法則は、パワーゲームを習得した男女の言葉をもとにして成り立っている。時代にして3000年以上、古代中国からルネサンス期のイタリアまで、幅広い範囲から拾った言葉だ。そこには共通する一つのテーマがあり、いまだ明確には表現されていないパワーの本質を、多少なりとも言い当てているのだ。
本書は、歴史上のとくに傑出した戦略家(孫子、クラウゼヴィッツ)、政治家(ビスマルク、タレーラン)、外交官(マキアヴェッリ)、廷臣(カスティリョーネ、グラシアン)、色事師(ニノン・ド・ランクロ、カザノヴァ)、詐欺師(「イエロー・キッド」ことジョゼフ・ウェイル)などから、含蓄のある言葉を集め、そのエッセンスを蒸留してできたものである。
この法則には、明快な前提がある。法則にしたがった行動はほぼ間違いなしに本人のパワーを強めるが、法則にそむいた行動はパワーを弱め、最悪の場合は身を滅ぼすもととなるということである。違反と遵守の結果は、数々の歴史上の事例が証明している。この法則は、時代を超えた普遍的なものなのである。
上巻には1〜26、下巻には27〜48の法則を収めた。一通り目を通せば、パワーの全体像が分かるだろう。興味のある法則だけを読み込むことも可能だ。あちこちを拾い読みして、パワーを手にした先人たちの弱点や偉業を楽しみながら見ていけるだろう。
【上巻】目次
- 序
- 法則1 主人より目立ってはならない
- 法則2 友を信じすぎず、敵をうまく使え
- 法則3 本当の目的は隠しておけ
- 法則4 必要以上に多くを語るな
- 法則5 名声は大いに頼りになる――生命をかけて名声を守れ
- 法則6 ぜひとも人の注目を集めよ
- 法則7 他人を自分のために働かせよ、ただし手柄は決して渡すな
- 法則8 他人に足を運ばせよ――必要ならば餌を使え
- 法則9 言葉ではなく行動によって勝て
- 法則10 感染を避けよ――不幸な人間や不運な人間とはつきあうな
- 法則11 他人を自分に依存させておくすべを覚えよ
- 法則12 意図的な正直さや寛大さで敵の武装を解け
- 法則13 他人に助力を求めるときは相手の利益に訴えよ。情けや感謝の念に頼ってはならない
- 法則14 友を装ってスパイをはたらけ
- 法則15 敵は完全に叩きつぶせ
- 法則16 姿を見せないようにして周囲の敬意と称賛を高めよ
- 法則17 予測不能の雰囲気をかもしだして、相手をつねにおびえさせておけ
- 法則18 保身のために砦を築くな――孤立は危険である
- 法則19 相手の性格を見きわめよ――不適当な人物を攻撃するな
- 法則20 誰にも深く肩入れするな
- 法則21 だまされやすい人間を装って人をだませ――カモよりも自分を愚かに見せよ
- 法則22 降伏戦術を使って、弱さを力に変えよ
- 法則23 自分の力を結集せよ
- 法則24 完璧な廷臣を演じよ
- 法則25 新しい自分を創造せよ
- 法則26 自分の手を汚すな
本書は『権力(パワー)に翻弄されないための48の法則(上・下)』
(1999年12月、角川書店)を新装改訂したものです。
本書に登場する歴史上の人物
ルイ14世 | ニーチェ | ゲーテ | ヴォルテール | 諸葛孔明 | P・T・バーナム |
トーマス・エジソン | ナポレオン・ボナパルト | ミケランジェロ | 宰相ビスマルク | マフィア王アル・カポネ | 韓非子 | ボリス・スパルキー(チェスのチャンピオン) | チンギス・ハーン | エリザベス一世 | ロスチャイルド家 | チャーチル | ユリウス・カエサル | フランクリン・ローズヴェルト | 曹操 | エジプト王クレオパトラ | 蒋介石 | プロイセン首相ビスマルク | 千利休 | 雷帝イヴァン四世 | 石油王ジョン・ロックフェラー | 錬金術師ブラガティーノ | コロンブス | 後西院 | クレオパトラ |
フランシスコ・ピサロ | マリー・アントワネット | チャールズ・ダーウィン | スパルタ人ほか
(フェニックスシリーズ37)
そのほかのお薦め
権力に翻弄されないための48の法則 下
ベテラン度:
★☆☆
ロバート・グリーン/ユースト・エルファーズ/鈴木主税 パンローリング
四六判 400頁 2016年8月発売
1,760円 国内送料無料
すぐ発送
この商品の著者による商品一覧:
ロバート・グリーン,
ユースト・エルファーズ,
鈴木主税
戻る・トップページへ