|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/18 08:01,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:日中関係の悪化を警戒してドルは下げ渋る可能性
*08:01JST 今日の為替市場ポイント:日中関係の悪化を警戒してドルは下げ渋る可能性
17日の米ドル・円は、東京市場では154円42銭から154円81銭まで反発。欧米市場では154円63銭まで売られた後、155円30銭まで上昇し、155円23銭で取引終了。本日18日の米ドル・円は主に155円台で推移か。日中関係の悪化を警戒して米ドルは下げ渋る可能性がある。
台湾問題をめぐる高市首相の国会答弁を巡って日中関係が悪化している。中国政府は自国民に対して日本への渡航を控えるよう呼びかけており、状況が改善しない場合は経済・外交・防衛関係の停止、貿易制限などの報復措置を講じる可能性があるとみられている。10月末には日中首脳会談で日本と中国は戦略的互恵関係を推進させることで一致したが、この関係が崩れた場合、安全逃避的な取引が拡大する可能性があり、為替についてはドル高円安が進行するとの見方も出ているようだ。
《CS》
記事一覧
2025/11/19 10:29:中国の第15次5カ年計画の建議に見る政治経済の転換(2)【中国問題グローバル研究所】
2025/11/19 10:24:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は弱含み
2025/11/19 10:23:中国の第15次5カ年計画の建議に見る政治経済の転換(1)【中国問題グローバル研究所】
2025/11/19 10:04:フィルカンパニー---大幅反発、利益予想上方修正や記念配実施を好感
2025/11/19 10:03:ハピネス&D---大幅反発、株主優待制度の拡充を発表
2025/11/19 10:00:アドバンテス---大幅続落、エヌビディア決算控え半導体関連には買い手控え続く
2025/11/19 09:44:リコー:デジタルサービス強化と商用・産業印刷拡大で成長基盤を再構築
2025/11/19 09:32:Schoo---大幅に続伸、決算質疑応答の要旨開示、「利益率は十分に改善していく」
2025/11/19 09:30:日経平均は119円高でスタート、ファーストリテや第一三共などが上昇
2025/11/19 09:22:ヌーラボ---大幅に3日ぶり反発、上限13万1000株の自社株取得、発行済み総数の2.02%
2025/11/19 09:11:MRT---大幅に3日ぶり反発、上限13万株の自社株買い、発行済み総数の2.2%
2025/11/19 09:11:日経平均は140円安、寄り後は下げに転じる
2025/11/19 09:09:個別銘柄戦略:フィルカンパニーやハピネス&Dに注目
2025/11/19 09:05:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低いと予想
2025/11/19 09:00:今日の為替市場ポイント:日米金利差を意識してドルは下げ渋る可能性
2025/11/19 08:54:前場に注目すべき3つのポイント〜エヌビディア決算通過後を睨んだ押し目狙い〜
2025/11/19 08:45:ソフトバンクG、サークレイス◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/11/19 08:40:エヌビディア決算通過後を睨んだ押し目狙い
2025/11/19 08:37:11/19
2025/11/19 08:34:デジプラ---雲上限突破からの一段高狙いに
|