|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2023/06/07 00:57,
提供元: フィスコ
NY為替:【NY午前外為概況】ドル・円は139円53銭から139円99銭で推移
*00:57JST NY為替:【NY午前外為概況】ドル・円は139円53銭から139円99銭で推移
6日のニューヨーク午前の外為市場でドル・円は、139円53銭から139円99銭まで上昇した。米国関連の指標発表などがなく材料難のなかで、10年債利回りが3.66%台から3.73%台まで上昇する動きにともない、ドルの買い戻しが優勢になったもよう。ただ、140円台での戻り売り警戒もあるとみられ、米金利の上昇一服後はドル売りになり、139円60銭台に反落している。
ユーロ・ドルは1.0667ドルまで下落後、1.0693ドルまで上昇。ユーロ・円は149円04銭から149円48銭まで上昇した。
ポンド・ドルは1.2392ドルまで下落後、1.2419ドルまで上昇。ドル・スイスフランは0.9076フランから0.9098フランで上下した。
【経済指標】
・特になし
【要人発言】
・NATO当局者
「ウクライナの反転攻勢、始まった可能性」
・関係者
「ブリンケン米国務長官、数週間以内に北京を訪問し、政府高官らと協議する予定」
・世界銀行・世界経済見通し
「世界成長率見通し:23年は2.1%(1月時点1.7%)、24年は2.4%(同2.7%)」
「世界経済は2023年早期には予想を上回る底堅さをみせたが、金融引き締めやロシアのウクライナ侵攻で長期的な低迷に向かう」
《KK》
記事一覧
2023/09/27 01:17:NY外為:ドル続伸、カシュカリ米MN連銀総裁はあと1回追加利上げでソフトランディング確率60%を想定
2023/09/26 23:34:【市場反応】米9月消費者信頼感指数/8月新築住宅販売件数、予想下回りドル買い後退
2023/09/26 22:35:【市場反応】米7月FHFA住宅価格指数/7月20都市住宅価格指数、ドル売り後退
2023/09/26 20:02:欧州為替:ドル・円は変わらず、米金利は戻りが鈍い
2023/09/26 19:23:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルは上値が重い
2023/09/26 18:17:欧州為替:ドル・円は底堅い、ユーロ・ドルは戻りが鈍い
2023/09/26 18:15:日経平均テクニカル:反落、「陰の大引け坊主」で25日線割れ
2023/09/26 18:00:26日の香港市場概況:ハンセン1.5%安で続落、中国不動産セクターに売り
2023/09/26 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は上げ渋りか、149円台は為替介入観測で円売り後退
2023/09/26 17:19:26日の中国本土市場概況:上海総合0.4%安で続落、通信株に売り
2023/09/26 17:08:東京為替:ドル・円は上げ渋り、一時149円18銭
2023/09/26 16:42:26日の日本国債市場概況:債券先物は145円31銭で終了
2023/09/26 16:30:東証グロ−ス指数は3日ぶり反落、日米金利上昇で買い見送り
2023/09/26 16:20:東京為替:ドル・円は149円台、米金利高で
2023/09/26 16:05:日経VI:上昇、株価下落で警戒感広がる
2023/09/26 16:03:And Doホールディングス---ハウス・リースバック資産の流動化完了を発表
2023/09/26 15:56:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は反落、東エレクやファーストリテが2銘柄で約113円分押し下げ
2023/09/26 15:54:米金利上昇や米政府機関の閉鎖リスクから売り優勢に【クロージング】
2023/09/26 15:50:新興市場銘柄ダイジェスト:ソシャルワイヤは大幅に3日続伸、キッズバイオがストップ高
2023/09/26 15:48:fonfun、オーテック、大光など
|