|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/30 00:35,
提供元: フィスコ
【市場反応】米9月ダラス連銀製造業活動指数は予想外に悪化、ドル売り再開
*00:35JST 【市場反応】米9月ダラス連銀製造業活動指数は予想外に悪化、ドル売り再開
米9月ダラス連銀製造業活動指数は―8.7と、8月-1.8から改善予想に反し悪化した。2カ月連続のマイナス。
米10年債利回りは4.165%から4.13%まで低下した。ドルは引き続き戻りが鈍い。ドル・円は148円56銭で推移。ユーロ・ドルは1.1723ドルから1.1733ドルへ再び上昇。ポンド・ドルは1.3415ドルから1.3436ドルまで上昇した。
【経済指標】
・米・9月ダラス連銀製造業活動指数:―8.7(予想:-1.0、8月:-1.8)
《KY》
記事一覧
2025/09/30 08:48:前場に注目すべき3つのポイント〜半導体やAI関連株に資金が集中しやすい〜
2025/09/30 08:43:CAP、三井住友◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/09/30 08:36:9/30
2025/09/30 08:33:半導体やAI関連株に資金が集中しやすい
2025/09/30 08:25:米株高などを背景に買い戻し先行か
2025/09/30 08:20:日本製鉄---いったんはリバウンド狙いのスタンス
2025/09/30 08:14:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/09/30 08:09:今日の為替市場ポイント:米政府機関の閉鎖を警戒して米ドルは伸び悩む可能性
2025/09/30 08:08:三井住友---25日線が支持線として意識される
2025/09/30 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い交錯か
2025/09/30 08:02:ADR日本株ランキング〜ゆうちょ銀行など全般買い優勢、シカゴは大阪比40円高の45170円〜
2025/09/30 08:01:29日の米国市場ダイジェスト:NYダウは68ドル高、政府機関の閉鎖懸念が緩和
2025/09/30 07:43:NYの視点:米8月中古住宅販売成約指数は3月来で最高、住宅市場に回復の兆し、住宅ローン金利低下が奏功
2025/09/30 07:39:NY原油:反落で63.45ドル、主要産油国は生産増加の可能性
2025/09/30 07:32:NY金:続伸で3855.20ドル、ドル安や地政学的リスクを意識した買いが入る
2025/09/30 07:32:前日に動いた銘柄 part2 Fusic、大和自動車交通、科研製薬など
2025/09/30 07:15:前日に動いた銘柄 part1栗本鐵工所、エムスリー、大阪チタニウムテクノロジーズなど
2025/09/30 07:05:米国株式市場は続伸、政府機関の閉鎖懸念が緩和(29日)
2025/09/30 07:04:29日のNY市場は続伸
2025/09/30 06:30:今日の注目スケジュール:中製造業PMI、独失業率(失業保険申請率)、独消費者物価指数など
|