|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/05 17:10,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円は下げ渋り、午後は小動き
*17:10JST 東京為替:ドル・円は下げ渋り、午後は小動き
5日の東京市場でドル・円は下げ渋り。前日発表された低調な米雇用関連指標を受けドル売りが先行し、午前中に148円51銭から148円08銭まで値を下げた。午後は米10年債利回りの低下一服と日経平均株価の堅調地合いで円売りが強まり、小幅に戻した。
・ユ-ロ・円は172円72銭から173円10銭まで上昇。
・ユ-ロ・ドルは1.1648ドルから1.1678ドルまで値を上げた。
・日経平均株価:始値42,983.47円、高値43,220.94円、安値42,783.54円、終値43,018.75円(前日比438.48円高)
7時時点:ドル・円148円20-30銭、ユ-ロ・円173円00-10銭
【経済指標】
・日・7月現金給与総額:前年比+4.1%(予想:+3.0%、6月:+3.1%)
・英・8月小売売上高:前月比+0.6%(予想:+0.2%、7月:+0.9%→+0.3%)
【要人発言】
・石破首相
「(進退について)政府として国民に対し果たすべき責任を果たす」
「今秋に経済政策を策定する」
・トランプ米大統領
「1年後には素晴らしい雇用統計が出ると期待している」
「米国に来ない半導体企業には近いうちに大きな関税を課す予定」
「中国は我々を模倣することはできるが、我々のようにイノベーションを起こすことはできない」
「中国とロシアの同盟については全く心配していない」
《TY》
記事一覧
2025/09/09 12:34:後場に注目すべき3つのポイント〜新政権への期待感から一時前日比500円超高
2025/09/09 12:25:新政権への期待感から一時前日比500円超高
2025/09/09 12:21:日経平均は続伸、新政権への期待感から一時前日比500円超高
2025/09/09 12:19:東京為替:ドル・円は軟調、米大幅利下げに思惑
2025/09/09 12:08:タムロン Research Memo(8):財務戦略の強化と成長分野への積極投資
2025/09/09 12:07:タムロン Research Memo(7):中核の写真関連事業を軸に3事業で成長加速
2025/09/09 12:06:タムロン Research Memo(6):2026年12月期の営業利益目標205億円は射程圏内に
2025/09/09 12:05:タムロン Research Memo(5):2025年12月期は期初計画を若干減額するも増収増益が続く見通し
2025/09/09 12:04:タムロン Research Memo(4):監視&FA関連事業とモバイル&ヘルスケア、その他事業は期初計画を上回る
2025/09/09 12:03:タムロン Research Memo(3):2025年12月期中間期は減収減益となるも会社計画は上回る
2025/09/09 12:02:タムロン Research Memo(2):カメラ用交換レンズを主力事業とする総合光学メーカー
2025/09/09 12:01:タムロン Research Memo(1):新製品投入効果で2025年12月期業績は5期連続の増収増益見通し
2025/09/09 11:57:東京為替:株高一服、日本の長期金利は小動き
2025/09/09 11:52:東京為替:株高一服、米ドル・円は147円台前半で推移
2025/09/09 11:43:注目銘柄ダイジェスト(前場):学情、ニーズウェル、Defコンなど
2025/09/09 11:29:イチネンHD---大幅続伸、上半期末配当金の引き上げを発表
2025/09/09 11:27:トレファク---大幅続伸、8月の既存店は24年6月以来の高い伸びに
2025/09/09 11:26:ニーズウェル---大幅続伸、クラウドSIM使った建設・建機業界向けモバイルWi-Fi提供
2025/09/09 11:26:学情---大幅反落、通期業績下方修正で一転大幅減益見通しに
2025/09/09 11:07:アクシスC Research Memo(7):2025年6月期に初配当。今後はDOE5%を下限に安定・継続的な配当目指す
|