携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

■最近見た商品

2022 日本のゆくえ

新着 5月31日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
一目均衡表
酒田五法
フィボナッチ
エリオット波動
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 アンディ
小次郎講師
林知之 増田丞美
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
ジェシー・リバモア
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/05/09 15:47, 提供元: フィスコ

レノバ、コーセー、長瀬産など




<7203> トヨタ自 3528 -51大幅続落。前日の取引時間中に24年3月期の決算を発表、売り先行となった後は1兆円を上限とする自社株買い実施が好感されて一時切り返す動きにもなっていた。本日はあらためて決算内容が売り材料視される展開になっている。25年3月期営業利益は4兆3000億円で前期比19.7%減の見通しであり、市場コンセンサスを1兆円程度下回る水準になっている。人的資本や成長領域への投資増が減益要因になるとみている。

<7011> 三菱重 1242 -85.5大幅続落。前日の取引時間中に決算を発表、その後は売り優勢となったが、本日も一段と売り圧力が強まる展開になった。24年3月期事業利益は2825億円で前期比46.1%増となったが、会社計画の3000億円はやや下振れ。25年3月期は3500億円、同23.9%増の見通しだが、市場コンセンサスを400億円近く下回る。500億円程度の資産売却益が含まれる前提のもようであり、物足りない内容との見方も。

<8591> オリックス 3426 +203大幅反発。前日に24年3月期決算を発表、純利益は3461億円で前期比19.2%増となり、従来計画の3300億円を上振れた。25年3月期は3900億円で同12.7%増の見通しで、これまでの目標値4000億円からは小幅に下振れとなるが、足元のインフレ状況などから大きく下方修正されるとの見方もあっただけに、安心感に。年間配当金は当期純利益の39%を配当としており、計画水準の場合、133.2円となる。

<6645> オムロン 6013 +368大幅反発。前日に24年3月期の決算を発表している。営業利益は343億円で前期比65.9%減となったが、従来計画の240億円は上振れている。25年3月期は490億円で同42.7%増の見通しとしており、市場コンセンサスを50億円程度上振れる水準に。足元で株価が低迷していた中、安心感の強まるガイダンスとなっている。これまでの構造改革の効果が大きく表面化する想定となっているもよう。

<6963> ローム 2014 -240.5急落。前日に24年3月期の決算を発表している。営業利益は433億円で前期比53.1%減となり、会社計画線上での着地となったが、市場予想は50億円程度下振れ。25年3月期は140億円で同67.7%の大幅減益見通し。550億円程度の市場コンセンサスを大幅に下振れている。FAやエネルギー分野など産機向け売上の低迷に加えて、減価償却費や研究開発費などのコスト増も重しとなるもよう。

<9064> ヤマトHD 1777 -239急落。前日に24年3月期の決算を発表、営業利益は401億円で前期比33.3%減となり、計画線上での着地となっている。一方、25年3月期は500億円で同24.8%増の見通しだが、市場コンセンサスは150億円程度下回る水準。上半期は50億円の損失見通しであり、下半期急回復の予想となっている。足もとは厳しい状況が継続と意識される状況に。今期は宅配便取扱数量の増加を見込んでいるようだ。

<7013> IHI 4119 +312大幅反発。前日に24年3月期の決算を発表、営業損益は701億円の赤字であったが、4月26日に修正見通しを発表済み。一方、25年3月期は1100億円の黒字見通し、ほぼ市場コンセンサス並みの水準に。為替前提が140円と保守的で、構造改革費用100億円程度も織り込んでいるようだ。民間航空エンジンにおけるスペアパーツの売上伸長などを見込んでいるもよう。

<4922> コーセー 9868 +1500ストップ高。前日に第1四半期の決算を発表、営業利益は79億円で前期比35.5%増となり、市場予想を30億円強上振れている。通期予想の200億円、前期比25.1%増は据え置いているものの、進捗率は40%程度に達しており、上振れのへの期待が高まる状況となっている。国内中〜低価格帯商品は、新製品・ブランド施策のヒットに加え、既存品の需要も顕著となっているもよう。

<8012> 長瀬産 3064 +364急伸。25年度までの中期経営計画における株主還元方針の変更を発表。これまでの継続増配に加え、最終年度までの2年間の限定措置として、総還元性向100%を実施するとしている。これに伴い、25年3月期年間配当金は前期比5円増の85円を計画、また、発行済み株式数の4.82%に当たる550万株、100億円を上限とする自己株式の取得実施を発表。なお、25年3月期営業利益は2ケタ増ガイダンスともなっている。

<9519> レノバ 1186 -358急落。前日に24年3月期の決算を発表している。営業利益は50.2億円で前期比43.4%減となり、第3四半期時の修正計画45億円を上振れ着地。一方、25年3月期は10億円で同80.1%減と大幅減益の見通し。市場想定は100億円近い水準であったため、想定外の大幅減益ガイダンスとなっている。徳島津田バイオマス発電所の稼働が約半年にとどまる見通し
《ST》

記事一覧

  • 2024/05/31 14:34:東京為替:ドル・円は下値が堅い、買戻し継続
  • 2024/05/31 14:11:日経平均VIは低下、株価堅調で警戒感が緩和
  • 2024/05/31 14:08:出来高変化率ランキング(13時台)〜オーバル、グリムスなどがランクイン
  • 2024/05/31 14:06:英総選挙後はポンド売りか【フィスコ・コラム】
  • 2024/05/31 14:01:東京為替:ドル・円はやや失速、ドル売り基調で
  • 2024/05/31 13:52:日経平均は321円高、海外株底堅く東京市場の安心感に
  • 2024/05/31 13:52:CYBOZU---一気に25日線を上抜け、75日線水準を捉える
  • 2024/05/31 13:49:シスメックス---反発、バリュエーション魅力的として米系証券が格上げ
  • 2024/05/31 13:38:米国株見通し:下げ渋りか、消費関連の買戻しに期待
  • 2024/05/31 13:31:東京為替:ドル・円は変わらず、円買いは後退
  • 2024/05/31 13:28:アイズ---大幅に3日続落、信用取引の規制強化、利益確定売り続く
  • 2024/05/31 13:21:コーエーテクモ---大幅続伸、大型コラボ系タイトル投入期待などで国内証券が格上げ
  • 2024/05/31 13:21:マンダラケ---大幅反発、4月の月次動向が買い手掛かりに
  • 2024/05/31 13:20:三浦工---続伸、ダイキン工業と資本業務提携
  • 2024/05/31 13:10:セレコーポレーション Research Memo(10):2024年2月期は1株当たり105.0円に増配
  • 2024/05/31 13:09:セレコーポレーション Research Memo(9):環境負荷物質の低減や「ZEH」化を推進
  • 2024/05/31 13:08:セレコーポレーション Research Memo(8):長期経営ビジョン「ビジョン2030」を策定
  • 2024/05/31 13:07:セレコーポレーション Research Memo(7):2025年2月期は増収増益の見込み(2)
  • 2024/05/31 13:06:後場の日経平均は191円高でスタート、三井不や三菱地所などが高い
  • 2024/05/31 13:06:セレコーポレーション Research Memo(6):2025年2月期は増収増益の見込み(1)
  • ■投資ニュース

  • 2024/05/31 14:34:東京為替:ドル・円は下値が堅い、買戻し継続
  • 「投資脳」ランキング (5/30更新)

    バックナンバー

    たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ

    1. たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
    2. Best Loser Wins
    3. 日本株で新NISA完全勝利
    4. 87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え
    5. 天から底まで根こそぎ狙う「トレンドラインゾーン」分析


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (26MB)
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。