|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/16 19:01,
提供元: フィスコ
16日の中国本土市場概況:上海総合は3日ぶり小反発、ハイテク株の上昇が指数をサポート
*19:01JST 16日の中国本土市場概況:上海総合は3日ぶり小反発、ハイテク株の上昇が指数をサポート
16日の中国本土市場は3日ぶりに小反発。主要指標の上海総合指数が前日比1.36ポイント(0.04%)高の3861.87ポイントで引けた。
米国製半導体から中国製への切り替えが進むとの期待が広がり、テクノロジー株が買われ市場を下支えした。半導体関連の強含みが指数をサポート。中国の自主技術開発に関する期待感も投資家心理を下支えした。
一方、米中首脳協議を控えて通商摩擦の行方が不透明ななか、警戒感から指数は一時下落する場面が見られた。投資家の持ち高調整が相場を圧迫し、様子見姿勢も強まった。結局、指数は前日比でわずかに上昇し、下値の堅さを示す展開となった。米中関係の行方を見極めようとする投資家の慎重姿勢と、中国内需や景気対策に対する楽観的な見方が交錯し、全体として方向感に乏しい値動きにとどまった。
セクター別では、ハイテクの上昇が目立った。曙光信息産業(603019/SH)が8.8%高、ガラスメーカーの凱盛科技(600552/SH)が3.9%高、江蘇長電科技(600584/SH)が2.3%高、液晶パネルメーカーの南京中電熊猫信息産業集団(600775/SH)が1.7%高とそろって堅調な値動きを示した。また、不動産やインフラ、自動車株も買われた。
半面、素材株やエネルギー株はさえない。レアアースの中国北方稀土(600111/SH)が4.0%安、洛陽モリブデン(603993/SH)が2.7%安、セメントの華新水泥(600801/SH)が2.4%安、中国石油天然気(601857/SH)が1.5%安、宝山鋼鉄(600019/SH)が1.1%安で引けた。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が1.71ポイント(0.65%)高の264.92ポイント、深センB株指数が9.26ポイント(0.69%)高の1359.55ポイントで終了した。
《AK》
記事一覧
2025/09/17 20:09:欧州為替:ドル・円は安値もみ合い、クロス円はじり安
2025/09/17 20:06:欧州為替:ドル・円は軟調、クロス円も追随
2025/09/17 18:34:学情---「Re就活エージェント」の2025年8月の月間面談数は、前年比131.4%
2025/09/17 18:32:ジーニー---連結子会社の持分法適用関連会社への異動を発表
2025/09/17 18:30:サンマルクホールディングス---2025年8月の月次売上情報
2025/09/17 18:28:欧州為替:ドル・円は失速、ドルの買戻し後退で
2025/09/17 18:28:サンフロンティア不動産---完全子会社Navdを吸収合併
2025/09/17 18:26:アセンテック---2Qは2ケタ増収・大幅な増益、通期連結業績予想の上方修正に加えて期末配当金の増配を発表
2025/09/17 18:15:17日の香港市場概況:ハンセン指数は反発、ハイテク株上昇で約4年2カ月ぶりの高水準
2025/09/17 18:15:日経平均テクニカル: 5日ぶり反落、NT倍率は2月以来の高水準
2025/09/17 18:00:オリコン:ニュース配信や顧客満足度調査が核、自己資本比率80%・ROE20%前後・配当利回り4%超え
2025/09/17 18:00:日本電気硝子:世界一の特殊ガラスメーカー、株価急騰も依然としてPBR0.7倍台かつ配当利回り3%超え
2025/09/17 17:55:17日の中国本土市場概況:上海総合指数は小幅続伸、政策期待が指数をサポート
2025/09/17 17:49:南アフリカランド円今週の予想(9月16日)サンワード証券の陳氏
2025/09/17 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米FOMCのハト派傾倒も円売りがサポート
2025/09/17 17:18:東京為替:ドル・円は小高い、ドルに買戻し
2025/09/17 17:05:東証グロ−ス指数は反落、金融イベント控え方向感の定まらない展開
2025/09/17 17:04:日経平均は5日ぶり反落、幅広い銘柄が軟調推移(訂正)
2025/09/17 16:56:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は5日ぶり反落、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約125円分押し下げ
2025/09/17 16:51:ドル円今週の予想(9月16日)サンワード証券の陳氏
|