|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/07 14:05,
提供元: フィスコ
ミロク情報 Research Memo(5):自己資本比率が60%以上、ネットキャッシュも100億円超と潤沢
*14:05JST ミロク情報 Research Memo(5):自己資本比率が60%以上、ネットキャッシュも100億円超と潤沢
■ミロク情報サービス<9928>の業績動向
3. 財務状況と経営指標
2025年3月期末の資産合計は、前期末比686百万円減少の45,331百万円となった。主な増減要因を見ると、流動資産では売上債権が425百万円増加した一方で、現金及び預金が2,165百万円、棚卸資産が361百万円それぞれ減少した。固定資産ではソフトウェア資産(仮勘定含む)が1,879百万円増加した一方で、投資有価証券が1,224百万円減少した。ソフトウェア資産の増加は、主にERPの新製品開発費を資産計上したものとなっている。
負債合計は前期末比3,137百万円減少の15,693百万円となった。未払法人税等が736百万円増加した一方で、有利子負債が2,945百万円、買掛金が385百万円それぞれ減少した。純資産合計は同2,451百万円増加の29,637百万円となった。親会社株主に帰属する当期純利益4,381百万円の計上と配当金支払額1,495百万円、自己株式の消却3,016百万円の実施により利益剰余金が160百万円減少したこと、及び自己株式が3,040百万円減少したこと等による。
経営指標を見ると、負債の減少に伴い自己資本比率が前期末の58.0%から64.6%に上昇した。また、有利子負債の減少により有利子負債比率は34.3%から21.5%に低下するなど安全性指標が良化した。ネットキャッシュ(現預金+有価証券-有利子負債)も100億円超と潤沢にあり、財務内容は良好な状態を維持していると判断される。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)
《HN》
記事一覧
2025/08/16 06:19:NY為替:米ミシガン大学消費信頼感指数は予想外の低下、ドル反落
2025/08/16 05:37:NY株式:NYダウは34ドル高、ヘルスケアが支える
2025/08/16 04:30:[通貨オプション]OP売り、週末要因やリスク警戒感後退で
2025/08/16 04:00:8月15日のNY為替概況
2025/08/16 03:22:NY外為:リスク警戒感緩和、米露首脳会談控え
2025/08/16 02:09:NY外為:ドル売り一服
2025/08/16 01:12:BTC続落、一時11.7万ドル割り込む、ベッセント米財務長官コメントが重し【フィスコ・暗号資産速報】
2025/08/16 01:14:NY外為:BTC続落、一時11.7万ドル割り込む、ベッセント米財務長官コメントが重し
2025/08/15 23:41:【市場反応】米8月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値/6月企業在庫/鉱工業生産など、ドル軟調
2025/08/15 22:13:【市場反応】米7月小売売上高・輸入物価指数/8月NY連銀製造業景気指数、ドルもみ合い
2025/08/15 21:13:ケイファーマ---2Q引き続きiPS創薬事業・再生医療事業の研究・開発を推進
2025/08/15 21:12:ファンペップ---抗体誘導ペプチド「FPP003」の物質特許成立(欧州、分割出願)を発表
2025/08/15 21:10:ドラフト---期末配当予想の修正(無配)および株主優待制度廃止を発表
2025/08/15 21:08:ドラフト---2Q業績予想と実績の差異及び通期業績予想を修正
2025/08/15 21:07:ドラフト---債権取立不能または遅延及び貸倒引当金繰入額計上を発表
2025/08/15 21:05:ドラフト---2Qは減収、代表取締役によるMBOが発表
2025/08/15 20:57:シンシア---2Qは2ケタ増収増益、主力のコンタクトレンズ事業が2ケタ増収増益を達成
2025/08/15 20:55:キットアライブ---2Qは2ケタ増収増益、20都道府県まで顧客との取引が拡大
2025/08/15 20:53:シンカ---2Qは2ケタ増収・経常利益及び純利益は大幅増、連結業績予想に対して順調に進捗
2025/08/15 20:51:ジーニー---1Qは2ケタ増収、マーケティングSaaS事業の売上高・利益は順調に推移
|