|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/07/31 08:25,
提供元: フィスコ
日銀会合待ちで様子ムードも円安が下支えか
*08:25JST 日銀会合待ちで様子ムードも円安が下支えか
[本日の想定レンジ]30日のNYダウは171.71ドル安の44461.28ドル、ナスダック総合指数は31.38pt高の21129.67pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比20円安の40640円だった。本日は日銀の金融政策決定会合の結果待ちとのムードから様子見ムードが強まりそうだ。ただ、円相場が1ドル=149円台半ばへと円安が進行しており、相場を下支えすると想定される。注目の米連邦公開市場委員会(FOMC)では、5会合連続で政策金利を据え置き、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の会見を受け、早期利下げ観測が後退した。ただ、米国市場は大きく崩れなかった上、為替相場がドル高・円安に振れたことはポジティブに受け止められる可能性がある。ナイトセッションの日経225先物は前日の日中取引の終値を上回っており、好影響を及ぼすだろう。ただ、日銀の金融政策決定会合の結果判明を正午ごろに控えているほか、午後も植田和男日銀総裁の記者会見での発言を見極めたいとの思惑もあり、全般は様子見ムードが強まりやすい一日となろう。このため、本格化する企業決算を受けた個別物色の動きが中心になりそうだ。上値のめどは5日移動平均線(41122円)や心理的な節目の41500円、下値のめどは25日線(40076円)、7月22日の安値(39586円)などが挙げられる。
[予想レンジ]上限40800円−下限40500円
《SK》
記事一覧
2025/08/06 00:32:NY外為:ドル下落に転じる、米景気減速懸念、低調なISM非製造業景況指数で
2025/08/05 23:30:【市場反応】米7月ISM非製造業景況指数は予想外の低下、価格は上昇でドルもみ合う
2025/08/05 22:14:【市場反応】米6月貿易赤字は縮小、ほぼ2年ぶり最小でドル買い
2025/08/05 20:00:欧州為替:ドル・円は小高い、円売り継続で
2025/08/05 19:10:欧州為替:ドル・円はじり高、円売りで堅調
2025/08/05 18:40:フォーシーズHD---「ストレスフリーカンパニー」として3年連続受賞
2025/08/05 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反発、ローソク足は売り買い拮抗を示唆
2025/08/05 18:10:欧州為替:ドル・円は小幅高、米金利高で
2025/08/05 18:02:5日の香港市場概況:ハンセン0.7%高で続伸、BYDエレク7.7%上昇
2025/08/05 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米ISM非製造業指数にらみドル買戻しも
2025/08/05 17:24:5日の中国本土市場概況: 上海総合1.0%高で続伸、金融株上げ主導
2025/08/05 17:10:東京為替:ドル・円はしっかり、買戻し主導で
2025/08/05 17:06:Veritas In Silico---2Q各パートナーとの共同創薬研究に加えて、パイプライン創出の取組みを推進
2025/08/05 17:05:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ソフトバンクGやKDDIが2銘柄で約92円分押し上げ
2025/08/05 16:53:京葉瓦斯---2Q増収・2ケタ増益、通期連結業績予想の上方修正を発表
2025/08/05 16:48:東証グロ−ス指数は5日続伸、物色意欲強く終日底堅く推移
2025/08/05 16:47:トヨクモ---PrintCreatorが月間5万枚対応で出力仕様を刷新し業務効率を支援
2025/08/05 16:40:米株高を受けて3営業日ぶりに反発【クロージング】
2025/08/05 16:35:日経平均は3日ぶり反発、米株高受けて買い優勢の展開
2025/08/05 16:35:日経VI:低下、株価底堅く警戒感が緩和
|