|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/30 14:52,
提供元: フィスコ
日経平均は3円高、米経済指標などに関心
*14:52JST 日経平均は3円高、米経済指標などに関心
日経平均は円高(14時50分現在)。日経平均寄与度では、TDK<6762>、コナミG<9766>、中外薬<4519>などがプラス寄与上位となっており、一方、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、銀行業、保険業、精密機器、証券商品先物、医薬品が値上がり率上位、海運業、鉱業、鉄鋼、パルプ・紙、繊維製品が値下がり率上位となっている。
日経平均は前日終値近辺で推移している。米国では今晩、7月のS&Pコアロジック・ケース・シラー米住宅価格指数、9月のシカゴ購買部協会景気指数(PMI)、9月の米消費者信頼感指数、8月の米雇用動態調査(JOLTS)が発表され、また、ジェファーソン米連邦準備制度理事会(FRB)副議長の講演が予定されている。企業決算では、ナイキが6-8月期決算を発表する。
《SK》
記事一覧
2025/10/02 19:34:フォーシーズHD---中国EC大手の「JD.com(京東)」にFourCs海外専営店を開業
2025/10/02 19:32:ナック---子会社の吸収合併(簡易合併・略式合併)
2025/10/02 19:19:欧州為替:ドル・円はじり安、ドル売り継続
2025/10/02 18:37:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は5日ぶり反発、ソフトバンクGや東エレクが2銘柄で約418円分押し上げ
2025/10/02 18:36:日経平均は反発、AI・半導体関連株が牽引
2025/10/02 18:19:2日の香港市場概況:ハンセン指数は3日続伸、約4年3カ月ぶりの高値更新
2025/10/02 18:17:欧州為替:ドル・円は軟調、146円台に下落
2025/10/02 18:16:日経平均は反発、AI・半導体関連株が牽引
2025/10/02 18:15:日経平均テクニカル: 5日ぶり反発、連日の5日線割れ
2025/10/02 17:32:NY金は4000ドルか? サンワード証券の陳氏
2025/10/02 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、米不透明感もドルに買戻し
2025/10/02 17:16:東京為替:ドル・円は伸び悩み、夕方に動意も失速
2025/10/02 17:11:日本プロセス---1Qは2ケタ増収増益、全てのセグメントで売上高・利益ともに順調に推移
2025/10/02 16:53:東証グロ−ス指数は4日続落、東証プライムに投資資金向かう
2025/10/02 16:51:半導体株に資金が集中し一時45000円台回復【クロージング】
2025/10/02 16:49:スカラ Research Memo(9):配当は特殊要因を除いた税引前利益の50%を目安に実施する方針
2025/10/02 16:48:スカラ Research Memo(8):2028年6月期に営業利益11億円を目指す新中期経営計画を策定
2025/10/02 16:47:スカラ Research Memo(7):DX事業は先行投資で減益となるも人材事業とTCG事業は2ケタ増益を予想
2025/10/02 16:46:スカラ Research Memo(6):2026年6月期業績は人材事業、TCG事業が伸長し実質2ケタ増益見通し
2025/10/02 16:45:スカラ Research Memo(5):事業構造改革の実施により財務体質は改善傾向
|