|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/24 09:04,
提供元: フィスコ
芙蓉総合リース---間断かんがい技術を活用したJCMクレジットの普及拡大を目指すコンソーシアムの組成
*09:04JST 芙蓉総合リース---間断かんがい技術を活用したJCMクレジットの普及拡大を目指すコンソーシアムの組成
芙蓉総合リース<8424>は23日、出光興産<5019>、大阪ガス<9532>、兼松<8020>、Green Carbon、SOMPOホールディングス<8630>の子会社の損害保険ジャパン、東邦ガス<9533>、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>の子会社の三菱UFJ信託銀行とともに、二国間クレジット制度(JCM)に基づく水田由来のクレジットの普及拡大を目指す、民間企業による「水田JCMコンソーシアム」を組成したと発表した。
本コンソーシアムでは、フィリピンで推進されている間断かんがい技術(AWD)を活用し、米の収量や天候との関係を分析することで、農業分野でのJCMクレジット発行の実現を目指す。AWDは水田からのメタン排出を抑える技術であり、土壌条件によってはメタンを約30%削減しつつ収量向上も可能とされている。さらに、雨量や台風とAWDの関係分析を通じて、従来不透明だった天候リスクを可視化し、プロジェクトの予見性向上と投資促進を図る。加えて、クレジット需要家が安心して取引できるよう、情報開示も推進する。
今後は、8社に加えて賛同企業の拡大も検討し、環境省と農林水産省がオブザーバーとして参画する予定。本取組は、農業分野における温室効果ガス削減と、持続可能な脱炭素社会への貢献を目的としている。
《NH》
記事一覧
2025/10/31 04:00:10月30日のNY為替概況
2025/10/31 03:31:[通貨オプション] OP売り、イベントリスク後退
2025/10/31 01:26:NY外為:円売り優勢、日本の金利先高観が後退
2025/10/31 00:26:BTC続落、200DMA割り込む、FOMCのタカ派利下げに失望【フィスコ・暗号資産速報】
2025/10/31 00:30:NY外為:BTC続落、200DMA割り込む、FOMCのタカ派利下げに失望
2025/10/30 23:55:NY外為:ドル続伸、米12月利下げ観測後退で、FOMCタカ派利下げ後
2025/10/30 22:39:【市場反応】ECB、金利据え置き決定、予想通り、ユーロ売り優勢
2025/10/30 20:26:30日の中国本土市場概況:上海総合指数は弱含み
2025/10/30 20:09:欧州為替:ドル・円は154円に接近、円売り継続で
2025/10/30 19:21:欧州為替:ドル・円は底堅い、高値圏を維持
2025/10/30 18:53:「DeFiの“旧来パラダイム”を刷新する」- 24歳CEO、Tea-Fiの挑戦
2025/10/30 18:37:30日の香港市場概況:ハンセン指数は続落
2025/10/30 18:33:欧州為替:ドル・円は高値圏、円売り地合い継続
2025/10/30 18:24:フォーシーズHD---GBS Services株式を49%取得しWeb3.0共同事業を香港で開始
2025/10/30 18:15:日経平均テクニカル: 続伸、25日線乖離率やや縮小
2025/10/30 17:33:いちご---同社初の冷凍冷蔵施設「いちご久喜物流センター」竣工
2025/10/30 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は伸び悩みか、円売り先行も上値の重さを意識
2025/10/30 17:09:東京為替:ドル・円は切り返し、日銀政策決定で円大幅安
2025/10/30 17:01:新興市場銘柄ダイジェスト:エイチエムコムは反発、モブキャストが大幅続落
2025/10/30 17:00:「DeFiの“旧来パラダイム”を刷新する」- 24歳CEO、Tea-Fiの挑戦
|