携帯版 |
![]() |
![]() |
|
![]() トレンドフォロー大全ベテラン度:
★★☆
マイケル・W・コベル,
山下恵美子,
長尾慎太郎パンローリング A5判 上製本 990頁 2019年2月発売 本体 7,800円 税込 8,424円 国内送料無料です。 この商品は 明日 発送できる予定です。 (発送可能時期について) 副題:上げ相場でも下げ相場でもブラックスワン相場でも利益を出す方法 本書は2010年に発売した『規律とトレンドフォロー売買法』(第1版)の改訂第5版です。前著の『規律とトレンドフォロー売買法』の「パート1、2、3、4」は本書での第1部にあたり、アップデートされています。今回の第5版では、新たに第2部と第3部が追加されました。 なぜいつもトレンドフォロワーは最後に勝ってしまうのか?
あなたの残りの人生をがらりと変える投資哲学の旅に出てみてはいかがだろうか。成功への道を保証してくれる人などだれもいない。しかし、マイケル・コベルは、真実を知ることができる赤い錠剤であなたを目覚めさせることを約束する。
|
監修者まえがき
序文 第1部 トレンドフォローの原理 第1章 トレンドフォロー 第2章 偉大なトレンドフォロワーたち 第3章 パフォーマンスの立証 第4章 ビッグイベント、大暴落、パニック 第5章 既成概念を打ち破れ 第6章 人間の行動 第7章 意思決定 第8章 科学的手法 第9章 聖杯 第10章 トレードシステム 第11章 ゲーム 第2部 トレンドフォロワーとのインタビュー第12章 エド・スィコータ 第13章 マーティン・ルエック 第14章 ジャン・フィリップ・ブショー 第15章 ユーアン・カーク 第16章 アレックス・グレイザーマン 第17章 キャンベル・ハーベイ 第18章 ラッセ・ヘジ・ペダーセン |
第3部 トレンドフォローに関する研究論文 第19章 数百年にわたるトレンドフォローの考察 第20章 200年にわたるトレンドフォロー 第21章 トレンドフォローは量ではなくて質が重要 第22章 トレード戦略の評価 第23章 ブラックボックス化されたトレンドフォロー――ベールをはがす 第24章 リスクマネジメント 第25章 先物トレードで掘り出し物をつかむ方法 第26章 戦略的マクロ投資はなぜ今も有効なのか 第27章 あらゆるところに存在するキャリーとトレンド 第28章 究極の偽善 エピローグ 注釈 |
さて、現在のCTA(商品投資顧問業者)業界においては多くの運用会社がこの手法をとっている。そのパフォーマンスプロファイルは伝統的資産と直交しており、既存のポートフォリオに加えると優れた分散効果をもたらすことが知られている。特に、金融危機のような不測のインシデントの際には各種の投資戦略のなかで唯一ポジティブなリターンをもたらすことが実証されている。だが、それもかかわらず、資産運用業界にあってトレンドフォロー戦略は今もって特異な存在である。その理由は、先物市場が株式や債券といった有価証券の市場とは性質を異にすることに一因があるが、逆に、その性質自身が先物市場におけるトレンドフォロー戦略を有効ならしめているのである。
私たちは少しだけ話をした。しかし、彼が控えめにしているところを見ると、おしゃべりになど興味はないことは明らかだ。私たちは2人とも駐車係のほうに向かっている(こういった場所では自分で車を駐車することはなく、駐車係が駐車してくれる)。次の瞬間に起こったことは忘れられない。
この商品の著者による商品一覧: マイケル・W・コベル, 山下恵美子, 長尾慎太郎
|