トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/05/10 23:30, 提供元: フィスコ

【市場反応】米5月ミシガン大消費者信頼感指数は予想以上に低下、期待インフレ率は予想外に上昇、ドル底堅い

*23:30JST 【市場反応】米5月ミシガン大消費者信頼感指数は予想以上に低下、期待インフレ率は予想外に上昇、ドル底堅い
米5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は67.4と、4月77.2から予想以上に低下し昨年11月来で最低となった。連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ期待指数として注視している同指数の1年期待インフレ率速報値は3.5%と、4月3.2%から予想外に上昇し昨年11月来で最高。5−10年期待インフレ率速報値は3.1%と、予想外に4月3.0%から上昇し昨年11月来で最高となった。根強い高インフレが消費者に影響している証拠となった。

期待インフレ率の上昇でドルは底堅い。ドル・円は155円87銭の高値から155円60銭まで反落も155円75銭まで再び上昇。ユーロ・ドルは1.0766ドルまで下落後、1.0790ドルへ上昇も再び1.0776ドルまで売られた。ポンド・ドルは1.2516ドルへ下落後、1.2537ドルへ強含むが1.2520ドルへ再び下落した。

【経済指標】
・米・5月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値:67.4(予想:76.2、4月:77.2)
・米・5月ミシガン大学1年期待インフレ率速報値:3.5%(予想:3.2%、4月:3.2%)
・米・5月ミシガン大学5−10年期待インフレ率速報値:3.1%(予想:3.0%、4月:3.0%)




《KY》

記事一覧

  • 2024/06/03 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、ドル買い継続も今週の経済指標を見極め
  • 2024/06/03 17:06:東京為替:ドル・円は伸び悩み、夕方にかけて失速
  • 2024/06/03 16:55:東証グロ−ス指数は小反落、主力市場に資金向かう1日
  • 2024/06/03 16:54:ミガロHD---子会社のバーナーズのクラウドインテグレーション事業がセイコータイムクリエーションから受注獲得
  • 2024/06/03 16:44:ファインデックス---米国眼科学会雑誌「Ophthalmology Glaucoma」に視野計GAPに関する論文が掲載
  • 2024/06/03 16:43:3日の中国本土市場概況:上海総合指数0.3%安で3日続落、不動産株に売り
  • 2024/06/03 16:40:3日の日本国債市場概況:債券先物は143円16銭で終了
  • 2024/06/03 16:39:戸田工業---堺化学工業とハイドロタルサイトの製造委託契約を解消
  • 2024/06/03 16:36:RS Technologies---ヘリオス テクノ ホールディングの株式に対する公開買付けの開始
  • 2024/06/03 16:13:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅続伸、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約127円押し上げ
  • 2024/06/03 16:08:東京為替:ドル・円は失速、ユーロに動意
  • 2024/06/03 16:07:頼総統の就任演説が示す台湾の今後の道筋と中国からの反応【中国問題グローバル研究所】
  • 2024/06/03 16:06:バリュー株中心に買い戻しの動きが強まり一時39000円台回復【クロージング】
  • 2024/06/03 16:05:日経VI:上昇、金利先高観など意識
  • 2024/06/03 16:04:年内2回の米利下げは微妙な状況に
  • 2024/06/03 16:00:高成長が期待されるPRコンサルティング会社
  • 2024/06/03 15:37:東証業種別ランキング:証券業が上昇率トップ
  • 2024/06/03 15:30:日経平均は大幅続伸、引き続き金融株が買われ一時39000円台回復
  • 2024/06/03 15:29:調剤薬局に広い繋がりを有し調剤薬局を支援する様々なサービスを提供
  • 2024/06/03 15:21:新興市場銘柄ダイジェスト:クラウドWは大幅続伸、はてなが急落