トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
すみません、金利ってなんですか?
小林義崇
サンマーク出版
四六 335 pages, released in Mar. 2020
1,430 yen (including tax 130 yen)
, Free shipping fee to Japan.
This product will be shipped
on Sep. 16.
お金知識ゼロのマネーど素人が元国税局のお金のプロに全部聞く!
金利、普通定期預金、信用金庫・信託銀行…銀行の種類、源泉徴収・年末調整、株、保険、年金、仮想通貨、スマホ決済etc.
目次
序章 すみません、「金利」ってなんですか?
1章 「源泉徴収」ってなにが徴収されているんですか?
源泉徴収・年末調整・確定申告の話
2章 別にやろうとは思っていないのですが……
株や投資についての話
3章 何をどれくらい収めないといけないんですか?
税金についての話
4章 銀行に行っても「下ろす」しかできません
銀行にまつわる話
5章 「リボ払い」はリボルバー払い?
お金を使ったり払ったりするときの話
6章 将来への備え、複雑すぎじゃないですか?
保険に関する話
7章 将来もらえないって、本当ですか?
年金についての話
補論 仮想通貨、ブロックチェーン……
将来のお金の話
著者紹介
小林義崇(こばやし・よしたか)
元国税専門官、フリーランスライター、Y-MARK合同会社代表。
1981年、福岡県出身。
西南学院大学商学部卒業後、2004年に東京国税局の国税専門官として採用され、以後、都内の税務署、東京国税局、東京国税不服審判所において、相続税の調査や所得税の確定申告対応、不服審査業務等に従事。
2017年7月、東京国税局を辞職し、フリーライターに転身。マネージャンルを中心とする書籍や雑誌、ウェブメディアの執筆活動に加え、税やお金に関するセミナーを行っている。
Other recommendations
Products by the same author:
小林義崇
Top page