|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/01 11:02,
提供元: フィスコ
日本情報C Research Memo(2):不動産仲介・管理会社向けにDXソリューションを提供する不動産Tech企業
*11:02JST 日本情報C Research Memo(2):不動産仲介・管理会社向けにDXソリューションを提供する不動産Tech企業
■会社概要
1. 会社概要
日本情報クリエイト<4054>は、不動産領域のDXプラットフォーマーとして、全国の不動産仲介会社及び賃貸管理会社向けに、不動産業務フローに沿った一気通貫のDXソリューションを提供する不動産Tech企業である。不動産取引でたくさんの笑顔がうまれる社会の実現を目指して、中期ビジョンに「テクノロジーで不動産領域に革新的プラットフォームを創造する」を掲げている。
2025年6月期末時点の総資産は5,720百万円、純資産は3,901百万円、自己資本比率は68.2%、発行済株式総数は14,360,440株(自己株式448,577株を含む)、従業員数(正社員のみ)は312名である。本社は宮崎本社(宮崎県都城市上町)と東京本社(東京都新宿区西新宿)の二本社制で、事業拠点は全国28拠点に展開している。なお2022年6月に連結子会社化した(株)リアルネットプロを2024年7月1日付で吸収合併した。また2024年12月に(株)Bcanの株式を取得して資本業務提携(出資比率19.8%)したほか、(株)Youfitの全株式を取得して完全子会社化(非連結子会社)した。
2. 沿革
同社は1994年8月に宮崎県都城市姫城町で設立された。その後、1997年3月に賃貸物件総合管理システム「賃貸革命」、1998年5月に不動産売買仲介営業支援システム「売買革命」、2006年6月に不動産ホームページ制作ツール「Web Manager Pro」、2012年1月に「賃貸革命クラウド版」、同年4月に「売買革命クラウド版」、2013年1月に業者間物件流通サービス「不動産BB(現 リアプロBB)」、2019年1月に入居者コミュニケーションサービス「くらさぽコネクト」、2021年11月に「電子契約」、2023年8月にAI賃料査定搭載のオーナー向け満室戦略レポーティングサービス「空室対策ロボ(現 オーナー提案AIロボll)」を発売するなど、製品ラインナップを拡充している。
株式関係では、2020年7月に東京証券取引所(以下、東証)マザーズに新規上場、2022年4月の東証の市場区分見直しに伴い東証グロース市場へ移行した。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田 雅展)
《HN》
記事一覧
2025/10/03 03:32:[通貨オプション]R/R、円コール買い後退
2025/10/03 02:35:NY外為:BTC12万ドル台再び試す、10月、11月市場に期待
2025/10/03 01:45:ローガン米ダラス連銀総裁
2025/10/03 00:15:NY外為:ドル日中高値、ダラス連銀総裁は慎重な利下げ支持を再表明
2025/10/02 23:41:NY外為:ドル買いに転じる、米チャレンジャー人員削減数は減少、製造業受注の発表は延期
2025/10/02 22:44:BTC12万ドル台再び試す、10月、11月市場に期待【フィスコ・暗号資産速報】
2025/10/02 22:15:NY外為:ドル売り一服、10年債利回りは上昇、米新規失業保険申請件数は延期
2025/10/02 20:04:欧州為替:ドル・円は下げ一服、米金利にらみ
2025/10/02 19:52:学情--京都支社移転を発表
2025/10/02 19:50:TDCソフト---NTTデータの「コアビジネスパートナー」に継続認定
2025/10/02 19:49:ウェルネス・コミュニケーションズ---仕事と介護の両立支援サービス「ウェルビオ Biz for Growbase」を提供
2025/10/02 19:47:ウェルネス・コミュニケーションズ---エスユーエスと事業譲渡契約を締結
2025/10/02 19:44:ウェルネス・コミュニケーションズ---産業保健支援サービスの拡大に向け、アライアンスを強化
2025/10/02 19:36:サイバートラスト---AlmaLinux 9を構築時の構成のまま長期間利用可能にするLinuxサポートサービスを提供開始
2025/10/02 19:34:フォーシーズHD---中国EC大手の「JD.com(京東)」にFourCs海外専営店を開業
2025/10/02 19:32:ナック---子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)
2025/10/02 19:19:欧州為替:ドル・円はじり安、ドル売り継続
2025/10/02 18:37:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は5日ぶり反発、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約418円分押し上げ
2025/10/02 18:36:日経平均は反発、AI・半導体関連株が牽引
2025/10/02 18:19:2日の香港市場概況:ハンセン指数は3日続伸、約4年3カ月ぶりの高値更新
|