ボリンジャーバンドの新パターン ジョン・ボリンジャー 【投資戦略フェア2012】
ジョン・A・ボリンジャー 
パンローリング 
2012年2月18日(土)開催セミナー 2012年1月発売 
本体 3,800円  税込 4,180円
 国内送料無料です。
 
品切れのためご注文いただけません。
(発送可能時期について)
第10回 投資戦略フェアEXPO2012 > 復習DVDのご予約をはじめました
  
A会場 10:00〜12:00 提供:東京金融取引所
 
| 
 
ストキャスティックスとボリンジャーバンド 
ジョン・ボリンジャーが1980年代に開発したボリンジャーバンドは最もよく知られているテクニカルインディケーターと言われている。日本では、”ボリン”の愛称で多くのトレーダーに愛用されている。
ボリンジャー氏自身はストキャスティックスがスイス軍ご用達ナイフと同じぐらい優れているツールと信じている。
今回、この2つのツールを組合せた新たなボリンジャーバンドの活用方法を公開する。
 
プログラム
 
- 	ボリンジャーバンドとストキャスティックス
 	
 - 	変換
 	
 - 	簡単な変換
 	
 - 	価格が取引量の変換
 	
 - 	取引量が価格の変換
 	
 - 	テクニカルインディケーター群
 	
 - 	理解するための手段は2つ
 	
 - 	数学を理解
 	
 - 	インディケーターのテスト
 	
 - 	データのテスト(1)〜(2)
 	
 - 	理想的なヘッド&ショルダー
 	
 - 	方形波
 	
 - 	三角波
 	
 - 	正弦波
 	
 - 	有効な変換
 	
 - 	ストキャスティックス(1)〜(4)
 	
 - 	ファースト・ストキャスティックス
 	
 - 	指数関数平均
 	
 - 	ファースト・ストキャスティックス(1)〜(2)	
 
 - 	スロー・ストキャスティックス	
 
 - 	ストキャスティックス	
 
 - 	一歩先へ	
 
 - 	完成されたストキャスティックス	
 
 - 	ストキャスティックス	
 
 - 	ギアのチェンジ	
 
 - 	ボリンジャーバンド(1)〜(2)	
 
 - 	BBデフォルト	
 
 - 	スイスフランとBB	
 
 - 	古典的なボリンジャーバンドインディケーター	
 
 - 	金と	
 
 - 	では、ここで新しい…	
 
 - 	構成要素	
 
 - 	結果	
 
 - 	(1)〜(4)	
 
 - 	バンド幅(1)〜(2)	
 
 - 	金のBBとバンド幅	
 
 - 	平滑化したバンド幅	
 
 - 	もうワンステップ	
 
 - 	バンド幅%(1)〜(2)	
 
 - 	まとめ	
 
  
  |  
  | 
ジョン・ボリンジャー(John A. Bollinger) 
 
1980年代にボリンジャーバンドを開発する。
このテクニカルインディケーターはアメリカ、日本だけではなく、全世界のトレーダーに愛用されている。知名度の高さは、その効果によるところが大半であるが、ボリンジャー自身はこの素晴らしいインディケーターについて、実はそれほど多くを語ってきていない。ボリンジャーバンドは、FX、株、先物と全ての市場参加者に使われて、しかも、売買時間枠も年足単位から分足単位と広範囲に渡っている。
今回の講演は、そのボリンジャーバンドの活用法を解説する。基礎から最新の戦略まで語るこのセミナーでは、ボリンジャーバンドの新たな発見があることは間違いないだろう。
著書に 『ボリンジャーバンド入門――相対性原理が解き明かすマーケットの仕組み』 
 (パンローリング)などがある。
 |   
※各講演は提供会社からご案内がある場合がございます。
 ■ 投資戦略フェアEXPO2012 開催概要 ――――――――――――
そのほかのお薦め
 
ボリンジャーバンド入門
 
ベテラン度:
★★★
 ジョン・A・ボリンジャー/飯田恒夫/長尾慎太郎 パンローリング
 A5判 336頁 2002年1月発売
 6,380円 国内送料無料
すぐ発送
 
かごに入れる
  
 
この商品の著者による商品一覧:
ジョン・A・ボリンジャー
 
戻る・トップページへ
 
  |