トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


レスリー・ラール/三菱信託銀行受託財産運用部門 リスクバジェッティング――実務家が語る年金新時代のリスク管理

リスクバジェッティング――実務家が語る年金新時代のリスク管理

レスリー・ラール, 三菱信託銀行受託財産運用部門
パンローリング
A5判 576頁 2002年4月発売
本体 9,800円  税込 10,780円  国内送料無料です。
この商品は 4月1日に 発送できる予定です。 (発送可能時期について)
Tweet

本邦初、リスク・バジェッティングの実践書!

本書は「リスク・バジェッティング」というテーマを取り扱った唯一の本であり、リスク・バジェッティングを中心としたリスク管理に関する最先端の考え方を、年金スポンサー、ファンドマネジャー、コンサルタントなどの実務家が、それぞれ専門の立場から論じている「実践」の書である。

本書で扱うのは……
●リスク・バジェッティングやVaRをリスク管理に応用するに当たっての見解
●リスク・バジェッティングやVaRと伝統的リスク管理手法との比較
●年金基金によるリスク・バジェッティングの実践
●ファンドマネジャーによるリスク・バジェッティングの実践
●リスク管理や危機管理論(LTCMの経験から)
●ヘッジファンドの真のパフォーマンス特性について
●マーケットニュートラル投資戦略について
●リスク管理情報の伝達に必要なシステム配備について

本書を読めば、「リスク・バジェッティング」の現状、ならびに実用化に際しての留意点を理解することができる。本書は、リスク・バジェッティング導入を目指す年金スポンサーにとって、有益な参考書となるであろう。

「リスク管理を行っていくことで、サープラスやサープラス・リスク、サープラス・リターンといった重要な課題についての議論が促進されるはずである。また、アセットミックス、ベンチマーク、アクティブ・マネジメントについての伝統的な考え方が、いくつか改められなければならないことに気がつくだろう。年金基金は、非常に重要な問題であるサープラス・リスクに制限されながら、非常に扱いにくい問題であるサープラス・リターンを管理していると主張している。しかし一方で、概念的に易しいアクティブ・マネジメントのベンチマークに勝つことや、非常に小さいアクティブ・マネジメント・リスクを管理することに頭を悩ませている。
リスクを計測すると、最初は、その数値の大きさに衝撃を受ける。しかし、リスクを計測すること自体でリスクが生まれるのではなく、市場のボラティリティが、リスクの実在を示すのである。時がたてば、リスク管理では短期的な観測結果が重視されなくなっていくものと期待している。年金の戦略というものは長期的に何が起こるのかを大事にするべきであり、4年未満で起こることは意味を持たない。サープラスにとっては、さらに長期的な結果が大事であろう。
VaRに立脚したリスク管理とリスク・バジェッティング・プロセスは、優れたツールではあるが、万能薬ではない。それは、ポートフォリオ理論を有効な投資管理ツールへと変化させたものである」(第11章より)


目次

翻訳によせて
謝辞
イントロダクション
執筆者一覧
第1章 リスク・バジェッティング:リスク管理新手法の探究――経験者の視点から
レスリー・ラール (キャピタル・マーケット・リスク・アドバイザーズ)

第2章 金融危機とリスク管理
マイロン・ショールズ (オーク・ヒル・キャピタル・マネジメント)

第3章 リスク・バジェッティング――ファンド全体でのアクティブリスク管理
カート・ウィンクルマン (ゴールドマン・サックス・インベストメント・マネージメント)

第4章 ヒストリカルデータにひそむ危険性
アンドリュー・B・ワイズマン (日興證券インターナショナル)
ジェローム・D・アバナシ- (ストーンブルック・ストラクチャード・プロダクツLLC)

第5章 ファンドマネジャーのためのVaR
クリストファー・L・カルプ (CPリスク・マネジメント)
ロン・メンシンク (ウィスコンシン州投資委員会)
アンドレア・M・P・ネビス (CPリスク・マネジメント)

第6章 年金基金とファンドマネジャーのための、VaRを使ったリスク・バジェッティング
ミッシェル・マッカーシー (ドイツ銀行グループ)

第7章 アクティブ・ファンドマネジャーのためのリスク・バジェッティング――「グリーン・ゾーン」を用いたリターンの質の評価
ロバート・リッターマン、 ジャックス・ロンガーステイ、 ヤコブ・ローゼンガーテン、 カート・ウィンクルマン (ゴールドマン・サックス・インベストメント・マネジメント)

第8章 リスクへのこだわり
エミー・B・ハーシュ (パラダイム・コンサルティング・サービス)

第9章 マーケットニュートラル投資戦略
ジョセフ・G・ニコラス (HFR社)

第10章 システムインフラの課題――情報技術とデータベースの効果的な利用法
ガブリエル・ボウスビブ (ロイター・フィナンシャル)

第11章 年金基金におけるリスク・バジェッティング
レオ・デ・ビーバー、ウェイン・コズン、バーバラ・ズバン (オンタリオ州教職員年金基金理事会)

第12章 条件付きリスク許容度の下でのリスク・バジェッティング
マイケル・デ・マルコ、トッド・E・ペッツェル(パトナム・インベストメント・アンド・コモンファンド・グループ)

第13章 ファンドマネジャーにとってのVaR
ステファン・リース (ベアリング・アセット・マネジメント)

訳者あとがき

著者紹介

レスリー・ラール レスリー・ラール

(ウィザードブックシリーズ34)

'パンローリング書籍案内ページ'に本文の抜粋が掲載中!!

そのほかのお薦め

マーケットニュートラル投資の世界 ヘッジファンドの投資戦略


ジョセフ・G・ニコラス/三菱信託銀行受託財産運用部門 パンローリング
6,380円 国内送料無料 すぐ発送

金融機関役職員のためのバリュー・アット・リスクの基礎知識


吉田洋一 シグマベイスキャピタル
1,870円 国内送料無料 すぐ発送


この商品の著者による商品一覧: レスリー・ラール, 三菱信託銀行受託財産運用部門

トップページへ