|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/03/14 03:23,
提供元: フィスコ
[通貨オプション]変動率は低下、OP売り継続
*03:23JST [通貨オプション]変動率は低下、OP売り継続
ドル・円オプション市場で変動率は連日で低下。レンジ相場を受けたオプション売りが続いた。
リスクリバーサルでは6か月物を除いてドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いが強まった。
■変動率
・1カ月物11.02%⇒10.66%(08年/24=31.044%)
・3カ月物10.53%⇒10.51%(08年10/24=31.044%)
・6カ月物10.33%⇒10.26%(08年10/24=25.50%)
・1年物9.97%⇒9.96%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
・1カ月物+1.41%⇒+1.46%(08年10/27=+10.63%)
・3カ月物+1.50%⇒+1.57%(08年10/27=+10.90%)
・6カ月物+1.35%⇒+1.35%(08年10/27=+10.71%)
・1年物+1.06%⇒+1.08%(08年10/27=+10.71%)
《KY》
記事一覧
2025/03/28 09:34:QPS研究所---反発、JAXAからの大型受注の内容の変更を発表
2025/03/28 09:33:東京為替:ドル・円は151円前半で上げ渋る
2025/03/28 09:32:日経平均は442円安でスタート、トヨタやゆうちょ銀行などが下落
2025/03/28 09:14:日経平均は546円安、寄り後は軟調
2025/03/28 09:10:個別銘柄戦略:ミガロHDや西部ガスHDなどに注目
2025/03/28 09:03:
2025/03/28 09:01:
2025/03/28 08:49:古河電池、ラインヤフー◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/03/28 08:39:クオールHD---昨年5月高値を射程に入れた押し目狙い
2025/03/28 08:34:ラインヤフー---25日線を支持線としたリバウンド基調を継続
2025/03/28 08:33:国内需給要因により次第に底堅さが意識される
2025/03/28 08:30:前場に注目すべき3つのポイント〜国内需給要因により次第に底堅さが意識される〜
2025/03/28 08:25:3/28
2025/03/28 08:25:売り先行も配当の再投資への期待から下げ渋りか
2025/03/28 08:24:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがすみやかに拡大する可能性は低い見通し
2025/03/28 08:21:今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識してドルは底堅い動きを保つ可能性
2025/03/28 08:05:ADR日本株ランキング〜豊田自動織機など全般売り優勢、シカゴは大阪比15円安の37395円〜
2025/03/28 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か
2025/03/28 07:59:27日の米国市場ダイジェスト:NYダウは155ドル安、関税への警戒感がくすぶる
2025/03/28 07:44:NYの視点:米新規失業保険申請件数は減少、連邦職員削減の影響は限定的で景気悪化懸念は行き過ぎの可能性も
|