|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/07 08:52,
提供元: フィスコ
5/7
*08:52JST 5/7
[強弱材料]
強気材料
・日経平均株価は上昇(36830.69、+378.39)
・米長期金利は低下
・米原油先物相場は上昇(59.09、+1.96)
・活発な自社株買い
・東証による企業価値向上の要請
・メタが2025年12月期の設備投資額の見通しを上方修正
・AMDは1-3月期決算が予想を上回る
弱気材料
・NYダウは下落(40829.00、-389.83)
・ナスダック総合指数は下落(17689.66、-154.58)
・SOX指数は下落(4311.20、-44.98)
・シカゴ日経225先物は下落(36750、-60)
・VIX指数は上昇(24.76、+1.12)
・為替相場は円高・ドル安(142.40-50)
・トランプ政権による関税政策
・中国の景気後退懸念
留意事項
・1-3月期ニュージーランド失業率
・4月サービス業PMI
・4月総合PMI
・3月ドイツ製造業受注
・3月ユーロ圏小売売上高
・3月ブラジル鉱工業生産
・4月ブラジル貿易収支
・米国連邦公開市場委員会(FOMC)が政策金利発表
・3月米国消費者信用残高
・ブラジル中央銀行が政策金利(SELICレート)発表
・横河電、LINEヤフー、川崎船、JTなど決算発表
・4月中国外貨準備高
・米国FOMC終了後、パウエル連邦準備制度理事会(FRB )議長が記者会見
・非公式欧州連合(EU)外相会合(8日まで)
《ST》
記事一覧
2025/05/11 10:00:個人投資家・有限亭玉介:過去最高となる〇〇費!米政権で変わる世界に期待される株とは?【FISCOソーシャルレポーター】
2025/05/11 09:00:アルゼンチンペソの行方【フィスコ・コラム】
2025/05/10 19:22:個人投資家hina:「NTTデータのTOBとトレードの仕方」【FISCOソーシャルレポーター】
2025/05/10 17:10:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米中閣僚級協議、米CPI、GDP
2025/05/10 17:00:株ブロガー・さなさえ:米中経済戦争の落としどころは?今狙うなら好業績に期待の強い株です【FISCOソーシャルレポーター】
2025/05/10 13:41:日米の注目経済指標:日本の1-3月期GDPはマイナス成長の公算
2025/05/10 13:40:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米国経済の減速懸念残る
2025/05/10 13:39:新興市場見通し:トライアルHDなど時価総額上位銘柄や宇宙関連企業の決算に注目
2025/05/10 13:38:米国株式市場見通し:重要経済指標見極めムードが強まり、リバウンドは一服か
2025/05/10 13:37:国内株式市場見通し:米中貿易交渉の進展次第で、日経平均は200日線突破を試す可能性も
2025/05/10 13:33:国内株式市場見通し:米中貿易交渉の進展次第で、日経平均は200日線突破を試す可能性も
2025/05/10 13:32:新興市場見通し:トライアルHDなど時価総額上位銘柄や宇宙関連企業の決算に注目
2025/05/10 13:31:米国株式市場見通し:重要経済指標見極めムードが強まり、リバウンドは一服か
2025/05/10 13:24:英ポンド週間見通し:もみ合いか、米貿易協議の進展は好材料に
2025/05/10 13:20:豪ドル週間見通し:上げ渋りか、豪準備銀行による追加利下げの可能性残る
2025/05/10 13:19:ユーロ週間見通し:下げ渋りか、域内経済指標低調も日銀政策にらみ
2025/05/10 13:17:為替週間見通し:ドルは伸び悩みか、米国経済の減速懸念残る
2025/05/10 13:16:日米の注目経済指標:日本の1-3月期GDPはマイナス成長の公算
2025/05/10 10:00:個人投資家・有限亭玉介:AI/データセンター拡大の裏で電力・通信インフラの需要増に注目【FISCOソーシャルレポーター】
2025/05/10 07:35:ADR日本株ランキング〜武田薬品工業など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比50円安の37470円〜
|