバーを継続会員様にご提供させていただくことにしたのは、レポートを読んでいただくことで本コース『学習プログラム』【基礎知識編】第9回の「経済指標の見方」を、より実践的に理解してもらい、応用力を強化するのに有効と考えたからです。
相場の世界では、日々さまざまなことが起こっています。そして、その多くがマスコミ経由で伝わってきます。しかし、そこには意図的に歪曲された情報もないとは言い切れません。したがって、何が客観的な事実かを見極める必要があります。
相場で勝ち続けるためには、情報の本質を適切につかむことが重要なのです。そのためには柔軟な発想力・視点が求められます。
長くヘッジファンドの世界で活躍してきた巨匠ならではの斬新な発想力と洞察力を知ることは、その最高の教材となるはずです。きっと皆様の力となるでしょう。
難解な部分もあるかもしれません。しかし、全部を理解する必要はありません。とっつきやすい部分だけでもお読みいただくことで、OPばかりでなく、相場で生き残るための力となると確信しております。
ぜひ、皆様にもファーバー博士がどのような思考をしているかを共有していただければと思います。このレポートが皆様のお役に立つことを心より望んでおります。
OP売坊
マーク・ファーバー博士の月刊マーケットレポートの詳細については、こちらをご覧ください。
概要 |
名称 |
【オプション倶楽部】OP売坊戦略コース(1か月更新) |
利用期間 |
1か月ごとの自動更新
※営業日の15時までに入金確認ができた場合は当日夜間からご利用できます。
※それ以降は翌営業日の夜間からのご利用となります。 |
ご利用方法 |
会員ページから各種資料を閲覧いただけます。
またお申し込み時のメールアドレスあてにご案内を配信します。
|
受講費 |
月会費 10,000円+税

- お申込の翌月からは、クレジットカード(VISA, Master,Diners)の自動決済での引き落としです。
- それ以外のお支払い方法で申込の場合は、領収証とともに翌月以降のお支払い用として口座振替申込書をお送りします。金融機関の手続きに2か月ほど要します。
- 再入会は、当月から継続料金 10,000円+税をいただきます。
- 退会後はご視聴いただけません。
|
解約方法 |
本サービスは、お申込の翌月から毎月の会費が自動引き落としになります。お客様が利用停止の手続きをされない限り、自動継続されます。解約は月末までにご連絡をいただければ、翌月からの配信を停止いたします。
解約の場合は電子メールまたはお電話でお申し出ください。解約確認のメールを受信して解約完了です。
|
お問合せ先 |
パンローリング株式会社 電話03-5386-7391 電子メール:info@panrolling.com |
お断り |
都合により内容が予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。また止むを得ない事情により中止および延期する場合がございます。プログラムの追加・訂正は随時ホームページよりご案内いたします。
本サービスはお申し込みされた会員様のみご利用頂けます。動画・レポートなど必ずご本人様のみでご利用ください。 |
キャンセルについて |
途中解約は出来ません。また他受講者に迷惑な行為をされる方と判断した場合は返金なく退会していただきます。 |
免責事項 |
本講座で説明・解説した方法や技術、指標が利益を生むとか、あるいは損失につながることはないと仮定してはなりません。 本講座で開示する情報、過去の結果は将来を保証するものではありません。本講座は教育的な目的でのみ用いられるものであり、自己の責任に基づき独自にご判断下さい。売買の注文を勧めるものではありません。 本講座は、特定の金融機関・金融商品を推奨・勧誘するものではありません。口座開設や投資の判断はすべて自己責任で行われるべきであり、そのいかなる結果にも当社は責任を負いません。本ホームページ及びその内容を無断でコピー、引用等する行為は禁止します。 |