|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/01/23 17:07,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円はしっかり、午後は一時156円70銭台
*17:07JST 東京為替:ドル・円はしっかり、午後は一時156円70銭台
23日の東京市場でドル・円はしっかり。米トランプ政権の政策運営を背景に米10年債利回りは底堅く、156円28銭まで下落後は小高く推移した。午後は横ばいの場面もあったが、夕方にかけてドル買いが再開し、156円75銭まで上値を伸ばした。
・ユーロ・円は162円72銭から163円12銭まで上昇。
・ユーロ・ドルは1.0415から1.0390ドルまで値を下げた。
・日経平均株価:始値39,810.06円、高値40,036.07円、安値39,677.22円、終値39,958.87円(前日比312.62円高)
・17時時点:ドル円156円60-70銭、ユーロ・円162円80-90銭
【経済指標】
・日:12月貿易収支:+1309億円(予想:-685億円、11月:-1103億円)
【要人発言】
・特になし
《TY》
記事一覧
2025/11/12 15:02:東京為替:ドル・円は堅調、ユーロ・円は一段高
2025/11/12 14:57:出来高変化率ランキング(14時台)〜エリアクエスト、タスキHDなどがランクイン
2025/11/12 14:52:日経平均は170円高、引き続き主要企業の決算に関心
2025/11/12 14:15:プロジェクトホールディングス---産業医紹介サービスと「勤怠BPOサービス」が連携
2025/11/12 14:07:日経平均VIは大幅に低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
2025/11/12 14:04:東京為替:ドル・円は続伸、ユーロ・円は179円台
2025/11/12 14:00:出来高変化率ランキング(13時台)〜アイコム、扶桑電通などがランクイン
2025/11/12 13:59:日本化---大幅続落、7-9月期営業利益は減益率が拡大
2025/11/12 13:59:東応化---大幅反発、想定上回る7-9月期決算などポジティブ視強まる
2025/11/12 13:57:タカラトミー---大幅続落、7-9月期営業利益はコンセンサス下振れ着地に
2025/11/12 13:54:日経平均は42円高、好決算・好業績銘柄を物色
2025/11/12 13:42:東京為替:ドル・円はじり高、米金利の上昇基調で
2025/11/12 13:38:米国株見通し:伸び悩みか、明日インフレ指標を見極め
2025/11/12 13:26:東京為替:ドル・円は小高い、ドル売り後退
2025/11/12 13:25:後場の日経平均86円安でスタート、SUMCOやマイクロニクスなどが下落
2025/11/12 13:10:アルプス技研---3Qは増収増益、グローバル事業が2ケタ増収増益となる
2025/11/12 13:02:イオレ---大幅高、株式分割で値頃感や買いやすさ広がる
2025/11/12 12:57:THK---大幅続落、今期業績予想は想定以上の下方修正に
2025/11/12 12:57:日揮HD---大幅続伸、7-9月期大幅増益転換で通期予想を上方修正
2025/11/12 12:54:カバー---年初来安値、26年3月期上期の営業利益20.9%減、北米関税やタレント数減少など響く
|