| 
 
  
もしこういうチャートのとき、次の展開はどうなるでしょうか? 
上昇するでしょうか? 
下降するでしょうか? 
この動きであれば次どうなるか、 
トレーニングをすれば確実に読めるようになるでしょう。 
一番下の紫が100日移動平均線、 
青が60日移動平均線、 
緑が20日移動平均線、 
赤が5日移動平均線です。 
赤以外の全部の線が上を向いています。 
赤だけ下を向いています。 
こういう順番になったときは、 
マーケットは猛烈に強いことが示唆されています。 
したがって、この後は上昇していくでしょう。 
この手法は個別株のほか、株価指数先物や米国株などでも生かせます。 
このようにチャートを読み解き、次の展開を予測する知識と、 
確実に利益を残すためのトレード技術をチャートを使って解説します。 
(本 DVD より抜粋、再編集しています。) 
 
■プログラム
- 今日の内容まとめ
 - 株は技術だ!
 - 「知っていること」を「出来ること」にする!
 - 「練習」で「知識」が「技術」になった!
 - 皆さんの最後の終着点のうちのひとつ!!
 - 相場師朗流が100%使える
  
  - 先物取引
  
 - オプション取引
  
  
 - では、チャートを見ながら相場師朗流でトレードしてみましょう!
 - ニューヨーク ダウ 日足
 - ニューヨーク ダウ 週足
 - ただしっ!
 - 全ては、練習から
  
 
講師: 相場師朗(あいば・しろう)
 
株職人、現役プロトレーダー。 
20歳より株取引を始め、売買歴35年。自己資金の運用をメインにトレード技術の講義活動を行い、その範囲は海外にも及ぶ。 
現在、ラジオ日経「相場師朗の株塾」でMCを務め、「モーニングスター」など大手投資情報会社や大手証券会社で講師を務めることも多い。全国で開くセミナーは常に超満員で、受講枠の待ちが約10カ月の講座もあり、 1日セミナーのギャラは1,000万円を超える。 
その真摯かつ実践的な講義は熱烈な支持を集め、プロ投資家も教えをうける。 
                        
                             
                             
                             
                         
 
 
○受講者のご感想
満足度 →97%(とても満足 73%、満足 24%、その他 3%) 
 
  
印象に残った内容
- 毎回セミナーの受講を楽しみにしております。
 - 相場先生はこっちのれべるに合わせて「分からせよう」と話してくれ、プロだと思いました。
 - 非常に面白かった(良かった)です。知らない基本的な情報がたくさん有りました。
 - トレンドのつかみ方の参考になりそうだったので聞いてよかった。
 - PPP 勉強になりました。実践に生かしたいです。
  
 
  |