携帯版 |
![]() |
![]() |
|
<クオンツ実務のための数理入門2>確率論入門の入門村上秀記シグマベイスキャピタル(セミナー) 通信講座 2022年8月発売 本体 62,500円 税込 68,750円 国内送料無料です。 品切れのためご注文いただけません。 (発送可能時期について) Tweet
〜確率空間の導入から条件付期待値まで〜【配信期間】 2022年 8月19日(金)〜11月30日(水)【受講料】 68,750 円(税抜価格 62,500 円) セミナーの特徴デリバティブを始めとするファイナンス理論の世界では、いわゆる確率論についての知識が必要になります。 ここで言う確率論とは、数学的にきちんと定義された確率空間を前提にした、いわゆる測度論(またはルベーグ積分)にもとづいた確率論のことですが、その議論は、アカデミックな数学的訓練を受けたものでないと理解が難しいものです。 とくに最初の確率空間の導入の議論が、イメージすらしづらい極めて分かり難いもので、学習者にとっていきなりハードルの高い部分になっています。このセミナーは、非常に分かりやすい金融工学の本として世評の高い『マルチンゲールアプローチ入門』(近代科学社刊)の著者・ 村上 秀記 氏が担当します。 村上氏は、弊社通学制スクール・研究科「金利モデルコース」で、難解な金利モデルの議論を極めて分かりやすく説明してくださると大変好評を得ている方です。 また、長年にわたり外資系金融機関において、デリバティブのトレーダーを務め、ファイナンスの実務にも精通しています。 ファイナンスを本格的に学ぼうという実務家にとって必要な測度論(またはルベーグ積分)にもとづいた確率論の知識を、これ以上ないほど分かりやすく学んでいただけるものと思います。 こんな方におすすめ
講師村上秀記(むらかみ・ひでき)経済学博士1987年 横浜国立大学経済学部卒業。一橋大学大学院国際企業戦略研究科修士課程修了。横浜国立大学国際社会科学研究科博士課程修了。 元メリルリンチ証券マネージング・ディレクター、19年にわたる金利・為替デリバティブトレーダー、ストラクチャリングの経験を経て、2012年〜2021年、横浜国立大学成長戦略研究センター客員教授。 弊社研究科「金利モデルコース」講師を務める。 主な著書に、『金融実務講座 マルチンゲールアプローチ入門:デリバティブ価格理論の基礎とその実際』(近代科学社、2015年)
カリキュラム
ワークブック講義資料(ダウンロード)カリキュラム内容をカバーした詳細な資料を配布します。 各自ダウンロードしてご準備ください。
参考書籍 実施スケジュール
お申込みに関する注意事項
受講案内について
そのほかのお薦め
この商品の著者による商品一覧: 村上秀記 |
|