もしこの投資法を知らないとすれば、あなたは損をしていたかもしれない。なぜなら、あのファーストリテイリングを99年に、明光ネットワークジャパンが02年に買えていたからだ。
大化けする成長株を発掘することは、さほど困難ではない。
その投資法とは、利益・増益の確認、株価の位置やトレンド、時価総額など誰もが学習すれば確認できるものばかりだからだ。さらに日本でも上場企業の四半期決算の義務付けにより、成長株の発掘の精度が高められるようになったのは朗報であろう。
また本編は前作「大化けする成長株を発掘する方法」
の続作として、手仕舞いのタイミングについても詳述する。手仕舞いのタイミングは空売りの定義としても使えるだろう。全米で100万部超のウルトラ大ベストセラーとなり、今もロングセラーを爆走している『オニールの成長株発掘法』『オニールの空売り練習帖』から、その秘密を暴いていく。本当は人には教えたくない投資法だ。
|
|
ウィリアム・オニールの「CAN SLIM」 投資法
理解を深めるための用語集
・アキュムレーション(プロによる株式の買い集め)
・ディストリビューション(プロによる株式の売り抜け)
・カップ・ウィズ・ハンドル(取っ手付きカップ型チャート)
・フォロースルー(下落から上昇への転換点、その確認)
ウォルマート(WMT)1979年1月〜1980年6月
ウォルマート(WMT)1979年1月〜1980年11月
ウォルマート(WMT)1979年1月〜1980年11月
デル(DELL)1996年3月〜1996年8月
デル(DELL)1996年3月〜1997年12月
「CAN SLIM」(1)
C = Current Quarterly Earnings(当期四半期の1株当たり利益)
A = Annual Earnings Increases(年間の収益増加)
N = New Products, New Management, New Highs(新製品、新経営陣、新高値)
「CAN SLIM」(2)
S = Supply and Demand(株式の需要と供給)
L=Leader or Laggard(主導銘柄か、停滞銘柄か)
I=Institutional Sponsorship(機関投資家による保有)
M=Market Direction(株式市場の動向)
「CAN-SLIM」の“C”(1)
「CAN-SLIM」の“C”(2)
「CAN-SLIM」の“A”(1)
「CAN-SLIM」の“A”(2)
「CAN-SLIM」の“N”(1)
「CAN-SLIM」の“N”(2)
ナイキ(NIKE)1988年6月〜1989年3月
ナイキ(NIKE)1988年6月〜1992年11月
「CAN-SLIM」の“S”(1) Supply and Demand
「CAN-SLIM」の“S”(2) Supply and Demand
「CAN-SLIM」の“L”(1) Leader or Laggard
「CAN-SLIM」の“L”(2) Leader or Laggard
「CAN-SLIM」の“I”(1) Institutional Sponsorship
「CAN-SLIM」の“I”(2) Institutional Sponsorship
「CAN-SLIM」の“M ”(1) Market Direction
「CAN-SLIM の“M ”(2) Market Direction
ナイキ(NIKE)1988年6月〜1989年3月
ウォルマート(WMT)1979年1月〜1980年6月
デル(DELL)1996年3月〜1996年8月
「カップ・ウィズ・ハンドル」(1)
「カップ・ウィズ・ハンドル」(2)
「カップ・ウィズ・ハンドル」(3)
ステップ1市場全体の方向性を見極める方法
ステップ1 (続き)市場全体の方向性を見極める方法
ナスダック 総合株価指数 日足 2000年2月〜5月
ナスダック 総合株価指数 日足 2002年11月〜2003年3月
ステップ2 利益と損失を3:1に想定する方法
ステップ2 (続き)利益と損失を3:1に想定する方法
ステップ3 最高の銘柄を最適なタイミングで買う方法
ステップ3 (続き)最高の銘柄を最適なタイミングで買う方法
シスコ・システムズ(CSCO)週足 1998年10月〜1999年11月
シスコ・システムズ(CSCO)週足 1998年10月〜2000年3月
ステップ4 利益を確定する最適なタイミングで売る方法
ステップ4(続き)利益を確定する最適なタイミングで売る方法
クァルコム(QCOM)日足 1999年9月〜2000年1月
ステップ5 損を抑えて利益を伸ばす方法
ステップ5(続き)損を抑えて利益を伸ばす方法
シスコ・システムズ(CSCO 週足 1999年6月〜2001年3月
はっしゃん パンローリング
3,080 yen
Readily available.
フィリップ・A・フィッシャー/長尾慎太郎/井田京子 パンローリング
2,200 yen
Readily available.
株式売買スクール オニールの生徒だからできた1万8000%の投資法
ギル・モラレス/クリス・キャッチャー/長尾慎太郎/スペンサー倫亜 パンローリング
4,180 yen
Readily available.
DVD 景気回復の兆し ニュースから考えるトップダウン・ボトムアップ戦略
岡崎良介/鈴木一之 パンローリング
4,180 yen
Readily available.
鈴木一之 パンローリング
5,280 yen
Readily available.
Products by the same author: 鈴木一之