世界標準のお金の増やし方
河北博光
東洋経済新報社
A5判 216頁 2024年8月発売
本体 2,000円 税込 2,200円
国内送料無料です。
この商品は
本日
発送できる予定です。
(発送可能時期について)
豊かに生きるための投資の大原則
新NISA時代の資産運用手法や金融商品・銘柄選びを、海外の有力投資家を直接知る数少ない日本人ファンドマネージャーが徹底紹介。
【推薦】ジム・ロジャーズ(クォンタム・ファンド共同設立者)
「いま投資の世界は、特に日本で大きく変化している。本書から未来を最善なものとする方法を学んでほしい」
【推薦】井村俊哉(投資家〔億り人〕/(株)Kaihou代表)
「資産運用に頼って資産形成をしてはいけない。本書は資産を護り生活を守るための指南書である」
主な内容
◎世界標準とは異なる日本人の老後に対する考え方
◎デフレからインフレで資産形成の前提が変わる
◎世界の投資家はどこからリターンを得ているのか
◎新NISA時代の投資のポイント
◎年代別に見た資産形成の考え方
◎老後のお金をインフレから守る方法 etc.
目次
第1章 世界標準のお金に関する考え方
〜なぜアメリカ人やスイス人はお金持ちなのか
第2章 インフレ時代に不可欠な「投資力」
〜日本人はもっと豊かになれる
第3章 資産運用の基本
〜分散して長期で投資する
第4章 新NISA時代の投資のポイント
〜資産形成の一部として、新NISAをどう使うか
著者紹介
河北 博光(かわきた・ひろみつ)
ユナイテッドマネージャーズジャパン(株)シニアポートフォリオマネージャー
ユナイテッドマネージャーズジャパン株式会社シニアポートフォリオマネージャー(日本証券アナリスト協会検定会員、国際公認投資アナリスト)。1993年日本生命保険相互会社入社後、同社資産運用部門、ニッセイ投資顧問株式会社(現ニッセイアセットマネジメント株式会社)にて主に日本株ファンドマネージャー業務に従事、2009年から2013年には同社旗艦ファンドの運用責任者。シンガポールのAPSアセット・マネジメント日本株CIOなどを経て現職。2019年Citywire Asiaが選ぶベスト日本株マネージャー10名の一人にも選出される。ニッセイアセット時代に派遣された米国有数の機関投資家であるボストンのパトナム・インベストメンツ、シンガポールで世界的なアセットオーナーを顧客に持つ独立系運用会社であるAPSアセットマネジメントでの運用経験から海外投資家を直接知る数少ない日本株ファンドマネージャーの1人。著書に『株主に響くコーポレートガバナンス・コードの実務』(共著、同文舘出版)がある。
そのほかのお薦め
2025源太カレンダー(冊子版)
ベテラン度:
★★☆
大岩川源太 源太塾(カレンダー)
A4判 26頁(見開きA3) 2024年12月発売
2,750円 国内送料無料
すぐ発送
この商品の著者による商品一覧:
河北博光
戻る・トップページへ
|