トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
DVD 短期テクニカル売買セミナー <上級者編 追補改訂版> 増田正美のMM法の全貌
増田正美
パンローリング
DVD 178+139分 資料付き 2005年4月発売
本体 28,000円 税込 30,800円
国内送料無料です。
この商品は
明日
発送できる予定です。
(発送可能時期について)
サンプル映像

|
本セミナーでは、ますます進化するMM法を更に「上級者編」として解説します。
MM法の基礎を理解したうえで、変化するマーケット(市場)に対応すべく、新「裏技」の公開から増田氏ならではの市況の判断方法、実際のテクニック、MM指数と日経平均偏差値カーブを利用したテクニックなど新・公開です。
前回の『短期テクニカル売買セミナー <上級者編>』に加え、2005年の最新セミナーを収録した追補改訂版の登場です。
講師コメント
MM法の構成は、その旗艦にボリンジャーバンドを当てます。他に随伴する指標としてRSI、DMI、MACDを採用し、計4つの指標を用いてお互いの欠点を補佐し“ダマシ”のない判断を引き出します。 また誰でも容易に判断できるように、その指数の判断を単純化します。このように構成されたテクニカル手法による判断基準によって売買検索を行い、これらを買い物カゴ、あるいは売り物カゴに入れておき、売買チャンスの来るのを待ち伏せします。条件が合えば躊躇なく売買します。つまり待ち伏せ手法なのです。 MM法はこのような個人投資家のためのものです。常時取引をするプロ向けではありません。売買銘柄の検索、売買参入点の判断、これらは慎重のゆえに出現頻度は高くありませんが、それこそが個人投資家の手法だとご理解ください。
個人投資家の投資する資金は自分のポケットマネーです。したがって真剣勝負です。真剣勝負に他人の武器で勝てるでしょうか? 優れた武器が必要ではないでしょうか? だがその使いかたを知らないで、また修練しないで真剣勝負に勝てるでしょうか?武器は常に磨くべきであり、準備し過ぎるということはないでしょう。
プログラム
- 各構成指数の使い方
- MM法の実際・実技
- 売買候補銘柄の検索
- 売買銘柄の選択
- 取引実例の紹介
- MM指数の実際
- 今の相場を知る必要性
- 判断方法
- 相場のトレンド、強弱を判断する法
- 日経平均偏差値指数
- 最近の相場の判断に用いる方法
- MM指数とMM法との複合判断、最強の判断法
MM指数とは?
日経平均と比較して、現相場が天井か底かを判断出来る方法
MM法とMM指数とがコンビになってより売買精度が増大になる
日経平均偏差値とは?
現時点の日経平均が統計的にどの位置にあるのか判断する方法
ボリンジャーバンドでの日足では明確に判断できないため用いる
MM指数とペアで用いるとさらに効果が上がる。
受講対象者
- MM法の各構成指標 (ボリンジャーバンド、MACD、ADX、RSI) など基本的なことを理解している方
- 個人投資家
講師/増田正美(ますだまさよし)
60歳になって株式投資を始めた個人投資家。投資を始めた頃の負けを克服し、ついに自らが提唱するMM法を編み出してからは、素晴らしい成績を収めている。シニアに向けた投資法など独特な語りにはファンも多く、MM法で「テクニカル分析が初めて分かった」、「投資が面白くなった」、「利益が出せるようになった」など多くの反響を得ている。現在、MM倶楽部を主宰。 1927年生まれ。大阪大学理学部卒、理学博士。高エネルギー物理学研究所名誉教授、元東京工業大学教授、元湘南工科大学教授。ゴルフはシングルプレイヤーの腕前。主な著書に、 『六十にして株を知る』(毎日新聞社)、『40歳からの1日10分間科学的「株」投資法』(講談社)、『定年後の株、小さく儲け続ける必勝法』(亜紀書房)『個人投資家の復権』(毎日新聞社)など多数ある。
増田正美先生のMM法シリーズ
そのほかのお薦め
この商品の著者による商品一覧:
増田正美
トップページへ