|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/02 05:48,
提供元: フィスコ
NY株式:NYダウは400ドル高、大型減税案の上院可決を好感
*05:48JST NY株式:NYダウは400ドル高、大型減税案の上院可決を好感
米国株式市場はまちまち。ダウ平均は400.17ドル高の44494.94ドル、ナスダックは166.84ポイント安の20202.89で取引を終了した。
連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が利下げに慎重な姿勢を再表明したため利下げ期待の後退で、寄り付き後、まちまち。長期金利の上昇に連れ、相場は売りが先行した。その後、ISM製造業やJOLT求人件数が予想を上回ると成長継続を期待した買いにダウは上昇に転じた。上院がトランプ大統領の大型減税案連邦案を可決するとダウは続伸。ナスダックは金利高やエヌビディア(NVDA)などの下落に押され、一段安となり、まちまちで終了。セクター別では耐久消費財・アパレルが上昇した一方、自動車・自動車部品が下落した。
住宅建設会社のDRホートン(DHI)やレナー(LEN)は金利先安観に伴う売上増期待に、それぞれ上昇。バイオのアムジェン(AMGN)は開発中の胃癌治療「ベマリツズマブ」を巡る第3段階目治験の良好な結果が好感され、上昇。管理医療会社のヘルスケアのユナイテッド・ヘルス(UNH)はメモリアル・スローンケタリング・がんセンターと契約を巡る問題の解決を発表し、上昇。
ヨガアパレルのルルレモン(LULU)は模倣品販売と主張し、会員制倉庫型卸売・小売り会社のコストコ(COST)を提訴し、上昇。コストコ(COST)は下落した。電気自動車メーカーのテスラ(TSLA)は最高経営責任者(CEO)のマスク氏が大型減税を巡り政府を批判、再び優遇措置の撤廃などが警戒され、下落。サラダレストランチェーンのスウィートグリーン(SL)は、アナリストが投資判断を引下げ下落した。
パウエル議長はトランプ政権の関税がなければ、さらに利下げしていた可能性があると述べた。
(Horiko Capital Management LLC)
《ST》
記事一覧
2025/07/03 10:01:BlueMeme---反発、合弁会社「アルターデザインコンサルティング」を設立
2025/07/03 09:54:英和:創業77年の独立系技術商社、DX・GXなど追い風に成長するPBR1倍割れの割安成長銘柄
2025/07/03 09:50:東京為替:ドル・円は143円台半ばで推移、日本時間夜に米雇用統計発表を控える
2025/07/03 09:48:環境フレンド---大幅反発、九州工業大学とペロブスカイト太陽電池等に関する共同研究契約を締結
2025/07/03 09:43:日経平均は34円高でスタート、ルネサスや日本製鉄などが上昇
2025/07/03 09:40:出来高変化率ランキング(9時台)〜JCRファーマ、Abalanceなどがランクイン
2025/07/03 09:15:日経平均は22円安、寄り後は下げに転じる
2025/07/03 09:11:レーザーテック、キオクシアHD◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/07/03 09:09:個別銘柄戦略:JCRファーマやマリオンに注目
2025/07/03 08:56:技術承継機構---25日、75日線を支持線としたリバウンド
2025/07/03 08:45:キオクシアHD---25日線までの調整を経てリバウンドへ
2025/07/03 08:44:前場に注目すべき3つのポイント〜ハイテク株のリバウンド狙い〜
2025/07/03 08:39:7/3
2025/07/03 08:39:ADR日本株ランキング〜ソフトバンクGなど全般やや売り優勢、シカゴは大阪比75円安の39715円〜
2025/07/03 08:34:ハイテク株のリバウンド狙い
2025/07/03 08:34:2日の米国市場ダイジェスト:NYダウは10ドル安、ハイテクが支える
2025/07/03 08:25:米雇用統計の発表を前に様子見姿勢が強まるか
2025/07/03 08:19:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに強まる可能性は低い見通し
2025/07/03 08:10:今日の為替市場ポイント:米雇用統計発表前で主要通貨の為替取引は動意薄となる可能性
2025/07/03 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:下げ止まりか
|