|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/21 16:34,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、今週のインフレ指標を注視
*16:34JST 米国株見通し:伸び悩みか、今週のインフレ指標を注視
(16時30分現在)
S&P500先物 6,767.25(-6.50)
ナスダック100先物 25,280.75(-24.50)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は74ドル安。米金利は下げ渋り、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
週明け20日のNY株式市場は反発。ダウは前週末比515ドル高の46706ドルと続伸し、S&P500とナスダックもそろって上昇。政府機関の一部閉鎖が早期に終結するとの期待が投資家心理を支えた。米中通商摩擦をめぐるトランプ大統領の発言は方向感を欠いたものの、貿易交渉への前向きな姿勢が一定の安心感を与えた。企業決算はおおむね堅調で、セールスフォースやアップルが上昇。ボーイングも新型機の増産承認を受けて買われた。
本日の米株市場は伸び悩みか。政府閉鎖問題の解決期待が相場下支えとなる一方、週末発表の米消費者物価指数(CPI)を前に警戒感が残る。インフレ高止まりが確認されれば、FRBの追加利下げ観測が後退しかねないとの見方もあり、上値を抑える要因となる。米中関係を巡る不透明感も引き続き警戒材料。もっとも、企業決算は底堅く、今週はネットフリックス、テスラ、インテルなど主要ハイテク株の発表が注目される。長期金利と企業収益を見極める展開となりそうだ。
《TY》
記事一覧
2025/10/24 08:34:値がさハイテク株の反発が意識されやすい
2025/10/24 08:25:米株高などを背景に買い戻しの動きへ
2025/10/24 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:売り買い拮抗か
2025/10/24 08:00:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りが一段と拡大する可能性は低いと予想
2025/10/24 07:56:23日の米国市場ダイジェスト:NYダウは144ドル高、米中首脳協議に期待
2025/10/24 07:55:ADR日本株ランキング〜東京エレクなど全般買い優勢、シカゴは大阪比325円高の48995円〜
2025/10/24 07:50:今日の為替市場ポイント:米中首脳会談への期待でリスク回避的な円買い縮小の可能性
2025/10/24 07:40:NYの視点:米9月CPIで利下げ確実に
2025/10/24 07:36:NY原油:大幅続伸で61.79ドル、一時62.20ドルまで値上り
2025/10/24 07:33:NY金:反発で4145.60ドル、安全逃避的な買いが再び強まる
2025/10/24 07:32:前日に動いた銘柄 part2 エブレン、名村造船所、CEHDなど
2025/10/24 07:26:23日のNY市場は反発
2025/10/24 07:25:米国株式市場は反発、米中首脳協議に期待(23日)
2025/10/24 07:15:前日に動いた銘柄 part1 第一稀元素化学工業、アドソル日進、住友重機械工業など
2025/10/24 07:08:NY為替:米中通商合意期待にリスクオン
2025/10/24 06:30:今日の注目スケジュール:消費者物価コア指数、欧ユーロ圏製造業PMI、米サービス業PMIなど
2025/10/24 06:02:NY株式:NYダウは144ドル高、米中首脳協議に期待
2025/10/24 04:00:10月23日のNY為替概況
2025/10/24 03:32:[通貨オプション]まちまち、調整色強まる
2025/10/24 01:36:BTC反発、200DMAがサポート、リスク資産市場が回復【フィスコ・暗号資産速報】
|