|   DVD 世界最大のアメリカ市場 口座開設攻略セミナー 【Interactive Brokers証券編】西村貴郁パンローリング
 DVD 90分 2007年4月発売
 本体 4,800円  税込 5,280円
 国内送料無料です。
 品切れのためご注文いただけません。
(発送可能時期について)
 
最新版は、
こちらになります 
*PDF資料付き 
 
 米国株・米国債・ADR・ETF・オプション日本にはない投資が可能に!!
円資産だけに頼らない世界人へ
 自動売買も可能!!| サンプル映像 
   | 
 日経225先物、TOPIX先物、日本株など取り扱いは世界最高峰の証券会社です。
 さらにドル変換も格安
 海外投資の第一歩である口座開設の具体的な方法と、その活用例を解説します。
 
こちらでは、InteractiveBrokers 証券の口座開設の手続きを、すべて日本語でわかりやすく解説しています。こちらをお読みになることで、簡単に口座開設できるでしょう。
 しかし、米国の証券会社ですから、少しだけご自身で英語が読み書きできることが求められます。まったく英語が読めない方の口座開設はオススメできませんが、少し読めるということであれば、気合いでなんとかなるでしょう。
 
Interactive Brokers(以下、IBと表記)を一言で表しますと、「投資対象の幅が広い」、「手数料が安い」、「トレーディングツールが良い」と言えるでしょう。 
IBは世界16カ国の株式・先物取引所と取引できるアメリカの証券会社です。アメリカの有名な投資雑誌バロンズ等から最高級(5つ星)の格付けを得ているブローカーであり、またナスダック市場に新規に株式公開を決定しているという観点から、安全度という面でも全く問題ないブローカーです。
 また、米国Futuresの2006年度『世界のデリバティブ・ブローカー』トップ50ではそうそうたるメンバーの中で世界26位、委託者資産は500億円以上です。
 
日本人が口座開設可能な米国証券の中で、最も簡単に口座開設できるブローカーではないでしょうか。全てWEBサイトからの入力とE-mailで処理できてしまいます。また、日本の証券会社でも最近は柔軟な売買発注(逆指値注文等)が行えるようになって来ましたが、IBではなんと40種類以上もの注文の種類があります。日本ではまだ一部の証券会社でRSS経由でしか収得できないリアルタイムデータも廉価(一部無料)で手に入れることができます。
 
ただ、一つデメリットがあるとすると、口座開設は全て英語で行わないといけない、ということくらいでしょうか。。。。また、トレーディングツール(Trader Workstation、『TWS』と呼ばれています)もやや最初のうちはとっつきにくいかもしれません。その壁を越えて、いろいろ知識が増えて来ますと、TradeStation 2000iや、さらにはエクセルで構築したシステムとTWSをAPIで繋げばコストゼロで自動売買等も可能です。
 
本DVDでは、このような問題点をクリアーにすべく、IBへの口座をスムーズに開設する手段、さらに、トレーディングツールの基本的な使い方等、これからIBで海外投資を!とお考えの方に有用なセミナーになると考えます。 
インタラクティブ・ブローカーズ証券ならラクラク海外送金、外貨両替も安い
 
※1,000,000円をドル転した際の手数料は4ドル※ IDEAL Proにて取引を行なった場合、 3,000,000円をドル転した際の手数料は6ドル
 (2007年3月現在)
 
取引例
 
  
   
 
ここによると、米ドルでの出金は月に2回目以降10ドルとあるので、1回目は無料
 
更にアジアカスタマーサービスデスクにて日本語サポートも開始。
 
 
 
 | 
■世界市場への投資ができる!! 新興市場(エマージングマーケット)も可能!!
 
BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)■各国を代表する優良企業にも投資が可能!!VISTA(ベトナム、インドネシア、南アフリカ、トルコ、アルゼンチン)
 オーストラリア・オーストリア・ベルギー・ブラジル、カナダ・ヨーロッパ、オーストラリア、アジア・フランス・ドイツ・香港・イタリア・日本・マレーシア・メキシコ・オランダ・シンガポール・南アフリカ・韓国・スペイン・スウェーデン・スイス・台湾・イギリスなども多数。
 →参考 ADR.com
iShares
エマージング市場パフォーマンス
 
アマゾン(AMZN)やマイクロソフト(MSFT)、HSBC(HBCやノキア(NOK)、ダイムラークライスラー(DCX)などの
ヨーロッパを代表する企業など多数。
日本のトヨタ(TM)やNTTドコモ(DMC)、日本電産(NJ)なども小額1万円程度から購入できる。■セクター別の投資も可能!!→参考 ニューヨーク証券取引所
 
エネルギー(XLE)、金融(XLF)、ヘルスケア(XLV)
製造業(XLI)、素材産業(
化学・金属など)(XLB)、テクノロジー(XLK)
公共株(XLU)、	景気敏感株、サービス業(XLY)、食品・日用品・製薬などの消費財(KLP)■オプション取引→参考 アメリカン証券取引所
 
 
インデックス、個別株など株式市場同様にオプション取引が可能!!
米国ではオプション取引はマイナーな金融商品ではなく、
その情報と投資対象は日本とは比べ物にはなりません。■債券→参考 オプション倶楽部
 
 
アメリカの債券は大きく、米国債、地方債、エージェンシー債(政府機関債)、事業債(社債)に分けられる。それ以外にも、日本の円建て外債にあたるユーロ債やグローバル債(ドル建てで発行される外国債)も流通している。■四半期ごとの配当がある→参考 BONDDESK社
 ■トレイリング・ストップ注文など豊富な注文方法
 ■税金
 
 
銀行預金の利子:非課税株式の売却益:非課税
 株式の配当:10%の源泉徴収に軽減
 参考→アメリカ U.S.A
 |  | 
 
 
 講師/西村貴郁 
投資顧問会社West Village Investment株式会社代表取締役社長。1975年新潟県長岡市生まれ。アーサーアンダーセン税務事務所、朝日KPMG税理士法人、KPMG税理士法人を経て、2005年6月30日に現社設立。システムトレードを得意とし、2006年4月に米国の証券会社Strikerに自社開発システムを登録、一任勘定による個人資産の運用を始める。同年8月には世界的な投資システム会社、米MESA SOFTWARE社(社長はジョン・F・エーラースJohn F. Ehlers = ロケット工学投資法の著者)と業務提携「R-MESA3 Nikkei」を共同開発。同年11月には正規代理店としてトレードステーション2000iの販売を開始する。
TradeStation2000i(トレードステーション2000i)正規代理店。
著書に『トレードステーション入門』がある。
 
 ■プログラムInteractive Brokers 口座開設口座開設手続き
 →Eメールアドレスの登録、ユーザーネームとパスワードの決定、国籍を選ぶ
 →ユーザーネームとアカウントの確定
 →Confirmation Number(確認番号)の収得
 →確認番号の入力
 →マーケティングに関するアンケート
 →口座種類の選択
 →使用通貨の選択画面
 →使用通貨の選択画面
 →口座の設定
 →金融取引経験
 →手数料体系に関する選択
 →手数料体系の確認画面
 →取引対象の選択
 →ご自身がプロフェッショナルでない申込者であり、かつ、お申込みされたマーケットデータをご自身のみで使用することを確認する項目
 →マーケットデータのお申込みに関する項目(1) アメリカ編
 →マーケットデータのお申込みに関する項目(2) アジア編
 →マーケットデータのお申込みに関する項目(3) お申込み確認画面
 →申込者の氏名、住所に関する項目
 →申込者の詳細情報の入力画面(1)(2)
 →投資目的・経験・財務に関する項目(1)(2)
 →内部者取引に関する質問項目(1)(2)
 →申告内容に虚偽がないことの確認
 →証拠金取引に関する契約書
 →オプション取引に関する契約書
 →商品先物取引に関する契約書
 →一般的な免責事項
 →口座開設でお申込みをされた各項目の確認事項
 →IB証券への口座送金方法等に関する項目
 →送金金額の設定画面
 →送金指示に関する項目
 →証明書の送付方法
 
口座開設状況の確認 口座開設の連絡
 口座入金状況の確認
 出金の手続き方法(1)〜(3)
 Java Pluginのインストール
 Trader Workstation Software(TWS)のインストール
 Trader Workstation Software(TWS)の起動
 日本円からドルに替える手順(1)〜(3)
 シンボル設定と検索
 直接入力してシンボル設定
 IB証券における売買発注方法の種類
 手数料一覧
 自動売買システムのご案内
 TradeStation2000iのご紹介
 書籍のご紹介
ご質問はこちらまで
 
 
 
 ■セミナーご参加者様のお声★満足度『大満足』『満足』とお答えいただいたお客様 94.0%
 
★理解度なんと95%以上の人が、理解度70%以上の解りやすさ!!
 
西村氏の説明は非常に勢いがあって退屈になりがちな口座開設の説明も面白くて良かった。 西村さんが熱かった。
 英語で話すのにはびっくり
 どのセミナーも大変わかりやすく、特に2.3部のセミナーはステップ バイ ステップで説明していただいたため解かり易かった。
 IBの手数料の安さ 取引の時間がかからないこと
 IB証券のサービスについて
 それぞれの開設に際し敷居が高いとおもっていた証券会社が意外と簡単に取引開始ができることに驚いた。
 海外の会社で取引するきっかけになりそうです。
 口座開設の具体的な方法がわかったので良かった。
 外国証券の取引手法の多彩さ。
 講師は一生懸命話をしてくれた。
 今日説明を行った3つの証券会社(米イートレード証券・インタラクティブ・ブローカーズ証券・トレードステーション証券)
 の比較があれば良かった
西村氏のトレードステーションに関する話をもっと聞きたい
 口座開設の方法はよくわかったが、IBやTS証券で何ができるのかをもっと話してもらいたかった
 トレードステーションを使った売買の実際のやり方について具体例を
 トレードステーションの使い方
 west village investiment社のトレードシステム商品
 米国以外の国にターゲットを向けた事例が欲しい。
 講座申し込みの説明はもう少し簡略化されていてもよかった。
 実際に税はどうなるかを知りたかった。どこに対して何%払うのかまったく知らないので。
 海外での投資に関する税金は?
 オフショアバンキングの具体的方法について
 口座開設後の取引事例についてフォローセミナーを開催していただきたい。
 デリバティブについて内容が足りなかった。先物ベースの説明もほしかった。
 日本では買えないファンドやオプションの買い方等含めて紹介してほしい。
 日本の商品市場が縮小しているので海外のセミナーをしてほしい。
 金額に見合う内容の濃さにとても満足しているとても良かったです。
 
 ◎ご注意◎
 紹介する金融機関とパンローリング株式会社(当社)の関係はなく信用度を保障するものではありません。
 口座開設の代行・サポートを行うものではありません。
 口座開設は各自の判断で行うものであり、仮に損害が生じたとしても当社は責任を負いません。
 そのほかのお薦め
 この商品の著者による商品一覧:
西村貴郁
 
戻る・トップページへ
 
 |