|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2022/01/18 12:22,
提供元: フィスコ
クシム---12月度システムエンジニアリングサービス稼働率を発表
*12:22JST クシム---12月度システムエンジニアリングサービス稼働率を発表
クシム<2345>は17日、子会社のクシムソフトの主力ビジネス、システムエンジニアリングサービスの12月度エンジニア稼働率を発表した。
エンジニア稼働率は目標稼働率の96%を超え100%を達成した。主力ビジネスであるSESは、第一四半期は稼働率の高さを維持した。グループシナジーの強化として進めている暗号資産マーケット向けプロジェクトを筆頭とした中長期プロジェクトへの参画達成や、案件移動時のリードタイム短縮化の達成によって、稼働率を下げることなく全エンジニアがプロジェクトに従事している。
12月度は一部参画プロジェクトにおいて急激な予算縮小と共に人員調整が生じたが、リードタイム短縮を実現し全稼働を維持。また、プロジェクトの切れ目である12月末から1月にかけても同様にリードタイム短縮を実現した結果全稼働を達成する見通し。現状の好循環を継続するために、クシムソフトは引き続き案件の引き合いが多い成長分野のマーケットの訴求活動ならびにエンジニアスキルにおいてもより市場価値の高いスキル向上に努めていくとしている。
同社は、今後も顧客の声に対して真摯かつ柔軟に対応し、目標稼働率96%の維持を狙い、かつ、着実に新たな案件や顧客層の獲得及び社内受託開発の収益性を高めていきたいとしている。
《ST》
記事一覧
2022/05/23 14:13:出来高変化率ランキング(13時台)〜ネツレン、ペルセウスなどがランクイン
2022/05/23 14:01:東京為替:ドル・円は底堅い、ドル売り継続
2022/05/23 13:58:城南進学研究社---22年3月期増収、教育事業・スポーツ事業ともに新型コロナウイルス感染症の影響から順調に回復
2022/05/23 13:55:テリロジー---テリロジーサービスウェアの「みえる通訳」を日光市役所が導入
2022/05/23 13:54:米国株見通し:上げ渋りか、リセッション懸念で売り再開も
2022/05/23 13:52:ソフィア・ホールディングス---資本準備金、利益準備金の額及び資本金の額の減少並びにその他資本剰余金の処分
2022/05/23 13:50:日経平均VIは上昇、株価堅調だが警戒感払しょくできず
2022/05/23 13:51:ディア・ライフ---東京都杉並区と世田谷区に収益不動産3件を取得
2022/05/23 13:49:OLC---急伸、政府が水際対策の緩和策を発表
2022/05/23 13:45:アイ・エス・ビー---NTT西日本のオープンイノベーション施設で「ALLIGATE Logger」を導入
2022/05/23 13:39:エネチェンジ---反落、米原ゴルフ倶楽部にEV充電サービスの充電器設置
2022/05/23 13:31:東京為替:ドル・円は変わらず、材料難で動意薄
2022/05/23 13:28:ミスミG---反落、4月の月次売上高は2カ月連続でマイナス成長
2022/05/23 13:23:ヘリオス---ストップ安売り気配、体性幹細胞再生医薬品試験の主要評価項目で有意差認められず
2022/05/23 13:22:日経平均は192円高、ダウ平均先物底堅く東京市場の下支え要因に
2022/05/23 13:10:東京為替:ドル・円は下げ渋り、127円付近を意識
2022/05/23 13:05:東ソー---急落、豪州炭価格の上昇を考慮して国内証券が投資判断格下げ
2022/05/23 12:59:ヘッドウォーター---この記事は削除されました。
2022/05/23 12:51:後場の日経平均は124円高でスタート、川崎汽船や商船三井が上昇
2022/05/23 12:51:ヘッドウォーター---ストップ高買い気配、エヌビディアの「DXアクセラレーションプログラム」に参画
|