|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/21 16:35,
提供元: フィスコ
日経VI:低下、株価下落で高値警戒感緩む
*16:35JST 日経VI:低下、株価下落で高値警戒感緩む
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は21日、前日比-0.68(低下率2.81%)の23.53と低下した。なお、高値は24.23、安値は23.17。今日の東京市場はやや買いが先行し、日経225先物は上昇して始まった。市場では、近く行われる見込みの日米財務相会談や、関税を巡る3回目の日米交渉の結果を見極めたいとして積極的な買いを見送る向きもあり、日経225先物は上値が重く、取引開始後に下げに転じた。一方、市場では依然、高値警戒感が意識されたが、今日は株価が下落したことから高値警戒感がやや和らぎ、日経VIは概ね昨日の水準を下回って推移した。
【日経平均VIとは】
日経平均VIは、市場が期待する日経平均株価の将来1か月間の変動の大きさ(ボラティリティ)を表す数値です。日経平均株価が急落する時に急上昇するという特徴があり、日経平均株価と通常は弱く逆相関する傾向があります。一方、数値が急上昇した後に、一定のレンジ(20〜30程度)に回帰するという特徴も持っています。
《SK》
記事一覧
2025/05/22 12:05:株式会社ヘリオス×著名投資家はっしゃん氏対談動画文字起こし(5)
2025/05/22 12:04:株式会社ヘリオス×著名投資家はっしゃん氏対談動画文字起こし(4)
2025/05/22 12:03:株式会社ヘリオス×著名投資家はっしゃん氏対談動画文字起こし(3)
2025/05/22 12:02:株式会社ヘリオス×著名投資家はっしゃん氏対談動画文字起こし(2)
2025/05/22 12:01:株式会社ヘリオス×著名投資家はっしゃん氏対談動画文字起こし(1)
2025/05/22 11:49:東京為替:ドル・円はじり安、日本株は下げ幅拡大
2025/05/22 11:47:注目銘柄ダイジェスト(前場):京成、日本光電、TMNなど
2025/05/22 11:17:コクヨ---大幅反発、業界内では株主還元の還元で注目として国内証券が目標株価上げ
2025/05/22 11:17:東京為替:ドル・円は小動き、ドル売り圧力は継続
2025/05/22 11:16:プラット---ストップ高買い気配、暗号資産関連事業手掛ける子会社を設立
2025/05/22 11:15:REMIX---ストップ高買い気配、ビットコイン価格の最高値更新受け
2025/05/22 11:07:ALiNK Research Memo(7):2026年2月期より長期保有者向け「株主優遇制度」を導入へ
2025/05/22 11:06:ALiNK Research Memo(6):tenki.jp事業は広告収益に依存しない新たなビジネスモデル構築を目指す
2025/05/22 11:05:ALiNK Research Memo(5):2026年2月期は収益基盤の強化に向けた先行投資の年となる見通し
2025/05/22 11:04:日本光電---大幅反落、製品需要の力強さまだ見られないとして国内証券が目標株価下げ
2025/05/22 11:04:ALiNK Research Memo(4):直近公表の計画は未達も、期初と第2四半期決算発表時点の修正計画は超過し着地
2025/05/22 11:03:ALiNK Research Memo(3):「tenki.jp」はフォロワー280万人超の国内最大級のプラットフォーム
2025/05/22 11:02:ALiNK Research Memo(2):日本気象協会と共同で天気予報メディア「tenki.jp」を運営
2025/05/22 11:01:ALiNK Research Memo(1):2026年2月期は収益基盤強化の先行投資が継続も、投資一巡後は利益回収へ
2025/05/22 10:39:東京為替:ドル・円は安値圏、米金利にらみ
|