|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/30 08:09,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:米政府機関の閉鎖を警戒して米ドルは伸び悩む可能性
*08:09JST 今日の為替市場ポイント:米政府機関の閉鎖を警戒して米ドルは伸び悩む可能性
29日のドル・円は、東京市場では149円52銭から148円52銭まで下落。欧米市場では148円47銭から148円81銭まで反発し、148円62銭で取引終了。本日30日のドル・円は主に148円台で推移か。米政府機関の閉鎖が警戒されており、米ドルは伸び悩む可能性がある。
報道によると、バンス米副大統領は9月29日、つなぎ予算案を巡り与野党の議会指導部と会談したが、双方が合意に至らず、政府機関の一部閉鎖の可能性が高いとの見通しを示した。バンス氏は「民主党が正しい対応をしないため、政府閉鎖に向かうだろう」と述べた。共和・民主両党がつなぎ予算で合意しない場合、一部政府機関は予算失効により、10月1日午前0時に閉鎖される。予算失効に伴い業務を停止する主要機関には労働統計局も含まれるため、9月雇用統計などの経済指標の発表は延期される見込み。シューマー院内総務は「われわれの間には大きな違いがある」と話しており、市場参加者の間からは「政府機関の一部閉鎖が回避される見込みは薄い」との声が聞かれている。
《CS》
記事一覧
2025/10/03 13:59:テリロジーHD---テリロジーがNozomi Networks社Partner of the Yearを受賞
2025/10/03 13:57:サスメド---ブロックチェーン技術を活用した臨床試験システムの提供開始
2025/10/03 13:53:米国株見通し:下げ渋りか、当局者の見解を注視
2025/10/03 13:53:日経平均は723円高、円安なども安心感に
2025/10/03 13:50:出来高変化率ランキング(13時台)〜霞ヶ関キャ、良品計画などがランクイン
2025/10/03 13:47:東京為替:ドル・円は高値圏、日本株は上げ幅拡大
2025/10/03 13:44:イオレ---続落、デジタルダイナミックと分散型AIデータセンター事業を鹿児島県薩摩川内市で始動も
2025/10/03 13:22:クリーク・アンド・リバー社---クオンと共同で「JAPAN 共創 BASE りろかる」をプレオープン
2025/10/03 13:21:クスリのアオキ---大幅続落、第1四半期は市場想定やや下振れ着地
2025/10/03 13:17:デジプラ---続伸、25年9月期第4四半期流通総額速報値を発表
2025/10/03 13:13:後場の日経平均は651円高でスタート、三井金属や富士通などが上昇
2025/10/03 13:11:東京為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い縮小で
2025/10/03 12:53:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅続伸、アドバンテストが1銘柄で約131円分押し上げ
2025/10/03 12:43:後場に注目すべき3つのポイント〜AI銘柄の物色の動きが広がる
2025/10/03 12:42:AI銘柄の物色の動きが広がる
2025/10/03 12:37:日経平均は大幅続伸、AI銘柄の物色の動きが広がる
2025/10/03 12:30:東京為替:ドル・円は堅調、日銀総裁発言で
2025/10/03 12:17:クリーク・アンド・リバー社---360度動画再生システム「easy360」を開発、提供を開始
2025/10/03 11:35:注目銘柄ダイジェスト(前場):gumi、良品計画、F&LCなど
2025/10/03 11:28:株式会社アルトナー×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(8)
|