「海外FXに興味があるものの、どこの業者を利用すれば良いか分からない」という方のために、この記事ではおすすめの海外FX業者をランキング形式でご紹介していきます。
海外FXを始めるときにもっとも重要なポイントは「業者選び」です。海外FXでは選ぶ業者によってレバレッジやスプレッドといった取引条件が大きく変わってきます。
また、金融ライセンスの有無やボーナスキャンペーンの内容も海外FX業者を選ぶ際にチェックしてべき部分です。
ここでは、多くの日本人トレーダーが利用しているおすすめ海外FX業者の取引条件・ボーナス内容・金融ライセンスなどを詳しくまとめました。
こちらをご覧いただけば「自分の考えや目的に合った海外FX業者」が見つかりますので、ぜひ参考にしていってください。
- 海外FX業者選びのポイントは「金融ライセンスの有無」「レバレッジなど取引条件」「日本語サポート」
- ボーナスキャンペーンの内容(金額)も重要
- 「ゼロカットシステム対応」の海外FX業者なら追証リスクがない
- 金融ライセンスなし・認可なしの海外FX業者は危険性が高い
- もっともおすすめの海外FX業者は「XM」
海外FXおすすめ業者ランキング【10社比較表】
この記事では10社の海外FX業者をピックアップしました。まずはそれぞれの特徴やボーナス内容を簡単にまとめたものをご覧ください。
ランキング | 最大レバレッジ | スプレッド | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス | 金融ライセンス |
---|---|---|---|---|---|
1位:XM | 1000倍 | 1.5pips~ | 13,000円 | 5万円(100%) 100万円(20%) | セーシェル金融庁 モーリシャス 金融サービス委員会 |
2位:AXIORY | 400倍 | 1.5pips~ | なし | 不定期 | ベリーズ国際金融サービス委員会 |
3位;GEMFOREX | 1000倍 | 1.1pips~ | 10,000円~30,000円 | 最大100万円 (2%~1000%) | セーシェル金融庁 |
4位:FXGT | 1000倍 | 1.0pips~ | 15,000円 | 10万円(100%) 最大120万円(20%) | セーシェル金融庁 キプロス証券取引委員会 |
5位:iFOREX | 400倍 | 0.7pips | なし | 6万円(100%) 最大14万円(25%) | 英領バージン諸島 金融サービス委員会 |
6位:Exness | 無制限 | 0.3pips~ | なし | なし | セーシェル金融庁 |
7位:TitanFX | 500倍 | 1.0pips~ | なし | なし | バヌアツ金融サービス委員会 |
8位:LANDFX | 無制限 | 0.9pips~ | なし | なし | セーシェル金融庁 |
9位:FBS | 3000倍 | 0.9pips~ | なし | 無制限(100%) | バヌアツ共和国 (法人登録) |
10位:BigBoss | 1111倍 | 1.5pips~ | なし | 最大6000ドル相当 (20%~100%) | セントビンセント・グレナディーン金融庁 |
当記事でもっともおすすめする海外FX業者は「XM」となります。とはいえ、もちろん2位以降に続くAXIORY、GEMFOREX…なども優れた海外FX業者に違いはありません。
そんな各FX業者の特徴や魅力を詳しくご紹介していきますので、ぜひ自分の目的に合ったところを見つけてみてください。
XM

日本人トレーダーの間で人気・知名度が高い海外FX業者といえば「XM」です。
- 選べる4つの口座タイプ
- 口座開設するだけで13,000円のボーナスが貰える
- 最大1000倍のレバレッジが使える
- スプレッドの幅は平均的
- 取引ごとにXMPが貯まる
- 日本語サポートが充実している
- 金融ライセンスありで安心
XMは取引条件やボーナス内容などのバランスに優れた海外FX業者で、初心者から上級者まで幅広いトレーダーにおすすめができます。
また、特徴の異なる4つの口座タイプを使い分けることにより、取引を有利に進められるところも魅力的な部分と言えるでしょう。
XMの口座タイプ・レバレッジ・金融ライセンス
スタンダード口座 | マイクロ口座 | 極KIWAMI口座 | ゼロ口座 | |
---|---|---|---|---|
レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 | 500倍 |
ロット単位 | 10万通貨 | 1000通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
スプレッド | 1.5pips~ | 1.5pips~ | 0.6pips~ | 0.0pips~ |
取引手数料 | なし | なし | なし | 往復10ドル相当 |
ボーナス | あり | あり | 口座開設ボーナスのみ | 口座開設ボーナスのみ |
XMの口座タイプはご覧の4つとなります。少額から海外FXに挑戦してみたい初心者の方には、1ロット単位の数量が少ない「マイクロ口座」がおすすめです。
条件の良さで考えると取引手数料無料や低スプレッド、一部スワップフリーを特徴とする「極KIWAMI口座」もおすすめとなります。ただし同口座は入金ボーナス対象外となっていますので、その点だけ留意しておいてください。
なお、XMはセーシェル金融庁やモーリシャス金融サービス委員会のライセンスを保有しているため、高い安全性と信頼性が担保されています。
XMのボーナス・キャンペーン
XMで用意されているボーナスキャンペーン内容は以下の通りです。
- 口座開設ボーナス13,000円
- 入金ボーナス105万円相当
- XMP(上限なし)
- お友達紹介ボーナス(25ドル~35ドル相当/1人)
- 無料VPS
ご覧のようにボーナスキャンペーンが充実しているところもXMをおすすめする理由のひとつです。
なお、XMの入金ボーナスは上限額に達するまで何度入金してもボーナスが反映されます。つまり、XMを利用し続ける限りは必ず100万円以上のボーナスが受け取れるということです。
さらにXMでは取引1ロットごとに「3.3ドル~6.6ドル相当のXMP」が自動的に貯まっていきます。XMPとスプレッド分の金額を相殺すると実質的な取引コストが下がりますので、トレーダーにとっては有利な取引環境と言えるわけです。
AXIORY

AXIORYは全体的に狭いスプレッドと高速の約定力を特徴とする海外FX業者です。
- FX口座のスプレッドが軒並み狭い
- 約定力に優れている
- 不定期的に入金ボーナスキャンペーンを実施
- MT4・MT5以外にcTraderが使える
- 株式取引専用の「アルファ口座」もある
AXIORYでは次世代の取引プラットフォームと言われている「cTrader」が使えますので、MT4・MT5以外のプラットフォームを使ってみたいという方におすすめです。
また、株式の現物取引ができる「アルファ口座」を用意しているところもAXIORYならではの特徴と言えます。
AXIORYの口座タイプ・レバレッジ・金融ライセンス
スタンダード口座 | ナノ口座 | テラ口座 | アルファ口座(株式) | |
---|---|---|---|---|
レバレッジ | 400倍 | 400倍 | 400倍 | 1倍 |
ロット単位 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | - |
スプレッド | 1.5pips~ | 0.5pips~ | 0.5pips~ | - |
取引手数料 | なし | 往復6ドル相当 | 往復6ドル相当 | 銘柄ごと |
ボーナス | あり | あり | あり | なし |
AXIORYでは利用する取引プラットフォームによって口座タイプが変わってきます。「MT4」「cTrader」で使えるのはスタンダード口座とナノ口座で、「MT5」で使えるのはテラ口座とアルファ口座です。
FX口座における最大レバレッジは400倍となりますので、海外FX初心者にとっては程よい倍率と言えます。
なお、AXIORYはベリーズ国際金融サービス委員会(FSC)にて許認可を受けた海外FX業者であり、その安全性に問題はありません。
AXIORYのボーナス・キャンペーン
AXIORYのボーナスキャンペーン内容は以下の通りです。
- お年玉ボーナス(不定期)
- ハロウィンボーナス(不定期)
- お中元ボーナス(不定期)
※不定期的に5万円~10万円のボーナスキャンペーンを実施
AXIORYで常に実施されているボーナスキャンペーンはありません。不定期的に入金ボーナスを提供していますが、その金額はだいたい5万円~10万円くらいです。
AXIORYはボーナスの代わりに通常のスプレッド幅を狭くしている海外FX業者なので、スキャルピングトレーダーたちから人気があります。
GEMFOREX

GEMFOREXは自動売買やミラートレードといった取引スタイルに適した海外FX業者です。
- 新規口座開設で2万円前後のボーナスが貰える
- 1000%入金ボーナスジャックポットを用意
- 口座残高に応じて自動売買ソフト(EA)が無料ダウンロードできる
- ミラートレード専用口座あり
- 抜群の日本語サポート力
GEMFOREXはもともと自動売買ソフトの開発会社だったこともあり、口座開設者にはEAを無料で提供しています。
また、ミラートレード専用口座やレバレッジ5000倍口座などユニークな口座タイプを用意しているところも特徴的な部分です。
GEMFOREXの口座タイプ・レバレッジ・金融ライセンス
オールインワン口座 | ミラートレード専用口座 | ロースプレッド口座 | スキャルピング フリー口座 | レバレッジ 5000倍口座 | ガチゼロ口座 | |
---|---|---|---|---|---|---|
レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 | 30倍 | 5000倍 | 1000倍 |
ロット単位 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
スプレッド | 1.1pips~ | 1.1pips~ | 0.0pips~ | 0.1pips~ | 1.1pips~ | 0.0pips(固定) |
取引手数料 | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
ボーナス | あり | 一部対象外 | なし | なし | なし | なし |
GEMFOREXでは特徴の異なる口座タイプを6つ用意しています。レバレッジがもっとも大きいのは「レバレッジ5000倍口座」ですが、スタンダードな「オールインワン口座」でも1000倍のレバレッジが使えます。
また、初心者でも簡単に扱える「ミラートレード専用口座」やスプレッドが0.0pips~の「ロースプレッド口座」などもありますので、きっと目的に合った口座タイプを見つけられるはずです。
GEMFOREXのボーナス・キャンペーン
GEMFOREXのボーナスキャンペーン内容は以下の通りです。
- 口座開設ボーナス1万円~3万円(時期により異なる)
- 最大100万円のジャックポット入金ボーナス
- お友達紹介ボーナス(100%入金ボーナスチケット/1人)
- 無料VPS
GEMFOREXは数ある海外FX業者の中でもっとも口座開設ボーナスの金額が高い業者です。もちろん口座開設ボーナスだけで取引スタートすることもできます。
また、抽選で最高1000%入金ボーナス(最大100万円)が得られるジャックポットボーナスもあり、キャンペーン内容の充実度で言えば業界トップクラスの海外FX業者と言えるでしょう。
FXGT

FXGTは通貨ペアFX以外に仮想通貨取引も取り扱っている海外FX業者です。
- 口座開設するだけで15,000円分のボーナスが貰える
- 最大120万円分の入金ボーナスも豪華
- 初心者向けの「ミニ口座」を用意
- スプレッドが全体的に狭い
- 入出金方法が多彩
FXGTは5つの口座タイプと豪華なボーナスを特徴とし、初心者から上級者まであらゆるトレーダーにおすすめできる海外FX業者です。
また、銀行振込以外にクレジットカードや仮想通貨、各種オンラインウォレットを入出金に使えるところもおすすめポイントのひとつと言えます。
FXGTの口座タイプ・レバレッジ・金融ライセンス
初心者向けミニ口座 | 暗号資産向け口座 | スタンダード口座 | プロ向け口座 | ECN口座 | |
---|---|---|---|---|---|
レバレッジ | 1000倍 | 500倍 | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 |
ロット単位 | 1万通貨 | 1通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
スプレッド | 1.0pips~ | 低い | 1.0pips~ | 0.5pips~ | 0.0pips~ |
取引手数料 | なし | なし | なし | なし | 往復6ドル相当 (暗号資産0.1%/ロット) |
ボーナス | あり | あり | あり | なし | なし |
ご覧の通りFXGTには初心者向けとプロ向けの口座タイプが用意されています。ほかにも仮想通貨専用口座や低スプレッドを魅力とするECN口座がありますので、好きな口座を開設してみてください。
なお、FXGTは「セーシェル金融庁」「キプロス証券取引委員会」の2つの金融ライセンスを保有しています。
FXGTのボーナス・キャンペーン
FXGTのボーナスキャンペーンは以下の通りです。
- 新規登録ボーナス15,000円
- 100%入金ボーナス10万円
- 20%入金ボーナス120万円
- 無料VPS
FXGTで新規登録をおこうなうと15,000円分のボーナスが貰えます。また、10万円分の100%入金ボーナスがあるところも魅力的なので、少ない資金から海外FXに挑む方には最適な業者と言えるでしょう。
iFOREX

iFOREXは25年以上の運営実績を持つ老舗海外FX業者です。
- iFOREXの口座タイプはひとつのみ
- スプレッドが非常に狭い
- 信頼性と実績に優れている
- 約20万円分のウェルカムボーナスが貰える
- 取り扱っている銘柄が豊富
iFOREXの特徴はひとつの口座であらゆる金融商品の取引ができるところです。
通貨ペアFXはもちろんのこと、株価指数・株式銘柄・仮想通貨など約750種類以上の銘柄が取り揃えられています。
iFOREXの口座タイプ・レバレッジ・金融ライセンス
エリート口座 | |
---|---|
レバレッジ | 400倍 |
ロット単位 | 10万通貨 |
スプレッド | 0.7pips~ |
取引手数料 | なし |
ボーナス | あり |
ご覧のようにiFOREXにはひとつの口座タイプしかありません。しかし、iFOREXのエリート口座はひとつだけでも様々な役割を果たしてくれる優れた口座タイプです。
メジャー通貨ペアのスプレッドは軒並み狭く、そのうえ取引手数料も掛からないためコストを抑えたトレードが可能です。
使えるレバレッジは初心者に丁度いい400倍なので、初めて海外FX口座を開設するならiFOREXも候補に入れてみてください。
iFOREXのボーナス・キャンペーン
iFOREXのボーナスキャンペーン内容は以下の通りです。
- ウェルカムボーナス20万円
- bitwallet入金ボーナス5,000円
- お友達紹介ボーナス(最大500ドル/1人)
iFOREXではウェルカムボーナスと題した約6万円分の100%入金ボーナスと約14万円分の25%入金ボーナスが用意されています。
また、bitwalletで入金をおこなうとプラス5,000円分のボーナスが貰えるので、すでにbitwalletアカウントを持っている方にはおすすめです。
Exness

Exnessは無制限レバレッジという特殊なサービスを提供する海外FX業者です。
- 有効証拠金およそ10万円以下なら無制限レバレッジが使える
- 選べる口座タイプは4つ
- 24時間365日即時出金が可能
- Financial Commissionに加盟(最高2万ユーロを補償)
- 世界各国の金融ライセンスを保有
Exnessは銀行振込・クレジットカード・各種オンラインウォレット・仮想通貨など、様々な入出金方法に対応しています。また、いつでも即時出金できるところがExnessの強みです。
なお、Exnessは海外FX業者とトレーダーの間におけるトラブルを解消する国際機関「Financial Commission」に加盟しているため、何か問題があった場合でも上限2万ユーロまで補償が受けられます。
Exnessの口座タイプ・レバレッジ・金融ライセンス
スタンダード口座 | ロースプレッド口座 | ゼロ口座 | プロ口座 | |
---|---|---|---|---|
レバレッジ | 無制限 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
ロット単位 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
スプレッド | 0.3pips~ | 0.0pips~ | 0.0pips~ | 0.1pips~ |
取引手数料 | なし | 往復7ドル相当 | 往復0.4ドル相当~ | なし |
ボーナス | なし | なし | なし | なし |
どの口座タイプを選んでも狭いスプレッドで勝負できるところがExnessの魅力です。また、それぞれの口座では100種類以上の通貨ペアに対して投資がおこなえます。
そのほかExnessは株式・株価指数・エネルギー・貴金属・仮想通貨など、色々な金融商品を取り扱っていますので多角的な投資に最適です。
ちなみにExnessグループはセーシェル共和国やキュラソー、英領バージン諸島といった世界各国の金融ライセンスを保有しているため安心して利用できます。
Exnessのボーナス・キャンペーン
Exnessでは口座開設ボーナスや入金ボーナスといったキャンペーン類を実施していません。
ボーナス狙いの方からするともの足りなく感じるかもしれませんが、その分「無制限で使えるレバレッジ」や「常時狭いスプレッド」をトレーダーに還元しています。
長い目で見れば数万円のボーナスを貰うより他社より狭いスプレッドで取引できた方が結果的に得をするので、長期的に海外FXを続けるつもりならExnessを選んでみてください。
TitanFX

高速の約定力と狭いスプレッドを持ち味としているのが「TitanFX」です。
- 約定スピードが速い
- スリッページが極めて少ない
- スキャルピングトレーダー向き
- 初心者用「マイクロ口座」を用意
- レバレッジ制限がない
TitanFXは約定スピードが速くスリッページが少ないというスキャルピングトレーダー向きの特徴を持っています。
また、ほとんどの海外FX業者では口座残高や保有ロット数によるレバレッジ制限が設けられていますが、TitanFXにはレバレッジ制限がありません。つまり、どれだけ口座残高が多くても常に500倍(または1000倍)のレバレッジが使えるということです。
TitanFXの口座タイプ・レバレッジ・金融ライセンス
スタンダード口座 | ブレード口座 | マイクロ口座 | |
---|---|---|---|
レバレッジ | 500倍 | 500倍 | 1000倍 |
ロット単位 | 10万通貨 | 10万通貨 | 1000通貨 |
スプレッド | 1.0pips~ | 0.0pips~ | 1.0pips~ |
取引手数料 | なし | 往復7ドル相当 | なし |
ボーナス | なし | なし | なし |
TitanFXの口座タイプはご覧の3つです。スタンダード口座とマイクロ口座は初心者でも使いやすい取引条件となっています。
ブレード口座に関しては1ロットあたり7ドル相当の手数料が掛かりますが、その分「最小0.0pips」という条件で取引が可能です。
TitanFXは取引条件や基本スペックが分かりやすいので、初めて海外FX口座を作る方におすすめできます。
TitanFXのボーナス・キャンペーン
TitanFXで常時実施されているボーナスキャンペーンは「お友達紹介ボーナス」のみです。友人・知人をTitanFXに招待して一定の条件をクリアすれば「1人あたり7,500円」が双方に贈られます。
また、不定期的にキャッシュバックボーナスや入金ボーナスなどのキャンペーンが実施されることもありますが、TitanFXはボーナスよりもスプレッドの狭さに重点を置いた海外FX業者ということを覚えておきましょう。
LANDFX

LANDFXでは口座残高に応じて無制限のレバレッジが使える海外FX業者です。
- 無制限レバレッジを採用
- スワップフリー口座を用意
- ECN口座の取引手数料が安い(往復6ドル相当)
- 全体的にスプレッドが狭い
- 資金の分別管理を保証
有効証拠金999ドルまではレバレッジを無制限で使えるところがLANDFXの特徴です。4,999ドルまでなら2000倍、29,999ドルまでなら1000倍…と段階的に使えるレバレッジが変動する仕組みとなっています。
LANDFXの口座タイプ・レバレッジ・金融ライセンス
スタンダード口座 | プライム口座 | ECN口座 | スワップフリー口座 | |
---|---|---|---|---|
レバレッジ | 無制限 | 無制限 | 1000倍 | 無制限 |
ロット単位 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
スプレッド | 0.9pips~ | 0.5pips~ | 0.0pips~ | 0.9pips~ |
取引手数料 | なし | なし | 往復6ドル相当 | なし |
ボーナス | なし | なし | なし | なし |
LANDFXで用意されている口座タイプは4つです。中でも特徴的なのはスワップポイントが反映されない「スワップフリー口座」となります。
スワップポイントとは通貨ペアにおける金利差額を指しますが、マイナスのスワップが反映されないのはトレーダーにとって有利な条件です。
スワップフリー口座は長期的にポジションを保有したい方におすすめの口座タイプなので、ぜひ検討してみてください。
LANDFXのボーナス・キャンペーン
LANDFXで常時開催されているボーナスキャンペーンはありません。
LANDFXは無制限のレバレッジと狭いスプレッドを提供することでボーナスの代わりとしています。
FBS

FBSは7つの個性的な口座タイプを用意する海外FX業者です。
- 選べる口座タイプが7つと多い
- 最大レバレッジは3000倍
- 「レバレッジ2000倍」「スプレッド0.6pips~」「取引手数料なし」のプロ口座がおすすめ
- スプレッドが0.0pips固定の口座もある
- 仮想通貨口座では5倍のレバレッジが使える
FBSの特徴はとにかく色々な口座タイプがあるところです。
また、高額な100%入金ボーナスを貰えるところもFBSをおすすめする理由となります。
FBSの口座タイプ・レバレッジ・金融ライセンス
スタンダード口座 | セント口座 | プロ口座 | ECN口座 | 仮想通貨口座 | ゼロスプレッド | マイクロ口座 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
レバレッジ | 3000倍 | 1000倍 | 2000倍 | 500倍 | 5倍 | 3000倍 | 3000倍 |
ロット単位 | 10万通貨 | 1000通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 1通貨 | 10万通貨 | 1000通貨 |
スプレッド | 0.9pips~ | 0.9pips~ | 0.6pips~ | 0.0pips~ | - | 0.0pips~ | 3.0pips~ |
取引手数料 | なし | なし | なし | 往復6ドル相当 | 始値0.05% 終値0.05% | 往復20ドル相当 | なし |
ボーナス | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
ご覧のようにFBSでは様々な口座タイプが用意されています。中でもおすすめはスプレッドが狭く取引手数料が無料の「プロ口座」です。
プロ口座は他社の低スプレッド口座よりも条件的に優れているので、FBSを選ぶならプロ口座を使ってみてください。
FBSのボーナス・キャンペーン
FBSのボーナスキャンペーン内容は以下の通りです。
- 100%入金ボーナス(100万円~200万円)
- キャッシュバック(0.5ドル~2ドル/1ロット)
海外FX業者の100%入金ボーナスはだいたい10万円前後が相場となりますが、FBSは他社よりも設定が高額です。(キャンペーン期間によって100万円~200万円相当のボーナスが貰える)
また、取引1ロットごとに0.5ドル~2ドルのキャッシュバックが受け取れるボーナスも新設されたので、以前よりも利用する価値が上がりました。
BigBoss

BigBossはFX取引と仮想通貨投資の両方に興味がある方におすすめの海外FX業者です。
- FX取引用の口座タイプは2つ
- そのほか仮想通貨専用口座を用意
- 使えるレバレッジは最大1111倍
- 最大6000ドル相当の入金ボーナスが貰える
- 取り扱い銘柄は80種類以上
BigBossは自社開発の独自トークンを発行するほど仮想通貨に力を入れている業者で、FXサービスのほか「CRYPTOS」という仮想通貨現物取引所も運営しています。
そのため「FXで稼いだ資金を仮想通貨投資に回す」「仮想通貨で稼いだ資金でFXトレードに挑む」といった多角的投資には最適な海外FX業者です。
BigBossの口座タイプ・レバレッジ・金融ライセンス
スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | |
---|---|---|
レバレッジ | 1111倍 | 1111倍 |
ロット単位 | 10万通貨 | 10万通貨 |
スプレッド | 1.5pips~ | 0.2pips~ |
取引手数料 | なし | 往復9ドル相当 |
ボーナス | あり | あり |
BigBossで使えるレバレッジは最大1111倍です。スプレッドはおよそ平均的な幅と言えますが、おすすめしたいのはトータルの取引コストが安い「プロスプレッド口座」となります。
また、BigBossでは他にも自社が運営する仮想通貨取引所「CRYPTOS」の口座を提供していますので、ビットコインやイーサリアムといった仮想通貨に興味がある方は専用口座を選んでみてください。
BigBossのボーナス・キャンペーン
BigBossのボーナスキャンペーン内容は以下の通りです。
- 入金ボーナス最大6,000ドル相当(20%~100%)
- ビッグボスポイント(上限なし)
BigBossの入金ボーナスは13万円までが100%の割合となっていて、以降は6,000ドル相当に達するまで20~30%のボーナスが付与されます。(期間限定)
また、BigBossでは取引するたびに貯まるビッグボスポイント(BBP)という仕組みを導入しています。
初心者が知っておきたい海外FX業者の選び方
ここからは初心者が知っておきたい海外FX業者の選び方をご紹介していきます。
- 金融ライセンスを取得・保有していることが前提
- ゼロカットシステムの有無を確認
- スプレッドの狭さと取引手数料の金額
- レバレッジの大きさと制限内容
- 日本語サポート(日本人スタッフ)の充実度
初めて海外FX業者を利用する際には、上記5つのポイントに注目してみてください。
金融ライセンスを取得・保有していることが前提
海外FX業者を選ぶ際には必ず「金融ライセンス」を取得・保有しているか確認しましょう。
金融ライセンスは各国の金融庁(または相当の省庁)から発行されるもので、簡単に言えば金融関連会社としての免許のようなものです。
金融ライセンスを保有せず、どこの国からも許認可を受けていない海外FX業者は「詐欺的な会社である危険性」が高いので利用をおすすめしません。
ゼロカットシステムの有無を確認
大半の海外FX業者は「ゼロカットシステム」と呼ばれる仕組みを採用しています。
- トレーダーの残高がマイナスになった場合、マイナス分の金額をFX業者側が補填する仕組みのこと
- ゼロカットシステム採用の業者であれば追証を請求されることがない
海外FX業者をおすすめする一番の理由は「ゼロカットシステム」の存在です。
ゼロカットシステムを採用する業者を利用すれば「借金の原因となる追証」を請求されないため、ローリスクで投資ができるわけです。
なお、当記事でピックアップしている10社の海外FX業者はすべてゼロカットシステム対応となっていますので安心してください。
スプレッドの狭さと取引手数料の金額
FX取引には「スプレッド」と「取引手数料」という2つのコストがあります。
なお、スタンダードタイプの口座はスプレッドのみが設定されていて、低スプレッドタイプの口座では取引手数料も設定されていることが一般的です。
- スプレッドとは「買値」と「売値」の差額のこと
- 取引手数料は「注文時」「決済時」に掛かるコストのこと
- 2つを合わせた金額が実質的な取引コストとなる
※スプレッドは原則として変動制となりますが、口座タイプによっては固定の場合もあります。
FXで利益を出すためには取引コストを抑えることも大事です。そのため、多くのトレーダーは平均的なスプレッドが狭く取引手数料が安いところを選ぶわけです。
ちなみに1ロット単位が10万通貨の場合は「1.0pips=およそ1,000円」として考えます。仮に取引手数料が往復6ドル相当(約600円)であれば、スプレッドに「0.6pips」を足した金額がトータルのコストになるということです。
レバレッジの大きさと制限内容
レバレッジとは自己資金を倍化させてくれる仕組みのことを指します。
たとえば自己資金1万円の方がレバレッジ1000倍の口座で取引する場合は「1万円×1000倍=1000万円」の注文を出すことが可能です。
海外FX業者は国内FX業者よりも大きなレバレッジを使えるところが特徴的ではありますが、多くの業者では「口座残高」や「保有ロット数」によってレバレッジを制限する仕組みが採用されています。
- 口座残高(有効証拠金額)が多くなると使えるレバレッジ倍率が下がる業者が多い
- そのほか保有ロット数によってレバレッジ制限が掛かるところもある
- 参考例)口座残高が200万円以上になった場合、レバレッジ倍率を1000倍から500倍に引き下げる
レバレッジ制限はFX業者側の倒産リスクを下げるための措置と言えますが、あまりにも制限が厳しいとトレーダーにとっては使いにくい口座となってしまいます。
そのため、最大レバレッジとレバレッジ制限のバランスが良い業者を選ぶのもひとつのコツです。
日本語サポート(日本人スタッフ)の充実度
海外FX業者を選ぶときには日本語サポートが充実しているかどうかもチェックしておきましょう。
特に日本人スタッフの有無は重要なポイントです。初心者であれば必ず日本人スタッフが常勤しているかどうか確認してください。
海外FXのメリット【国内FXとの比較】
ここからは海外FXのメリットをご紹介していきます。
- レバレッジが大きいため少額から取引可能
- ゼロカット対応で追証リスクなし
- MT4・MT5で好きな自動売買ツールが使える
- 公平性が保たれたNDD方式を採用
- 入出金方法が多彩
- ボーナスが豪華な業者が多い
海外FX業者と国内FX業者を比較しながらそれぞれの内容を解説していきますので、ぜひ参考にしていってください。
レバレッジが大きいため少額から取引可能
海外FX業者は使えるレバレッジが大きいため、自己資金が少ない人でも取引を始められるようになっています。
たとえば「ドル円=130円」のとき、1ロット分(10万通貨)の注文に必要な証拠金額を計算してみましょう。
- 130円×10万通貨÷1000倍=13,000円(レバレッジ1000倍の海外FX業者)
- 130円×10万通貨÷25倍=520,000円(レバレッジ25倍の国内FX業者)
ご覧のように海外FX業者と国内FX業者では同量の注文を出すのにこれだけの差が生まれます。
もちろん同量の注文なので利益額は同じです。同じだけの利益を求めるのに1万円ちょっとのリスクと50万円以上のリスクでは前者の方が圧倒的にローリスクと言えます。
ゼロカット対応で追証リスクなし
ほとんどの海外FX業者ではゼロカットシステムを採用しているので追証リスクがありません。対して国内FX業者の場合は以下のような追証リスクがあります。
- 追証とは「追加で入金しなければならない証拠金」のこと
- 証拠金維持率が一定(だいたい100%)を下回った場合に追証を請求される
- 当然マイナス残高になった場合も追証を請求される
※追証の支払いを拒否することはできず、多くの場合は追証が借金の原因となる
ゼロカットシステムを採用する海外FX業者では追証を請求されないので結果的に借金を負う危険性もないわけです。
MT4・MT5で好きな自動売買ツールが使える

MT4・MT5とは世界中のトレーダーが利用する「FXの取引や分析に長けたツール」のことです。海外FX業者の多くは取引プラットフォームとしてMT4・MT5を採用しています。
そんなMT4・MT5には自分の好きな自動売買ソフト(EA)を組み込むことが可能です。対して国内FX業者の場合は自社製のプラットフォームと自動売買プログラムしか使えません。
つまり海外FX業者の方が「自動売買の自由度」に優れているということです。
公平性が保たれたNDD方式を採用
優良な海外FX業者では注文の処理方式として「NDD(ノンディーリングデスク)方式」が採用されています。
- トレーダーの注文をそのまま市場(インターバンク)に流すのが「NDD方式」
- トレーダーの注文を一度FX業者がチェックし、その後に市場へ流すのが「DD方式」
- 国内FX業者ではDD方式が採用されている
NDD方式では「FX業者側がトレーダーの注文に対して何ら関与しない」ため公平性が保たれています。また、約定のスピードが速いというのもNDD方式の特徴です。
対して国内FX業者が採用するDD方式は取引の公平性に欠け、約定スピードも遅いといったデメリットがあります。
入出金方法が多彩
国内FX業者は銀行を経由しての振込もしくは引き出ししか入出金方法がありません。しかし、海外FX業者の場合は銀行振込以外にクレジットカードやオンラインウォレットなど色々な入出金方法が使えます。
また、最近はビットコインやテザーといった仮想通貨で入出金できる海外FX業者も増えてきましたが、仮想通貨やオンラインウォレットでの資金移動は即時反映されるところが魅力的です。
ボーナスが豪華な業者が多い
「ボーナスの豪華さ」も海外FX業者のメリットに挙げられます。特に口座開設するだけでボーナスが貰える業者はおすすめです。
また、入金額と同額のボーナスが貰える「100%入金ボーナス」を用意している業者は狙い目と言えるでしょう。
- 海外FX業者のボーナスは口座開設または入金するだけで貰えるものが多い
- 国内FX業者のボーナスはキャッシュバック額の数十倍以上の取引額を達成しないと貰えない
ちなみに国内FX業者の中にもボーナスを用意しているところはあります。ただし、ボーナスを受け取る条件が厳しすぎるため、実際に満額を貰える方は多くありません。
海外FXのデメリット【国内FXとの比較】
続いては海外FXのデメリットをご紹介していきます。
- すべての業者が信託保全対応ではない
- スプレッドが広い業者もある
- 納める税金が高くなる可能性
こちらも国内FX業者と比較しながら説明していきますので参考にしてください。
すべての業者が信託保全対応ではない
「別銀行に資金を預けておくことで、万が一FX会社が倒産してもトレーダーの預金は必ず返還される」という仕組みのことを信託保全と呼びます。
国内FX業者では信託保全が義務づけられていますが、海外FX業者の場合は信託保全が義務化されていません。
つまり、万が一倒産した場合には預金が返ってこない可能性があるということです。ただし、海外FX業者が倒産して預金が返ってこなくなる可能性は限りなく低いので、そこまで心配する必要はありません。
スプレッドが広い業者もある
海外FX業者のスプレッドは国内FX業者よりも広めに設定されています。
- NDD方式を採用する海外FX業者はスプレッドが自社の利益となる
- スキャルピングや自動売買の自由を許す代わりにスプレッドを広げている
ご覧のようにNDD方式の海外FX業者はスプレッド分の金額を自社の利益としているため、国内FX業者よりもスプレッドが広くなるわけです。
ちなみにDD方式を採用する国内FX業者はトレーダーの損失が自社の利益となるため、スプレッドの狭さをウリにトレーダーを集めています。
納める税金が高くなる可能性
海外FXと国内FXでは納める税金の額が異なります。これは所得に対する課税の仕組みが違うからです。
- 海外FXの利益には「累進課税率」が適用される
- 累進課税率は所得が上がるごとに税率も上がる仕組みとなっている(5%~45%)
- 国内FXの場合は「申告分離課税」となるため税率は一律20.315%
海外FX所得が695万円を超えると累進課税の所得税率が23%となります。そのため、年間のFX所得がコンスタントに695万円を超えるようになってきたら、国内FX口座との併用や法人口座の開設を考えてみてください。
海外FXの始め方や口座開設方法
ここでは海外FXの始め方や口座開設方法をご紹介していきます。
- 口座開設する海外FX業者を決める
- 口座開設フォームから手続きを進める
- 入金をおこない取引を開始する
海外FXの口座開設はすべてウェブ上で完結し、当日中に取引開始できるところも少なくありません。
口座開設する海外FX業者を決める
海外FXを始めるときは、まず利用する業者を決めていきます。
海外FX業者を選ぶときは先ほどもご紹介した「金融ライセンスとゼロカットシステムの有無」「レバレッジの大きさ」「トータルの取引コスト」などを参考にしましょう。
口座開設フォームから手続きを進める
利用する海外FX業者が決まったら、公式サイト上の口座開設フォームを開いてください。
- 氏名や住所など登録者の情報を入力する
- 開設する口座タイプやレバレッジなどを選択する
- 各規約に同意する
- 本人確認書類・現住所確認書類をアップロードする
- 審査
- 口座開設完了の知らせが届く
口座開設フォームを開いた後の手順はだいたい上記の通りですが、海外FX口座を開設するときには「身分証の画像」や「現住所が確認できる書類」をアップロードすることになります。
本人確認書類 (顔写真付き) | 運転免許証 パスポート マイナンバーカード 住民基本台帳カード 在留カード など |
現住所確認書類 | 保険証 住民票 公共料金の請求明細 ネット代金の請求明細 印鑑証明書 など |
提出が認められる書類は海外FX業者ごとに若干異なりますが、概ねご覧の身分証などがあれば口座開設できます。
入金をおこない取引を開始する
身分証等のアップロードが終わり口座開設完了の知らせが届いたら、あとは入金をおこない取引を開始するだけとなります。
もちろん口座開設ボーナスが貰える業者を選んだ場合には、ボーナスだけを使って取引するのもアリです。
海外FX業者を利用する際の注意点
海外FX業者を利用する際の注意点は以下の通りです。
- 詐欺グループや詐欺的なツールに騙されないこと
- 無認可業者を利用しないこと
- ハイレバレッジトレードのリスクを理解しておくこと
ネット上には海外FX業者の名前を悪用した詐欺グループや悪質なツールを販売する詐欺サイトが存在します。
FX詐欺に遭わないためには「FXに必勝法はない」「絶対に利益が出る自動売買ツールやソフトはない」という2つのポイントを理解しておくことが大事です。
また、どれだけ取引条件が良くても金融ライセンスを持たない無認可業者を利用してはいけません。
そのほか「ハイレバレッジトレードをするときは証拠金に余裕を持たせておく」ということも覚えておいてください。
「海外FXおすすめ」に関するよくある質問
それでは最後に「海外FXおすすめ」に関するよくある質問に対してQ&A形式で回答していきます。
- ボーナスの「クッション機能」とは?
-
海外FXでは、有効証拠金として使えるボーナスのことを「クッション機能ありのボーナス」と表現します。一定の取引量をクリアしないと有効証拠金として使えない(または出金もできない)ボーナスはクッション機能なしとなりますが、こうしたボーナスは貰っても意味がありません。
- ゼロカットシステムがあれば絶対に借金をしない?
-
ゼロカットシステム対応の海外FX業者を利用していれば「入金額以上の損失」は絶対に被りません。つまり借金を負うことはないと言えるわけですが、損失を取り戻そうとして自らカードローンや消費者金融を利用した場合には負債を作ることになります。
- 初心者でも海外FXで稼げる?
-
初心者でも海外FXで稼ぐことは可能です。FXは努力次第で利益を伸ばせる投資なので、チャート分析の仕方や注文のタイミングなどを勉強してみてください。
- 危険な海外FX業者はどうやって見分ける?
-
ネット上で名前を検索しても口コミやレビューがあまり出てこない業者は利用を控えましょう。また、過去に「出金拒否」や「不当な口座凍結」をおこなった事実がある業者も危険です。
- 海外FXで両建てはできる?
-
大半の海外FX業者は「同一口座内のみ両建て可能」となっています。異なる口座間での両建ては規約違反となりますので気を付けてください。
- 海外FXでスキャルピングはできる?
-
海外FX業者でスキャルピングを規制しているところは少なく、ほとんどのところで短期的な売買が認められています。ただし、意図的にFX業者のサーバーに負担を掛けるような取引は禁止となっています。
- 海外FXでいくら儲けると確定申告することになる?
-
サラリーマン(給与所得者)の場合は年間FX所得(他副業含む)が20万円以上、自営業者(非給与所得者)の場合は年間所得が48万円以上になると確定申告の必要性が出てきます。
- スプレッドが固定の海外FX口座はある?
-
海外FX業者の中には固定スプレッドの口座を提供しているところもあります。スプレッドが固定されている口座を利用するときには取引手数料の額をチェックしておきましょう。
- 口座開設ボーナスだけで取引開始できる評判の良い海外FX業者はどこ?
-
口座開設ボーナスだけで取引を始めたい場合には「XM」を選んでみてください。XMは評判もよく、実際に多くの日本人トレーダーが利用している海外FX業者です。
- 海外FX業者選びのポイントは「金融ライセンスの有無」「レバレッジなど取引条件」「日本語サポート」
- ボーナスキャンペーンの内容(金額)も重要
- 「ゼロカットシステム対応」の海外FX業者なら追証リスクがない
- 金融ライセンスなし・認可なしの海外FX業者は危険性が高い
- もっともおすすめの海外FX業者は「XM」
