|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/20 01:01,
提供元: フィスコ
NY外為:ドル売り一服、FRB高官は少なくとも9月まで政策据え置きの可能性示唆
*01:01JST NY外為:ドル売り一服、FRB高官は少なくとも9月まで政策据え置きの可能性示唆
NY外為市場でドル売りは一段落した。連邦準備制度理事会(FRB)高官は少なくとも9月までは政策を据え置く可能性を示唆。NY連銀のウィリアムズ総裁は経済の不透明性がFRBの辛抱強い方針を正当化する」としたほか、「6月、7月で明確な見通し得るのは困難」との考えを示した。さらに、政策は若干、金融引き締めで「良い位置にある」と繰り返した。ジェファーソン副議長も「FRBの金融政策は良い位置にある。辛抱強くなることが可能」と言及。さらに、米アトランタ連銀のボスティック総裁は、「不確実性の見極めには3−6か月待つ必要がある」との考えを示した。
米国債相場は格付け会社ムーデーズの米格下げを受け売られた。10年債利回りは一時4.56%まで上昇。ドル・円は144円95−00銭で下げ止まった。ユーロ・ドルは1.1270ドルから1.1243ドルまでじり安推移。ポンド・ドルは1.3384ドルから1.3357ドルまで下落した。
《KY》
記事一覧
2025/05/20 13:29:東京為替:ドル・円は小動き、様子見ムードで
2025/05/20 13:29:ハウテレビジョン---上昇、自己株式の消却を好感
2025/05/20 13:13:東京為替:ドル・円は安値圏、日本株は上げ幅縮小
2025/05/20 13:06:TKP Research Memo(6):相次ぐM&Aや業務提携等により新たな事業領域の創出に向けた体制を整備
2025/05/20 13:05:TKP Research Memo(5):2025年2月期はM&A効果も加わり大幅増収。売上高と経常利益は過去最高を更新
2025/05/20 13:04:TKP Research Memo(4):コロナ禍の影響で業績は一旦後退するも、足元業績はコロナ禍前を上回る水準へ
2025/05/20 13:03:TKP Research Memo(3):「持たざる経営」を基本として早期収益化が可能な事業モデル
2025/05/20 13:01:識学---続伸、M&Aによるハンズオン支援事業の本格開始を発表
2025/05/20 13:02:TKP Research Memo(2):貸会議室ビジネスを起点とする「空間再生流通事業」を展開し、高い成長性を実現
2025/05/20 13:01:TKP Research Memo(1):2025年2月期は貸会議室と宿泊が好調で、M&A効果も加わり過去最高業績を更新
2025/05/20 13:00:後場の日経平均は157円高でスタート、古河電工や安川電などが上昇
2025/05/20 12:41:株式会社ストレージ王×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(11)
2025/05/20 12:39:ファンペップ---大幅続伸、花粉症を対象疾患として開発中のアレルギーワクチンの物質特許が日本において成立
2025/05/20 12:40:株式会社ストレージ王×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(10)
2025/05/20 12:39:株式会社ストレージ王×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(9)
2025/05/20 12:38:株式会社ストレージ王×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(8)
2025/05/20 12:37:株式会社ストレージ王×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(7)
2025/05/20 12:35:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は5日ぶり反発、アドバンテが1銘柄で約43円分押し上げ
2025/05/20 12:36:株式会社ストレージ王×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(6)
2025/05/20 12:35:株式会社ストレージ王×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(5)
|