|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/30 14:01,
提供元: フィスコ
米国株見通し:伸び悩みか、雇用情勢を見極め
*14:01JST 米国株見通し:伸び悩みか、雇用情勢を見極め
(13時30分現在)
S&P500先物 6,710.50(-3.00)
ナスダック100先物 24,831.00(-6.75)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅安、NYダウ先物は23ドル安、米金利は下げ渋り、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
29日の米株式市場は続伸。ダウは68ドル高の46316ドルで引け、ナスダックとS&Pも上昇した。前週末のコアPCE価格指数が予想通りとなり連邦準備制度理事会(FRB)の年内追加利下げ期待が広がるなか、金利低下を背景にハイテク株が買われた。エヌビディアやアマゾンなど主力株が堅調で、景気敏感株の一角にも買いが入り相場を支えた。一方、米連邦政府の一部閉鎖リスクが重荷となり、取引時間中はマイナス圏に沈む場面もあった。
本日の米株は伸び悩みか。今晩発表の経済指標で、JOLTS求人件数が堅調なら雇用市場の底堅さが意識されやすい。半面、消費者信頼感指数は悪化が予想される。FRBの追加利下げを見込んだ買いは残るものの、今週後半の雇用統計を控えて積極的な動きは限定されそうだ。FRB高官からはインフレ圧力を懸念する声もあり、タカ派的発言が相場の抑制要因となる可能性もある。政府機関閉鎖を巡る不透明感も注視され、つなぎ予算の行方は投資家心理の重石となる。
《TY》
記事一覧
2025/10/01 10:03:ジィ・シィ企画---反発、キャッシュレス決済端末で3億円の大口受注、値頃感も
2025/10/01 10:00:オンコリス---大幅に反発、腫瘍溶解ウイルスで厚労省にオーファン指定申請
2025/10/01 09:49:日経平均は100円安でスタート、IHIやみずほなどが下落
2025/10/01 09:29:東京為替:米ドル・円は148円台に反発
2025/10/01 09:20:個別銘柄戦略:インフロニアHDやフェリシモに注目
2025/10/01 09:11:日経平均は166円安、寄り後は軟調
2025/10/01 09:09:データHR、アドバンテス◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/10/01 08:44:伊藤忠---いったんはリバウンド狙いの動き
2025/10/01 08:42:前場に注目すべき3つのポイント〜再びAI関連株への物色が強まるかを見極め〜
2025/10/01 08:39:10/1
2025/10/01 08:38:再びAI関連株への物色が強まるかを見極め
2025/10/01 08:37:アドバンテス---+1σが支持線として機能する
2025/10/01 08:25:円高傾向や米政府機関の閉鎖への懸念から買い見送りムードか
2025/10/01 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:リバウンドか
2025/10/01 08:00:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的なユーロ売り・円買いがただちに拡大する可能性は低いと予想
2025/10/01 07:56:今日の為替市場ポイント:米政府機関の閉鎖を警戒して米ドルは伸び悩む可能性
2025/10/01 07:50:30日の米国市場ダイジェスト:NYダウは81ドル高、利下げ期待が政府機関閉鎖懸念を払しょく
2025/10/01 07:49:NYの視点:米8月JOLT求人件数は増加も内容は冴えず、労働市場の減速示唆
2025/10/01 07:48:ADR日本株ランキング〜日本電産など全般売り優勢、シカゴは大阪比75円安の44855円〜
2025/10/01 07:45:NY原油:続落で62.37ドル、需給関係の緩和を意識した売りが入る
|