
○夕凪さんがラジオNIKKEIに出演しました (今すぐ聴く!オンデマンド)
たとえ優れた投資法でも、相場環境に合った使い方をしなければ
最高のパフォーマンスを出すのは難しいもの。
たとえば、グロース株とバリュー株とでは、投資に適した局面が異なり、
イベント投資に適した時期、大型株よりも小型株の方がパフォーマンスをあげやすい時期などが存在します。
上昇局面や下落局面を判断して、最適な投資戦略をとることで、
資金効率よく、収益を最大化することができるでしょう。
|
そのヒントはマーケットの魔術師の第4作目となる『続マーケットの魔術師』(ジャッ ク・D・シュワッガー著 パンローリング社)にありました。登場する達人の何 人かが、相場環境を判断し投資手法を決める「レジーム・スイッチ」というもの を利用していたのです。
わたしはその「レジーム・スイッチ」の概念を取り入れ、相場環境を判断するた めに「信用評価損益率」を使い、そこから投資手法を決める方法を採用しました。 そうして両相場でそれなりに満足する結果を出すことができました。
そこでみなさまには「レジーム・スイッチ」の概念と、相場環境を判断するため の材料のひとつである「信用評価損益率」の使い方を中心にお話ししたいと思い ます。
「アベノミクス相場の上昇について行けず、とてもくやしい思いをした」または 「アベノミクス相場は良かったけれど、それ以外の相場ではさっぱり」といった 方に投資のヒントになると考えています。
講師:夕凪
ダントツ投資研究所所長。1967年生まれ。新潟県村上市出身。電気通信大学卒業。ネットワークスペシャリストの資格を持ち大手IT企業に勤めながら、30万円から始めた投資資金をキャッシュで家を買えるほどまで殖やすことに成功。2012年1月に約20年勤めた会社を退職し、専業投資家の道を選ぶ。『ダイヤモンドZAi』 ミニ株バトル優勝、『日経マネー』個人投資家年間MVP、『日経ヴェリタス』アルファブロガーの情報力として登場するなど、個人投資家として数々のマネー誌で注目される。現在、日本証券新聞、日経マネーに定期コラムを持ち、BS12チャンネル マーケット・アナライズに準レギュラーとして活躍している。また、ダントツ投資研究(ブログ)や夕凪所長の株主優待最新ニュース(メルマガ)で、安定的に儲けたい個人投資家に投資情報やノウハウを提供している。
満足度 →78%(とても満足 17%、満足 35%、ふつう 26%、その他 22%)
羽根英樹 パンローリング(情報サービス)
79,200円 国内送料無料
すぐ発送
DVD JPX日経インデックス400のリバランスを狙う投資戦略
夕凪 パンローリング
4,180円 国内送料無料
すぐ発送
DVD 金融バブルが崩壊しても通用した夕凪流「イベント投資法」
夕凪 パンローリング
24,200円 国内送料無料
すぐ発送
鈴木一之/夕凪 パンローリング
4,180円 国内送料無料
すぐ発送
この商品の著者による商品一覧: 夕凪