|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2024/03/01 15:12,
提供元: フィスコ
日プロ Research Memo(12):人材育成による着実な収益力向上に注目
*15:12JST 日プロ Research Memo(12):人材育成による着実な収益力向上に注目
■成長戦略
5. アナリストの視点
日本プロセス<9651>はシステム開発・ITサービス業界において「規模は小粒ながら独自のポジション」を確立し、堅実な経営によって安定した収益と配当を維持してきた。この点だけでも安定的な投資対象として評価できると弊社では考えている。そして2010年代後半より利益率向上に向けた施策を展開した結果、おおむね8%前後で推移していた売上高営業利益率は2020年5月期に9%台、さらに2023年5月期には中期目標としていた10%以上を達成した。また2010年代は3%台で推移していたROE(自己資本利益率)も2020年代には6%前後に上昇しており、収益力は着実に向上している。現在の第6次中期経営計画では持続的成長に向けた基盤構築のステージと位置付けて人材育成を推進している。次期の中期経営計画(2025年3月期〜)でも基本方針に大きな変化はないと考えられるが、今後も着実な人材育成により、さらなる収益力向上が期待できるだろうと弊社では注目している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)
《SI》
記事一覧
2025/01/25 17:00:株ブロガー・さなさえ:第二次トランプ劇場の開幕でも人気化しそうな株に強気で注目【FISCOソーシャルレポーター】
2025/01/25 16:25:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米FOMC、欧ECB政策金利、米GDP速報
2025/01/25 15:04:米国株式市場見通し:警戒感が先行し主要3指数はもみ合いか
2025/01/25 15:03:国内株式市場見通し:まずはトランプ大統領への期待先行で40000円台を一時回復
2025/01/25 15:03:欧米の注目経済指標:米FRBは利下げ見送りの公算
2025/01/25 15:02:為替週間見通し:底堅い値動きか、米金融政策にらみドル買い再開の可能性も
2025/01/25 15:01:新興市場見通し:グロース市場250指数は200日線突破の攻防、出遅れ物色続くか
2025/01/25 14:52:英ポンド週間見通し:底堅い値動きか、日英金利差の大幅縮小観測は後退
2025/01/25 14:51:豪ドル週間見通し:下げ渋りか、インフレ関連指標が手掛かり材料に
2025/01/25 14:50:ユーロ週間見通し:底堅い値動きか、ECB追加利下げも円買い抑制の可能性
2025/01/25 14:49:為替週間見通し:底堅い値動きか、米金融政策にらみドル買い再開の可能性も
2025/01/25 14:47:欧米の注目経済指標:米FRBは利下げ見送りの公算
2025/01/25 13:49:国内株式市場見通し:まずはトランプ大統領への期待先行で40000円台を一時回復
2025/01/25 13:48:新興市場見通し:グロース市場250指数は200日線突破の攻防、出遅れ物色続くか
2025/01/25 13:47:米国株式市場見通し:警戒感が先行し主要3指数はもみ合いか
2025/01/25 10:00:個人投資家・有限亭玉介:乱高下するトランプ相場2.0、強気維持のチャートで注目中の銘柄【FISCOソーシャルレポーター】
2025/01/25 08:22:ADR日本株ランキング〜三菱商事など全般買い優勢、シカゴは大阪比540円高の40480円〜
2025/01/25 08:16:24日の米国市場ダイジェスト:NYダウは140ドル安、主要ハイテク企業の決算を警戒
2025/01/25 08:06:NY原油:もみ合い、調整的な売りは一服
2025/01/25 08:04:NY金:強含み、ユーロ高を意識した買いが入る
|