|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/06 13:46,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、不透明感は払拭されず
*13:46JST 米国株見通し:伸び悩みか、不透明感は払拭されず
(13時30分現在)
S&P500先物 6,784.75(+20.75)
ナスダック100先物 25,099.50(+107.50)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は堅調、NYダウ先物は111ドル高、米金利は伸び悩み、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。
3日の米株式市場で主要指数はまちまち。ダウは前日比238ドル高の46758ドルと4営業日連続で史上最高値を更新。追加利下げ観測を背景に金融株や景気敏感株に買いが入り、相場を押し上げた。一方、ハイテク株中心のナスダックは下落、S&Pは公益セクターの上昇が下支えとなり小幅高で引けた。政府機関の一部閉鎖が続くなか、この日発表されたISM非製造業指数で雇用関連の弱さが確認され、全体としては様子見ムードが残った。
本日は伸び悩みか。3日に発表されたPMI改定値が上方修正されるなど景況感の改善は支援材料となるが、政府機関閉鎖の影響で雇用統計が公表されず、投資家の判断材料が限られる。ISMの最新データでは製造業・サービス業ともに雇用指数が持ち直し、連邦準備制度理事会(FRB)による利下げペースの抑制観測が浮上。また、議会でのつなぎ予算協議に進展が見られず、財政不透明感がリスク要因として意識される見通し。全般的に、高値警戒感を背景に上値が重いだろう。
《TY》
記事一覧
2025/10/07 04:00:10月6日のNY為替概況
2025/10/07 03:33:[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
2025/10/07 02:35:NY外為:ドルは反発、米長期金利上昇
2025/10/07 01:02:BTC12.5万ドル台で推移、過去最高値を更新、質への逃避【フィスコ・暗号資産速報】
2025/10/07 01:05:NY外為:BTC12.5万ドル台で推移、過去最高値を更新、質への逃避
2025/10/06 23:54:NY外為:円売り、日銀の10月利上げ観測後退、高市新総裁の政策織り込む
2025/10/06 22:28:NY外為:ユーロ売り一服、ルコルニュ仏首相が辞任
2025/10/06 20:03:欧州為替:ドル・円は上昇一服、ドル買い後退
2025/10/06 19:29:欧州為替:ドル・円は高値圏を維持、米金利高で
2025/10/06 18:53:ミガロホールディングス---Rimple’s Selection#108募集総額411.6%の1.55億円の応募
2025/10/06 18:15:日経平均テクニカル: 3日続伸、25日線比は短期天井到達を示唆
2025/10/06 18:11:欧州為替:ドル・円は小じっかり、150円台を維持
2025/10/06 18:04:6日の香港市場概況:ハンセン指数は続落、過熱感などで利益確定売りが優勢
2025/10/06 17:52:東京インキ:100周年を迎えた総合色彩化学メーカー、株価急騰も未だPBR0.6倍かつ配当利回り3%超え
2025/10/06 17:29:瑞光---2Qは2ケタ増収・各段階利益は黒字化、日本向け及び中国向けの売上が順調に推移
2025/10/06 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、ドル買い・円売りの縮小で
2025/10/06 17:20:東京為替:ドル・円は堅調、午後は一時150円40銭台
2025/10/06 17:20:瑞光---剰余金の配当及び配当予想修正
2025/10/06 17:00:アイ・ピー・エス:株価は上場来高値更新、フィリピン国内で通信事業を展開する稀有な企業
2025/10/06 16:49:東証グロ−ス指数は続伸、高市トレードによる資金流入で概ね終日堅調な動き
|