|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/18 18:49,
提供元: フィスコ
ケンコーマヨネーズ---2Q売上高微減、調味料・加工食品事業ではマヨネーズ・ドレッシング類の売上高が伸長
*18:49JST ケンコーマヨネーズ---2Q売上高微減、調味料・加工食品事業ではマヨネーズ・ドレッシング類の売上高が伸長
ケンコーマヨネーズ<2915>は14日、2026年3月期第2四半期(25年4月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比1.1%減の459.41億円、営業利益が同39.1%減の19.44億円、経常利益が同38.7%減の20.04億円、親会社株主に帰属する中間純利益が同44.6%減の12.45億円となった。
調味料・加工食品事業の売上高は前年同期比0.2%減の366.35億円、セグメント利益は同47.4%減の14.03億円となった。サラダ・総菜類については、外食、量販向けにポテトサラダが伸長したが、パスタサラダやフィリング等の減少により、減収となった。タマゴ加工品については、たまごサラダやゆでたまごは引き続き好調に推移しているが、昨年度からのメニュー変更によりスクランブルエッグが減少したことにより、減収となった。マヨネーズ・ドレッシング類については、10kgや1kg形態のマヨネーズが製パンや外食向けに増加し、またソース類も外食やCVS向けに増加したことから、増収となった。
総菜関連事業等の売上高は同4.0%減の89.27億円、セグメント利益は同14.9%増の5.15億円となった。売上については、商品カテゴリーの拡大や高付加価値商品の開発など拡販に努めたが、販売先における一部内製化等により減収となった。利益については価格改定の効果等により増益となった。
2026年3月期通期については、同日、連結業績予想の修正を発表した。売上高が前期比1.2%増(前回予想比2.8%減)の928.00億円、営業利益が同21.6%減(同20.8%減)の38.00億円、経常利益が同21.0%減(同20.5%減)の39.50億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同29.5%減(同23.2%減)の24.70億円としている。
《AK》
記事一覧
2025/11/19 11:31:東京為替:米ドル・円は155円台半ば近辺でもみ合う展開
2025/11/19 11:28:島津製---大幅反発、経営支援ファンドが出資を発表
2025/11/19 11:24:芙蓉総合リース---大型路線EVバス「日野ブルーリボン Z EV」導入
2025/11/19 10:56:日化薬---大幅反発、堅調業績や株主還元評価して国内証券が格上げ
2025/11/19 10:49:電算システムホールディングス--- Unyteの株式取得(完全子会社化)
2025/11/19 10:49:メディネット---25年9月期増収、細胞加工業の売上高が伸長
2025/11/19 10:47:井関農機---3Q増収増益、再度の通期業績予想の上方修正に加えて、期末配当金の増配を発表
2025/11/19 10:45:フルハシEPO---株式の立会外分売
2025/11/19 10:43:明豊エンタープライズ---年間優秀社員を表彰する「明豊AWARD 2025」を開催
2025/11/19 10:42:出来高変化率ランキング(10時台)〜ビーマップ、三住建設などがランクイン
2025/11/19 10:29:中国の第15次5カ年計画の建議に見る政治経済の転換(2)【中国問題グローバル研究所】
2025/11/19 10:24:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は弱含み
2025/11/19 10:23:中国の第15次5カ年計画の建議に見る政治経済の転換(1)【中国問題グローバル研究所】
2025/11/19 10:04:フィルカンパニー---大幅反発、利益予想上方修正や記念配実施を好感
2025/11/19 10:03:ハピネス&D---大幅反発、株主優待制度の拡充を発表
2025/11/19 10:00:アドバンテス---大幅続落、エヌビディア決算控え半導体関連には買い手控え続く
2025/11/19 09:44:リコー:デジタルサービス強化と商用・産業印刷拡大で成長基盤を再構築
2025/11/19 09:32:Schoo---大幅に続伸、決算質疑応答の要旨開示、「利益率は十分に改善していく」
2025/11/19 09:30:日経平均は119円高でスタート、ファーストリテや第一三共などが上昇
2025/11/19 09:22:ヌーラボ---大幅に3日ぶり反発、上限13万1000株の自社株取得、発行済み総数の2.02%
|