携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 6月13日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
一目均衡表
酒田五法
フィボナッチ
エリオット波動
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 アンディ
小次郎講師
林知之 増田丞美
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
ジェシー・リバモア
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/05/23 12:32, 提供元: フィスコ

日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ソフトバンクGが1銘柄で約58円分押し上げ

*12:32JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ソフトバンクGが1銘柄で約58円分押し上げ
23日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり123銘柄、値下がり100銘柄、変わらず2銘柄となった。

日経平均は3日ぶりに反発。前日比296.38円高(+0.77%)の38913.48円(出来高概算8億株)で前場の取引を終えている。

22日の米国株式市場は反落。ダウ平均は201.95ドル安(−0.51%)の39671.04ドル、ナスダックは31.09ポイント安(−0.18%)の16801.54、S&P500は14.40ポイント安(−0.27%)の5307.01で取引を終了した。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨や半導体エヌビディアの決算発表を控え、様子見気配が強まり、小動きで寄り付いた。米連邦準備制度理事会(FRB)が公表した前回開催分のFOMC議事要旨では、政策金利を一段と長期にわたり高水準で維持する姿勢が再表明されたほか、必要であれば追加引き締めを支持する参加者もいたことが明らかになり、利下げ期待の後退で売りに拍車がかかった。ナスダックは過去最高値付近からの利益確定売りに押されたが、エヌビディア決算への期待が根強く、終盤にかけて下げ幅を縮小し終了。

注目されたエヌビディアの決算内容が市場予想を上回り、同銘柄が時間外取引で一時1000ドル台まで買われたことから、東京市場は買い優勢で取引を開始した。値がさ半導体株が上昇したため、日経平均は38938.67円まで上げ幅を拡大したが、プライム市場の値上がり、値下がり銘柄数はトントンに留まるなど市場全体に買いは続かず。売買代金は2.2兆円台に留まるなど、半導体株以外は盛り上がりに欠ける展開となった。

日経平均採用銘柄では、大株主にオアシスジャパンが名を連ねたことが判明したことで帝人<3401>が急騰したほか、エヌビディア決算を受けて、ディスコ<6146>、ルネサスエレクトロニクス<6723>、レーザーテック<6920>、アドバンテスト<6857>など半導体株が買われたが、東京エレクトロン<8035>、スクリーンHD<7735> SUMCO<3436>は買い一巡後は上値が重くなった。

一方、足元上昇していた住友鉱<5713>、DOWAホールディングス<5714>、三菱マテリアル<5711>、三井金<5706>など非鉄関連銘柄の一角が下落。また、しずおかフィナンシャルグループ<5831>、ふくおかフィナンシャルグループ<8354>もさえないほか、三菱地所<8802>、住友不動産<8830>、東急不HD<3289>など不動産株が売られた。

業種別では、繊維製品、精密機器、電気機器、機械、金属製品などが上昇した一方、石油・石炭製品、非鉄金属、鉱業、不動産業、卸売業などが下落した。

値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約58円押し上げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、東エレク<8035>、ディスコ<6146>、レーザーテック<6920>、TDK<6762>、ファーストリテ<9983>などがつづいた。

一方、値下がり寄与トップは中外薬<4519>となり1銘柄で日経平均を約10円押し下げた。同2位はKDDI<9433>となり、ネクソン<3659>、コナミG<9766>、三井物<8031>、住友不<8830>、大塚HD<4578>などがつづいた。

*11:30現在


日経平均株価  38913.48(+296.38)

値上がり銘柄数 123(寄与度+389.13)
値下がり銘柄数 100(寄与度-92.75)
変わらず銘柄数 2


○値上がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG     8670  298  58.45
<6857> アドバンテ      5750  195  51.00
<8035> 東エレク       36590  410  40.21
<6146> ディスコ       61600  3930  25.70
<6920> レーザーテック    44290  1520  19.88
<6762> TDK        7600  132  12.95
<9983> ファーストリテ    40810  130  12.75
<9613> NTTデータG     2414  71  11.61
<4063> 信越化        5901  69  11.28
<6954> ファナック      4615  65  10.62
<4543> テルモ        2674  39  10.20
<6098> リクルートHD     7776  90  8.83
<4503> アステラス製薬    1564  42  6.87
<6594> ニデック       7877  251  6.56
<6367> ダイキン工業     24140  180  5.88
<7733> オリンパス      2581  42  5.49
<7741> HOYA       18670  335  5.48
<7751> キヤノン       4427  77  3.78
<6981> 村田製作所      2998  43  3.33
<6861> キーエンス      72930  1020  3.33


○値下がり上位銘柄
コード 銘柄       直近価格 前日比 寄与度
<4519> 中外製薬       4737  -109 -10.69
<9433> KDDI       4302  -48  -9.42
<3659> ネクソン       2584  -127  -8.30
<9766> コナミG       11010  -155  -5.07
<8031> 三井物産       8133  -109  -3.56
<8830> 住友不動産      4868  -98  -3.20
<4578> 大塚HD        6255  -96  -3.14
<5713> 住友金属鉱山     5172  -190  -3.11
<7272> ヤマハ発動機     1500  -24  -2.35
<8058> 三菱商事       3326  -20  -1.96
<2802> 味の素        5926  -56  -1.83
<4704> トレンドマイクロ   7265  -56  -1.83
<8802> 三菱地所       2573  -52  -1.70
<3099> 三越伊勢丹HD     2970  -52  -1.70
<7974> 任天堂        8301  -50  -1.63
<8001> 伊藤忠商事      7259  -44  -1.44
<2502> アサヒGHD      5819  -44  -1.44
<5714> DOWA       5785  -211  -1.38
<5019> 出光興産       1015  -19.5  -1.27
<6902> デンソー       2554  -9.5  -1.24




《CS》

記事一覧

  • 2024/06/16 10:00:個人投資家・有限亭玉介:トヨタ不正で先行き不安の相場では思惑・期待株に資金集中か【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2024/06/16 09:00:仏政局リスクでユーロ安【フィスコ・コラム】
  • 2024/06/15 18:38:来週の相場で注目すべき3つのポイント:日銀金融政策決定会合議事要旨公表、米小売売上高、米FRB要人発言機会
  • 2024/06/15 18:23:新興市場見通し:グロース市場250指数は25日線突破、この水準を維持したい
  • 2024/06/15 18:20:国内外の注目経済指標:日本の5月コアCPIは4月実績並みの水準か
  • 2024/06/15 17:00:株ブロガー・さなさえ:わたしが今夏注目するテーマ株は?次に来そうなテーマもご紹介!【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2024/06/15 14:03:為替週間見通し:底堅い値動きか、米利下げシナリオ修正でドル選好は継続
  • 2024/06/15 14:02:国内外の注目経済指標:日本の5月コアCPIは4月実績並みの水準か
  • 2024/06/15 14:02:国内株式市場見通し:日米中銀会合通過も方向感乏しい、早くも「夏枯れ」相場か
  • 2024/06/15 14:01:新興市場見通し:グロース市場250指数は25日線突破、この水準を維持したい
  • 2024/06/15 14:00:米国株式市場見通し:金利低下と自社株買いを受けてハイテク株の上昇は継続か
  • 2024/06/15 13:55:国内株式市場見通し:日米中銀会合通過も方向感乏しい、早くも「夏枯れ」相場か
  • 2024/06/15 13:54:新興市場見通し:グロース市場250指数は25日線突破、この水準を維持したい
  • 2024/06/15 13:54:米国株式市場見通し:金利低下と自社株買いを受けてハイテク株の上昇は継続か
  • 2024/06/15 13:03:英ポンド週間見通し:伸び悩みか、英インフレ緩和予想で早期利下げの可能性も
  • 2024/06/15 13:02:豪ドル週間見通し:底堅い展開か、豪中銀理事会の声明などに注目
  • 2024/06/15 13:01:ユーロ週間見通し:弱含みか、ECBによる追加利下げ観測とフランス政局リスク
  • 2024/06/15 13:00:為替週間見通し:底堅い値動きか、米利下げシナリオ修正でドル選好は継続
  • 2024/06/15 12:59:国内外の注目経済指標:日本の5月コアCPIは4月実績並みの水準か
  • 2024/06/15 10:00:個人投資家・有限亭玉介:好業績なバリュー株が底堅い!直近で注目した個別株【FISCOソーシャルレポーター】
  • ■投資ニュース

  • 2024/06/16 10:00:個人投資家・有限亭玉介:トヨタ不正で先行き不安の相場では思惑・期待株に資金集中か【FISCOソーシャルレポーター】
  • 「投資脳」ランキング (5/30更新)

    バックナンバー

    たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ

    1. たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
    2. Best Loser Wins
    3. 日本株で新NISA完全勝利
    4. 87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え
    5. 天から底まで根こそぎ狙う「トレンドラインゾーン」分析


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (26MB)
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。