|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2023/02/01 05:10,
提供元: フィスコ
1月31日のNY為替概況
*05:10JST 1月31日のNY為替概況
31日のニューヨーク外為市場でドル・円は、130円43銭から129円75銭まで下落して引けた。
米10-12月期雇用コスト指数の伸びが前期から予想以上に鈍化し、1年ぶりの低水準にとどまったため、連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ長期化の思惑が後退。さらに、米1月シカゴ購買部協会景気指数が予想以上に低下したほか、米1月消費者信頼感指数も予想外に12月から低下したため景気減速の思惑にさらに長期金利が低下、ドル売りに拍車がかかった。
ユーロ・ドルは、1.0825ドルから1.0875ドルまで上昇し引けた。ユーロ圏10−12月期 国内総生産(GDP)速報値が予想外にプラス成長を維持したためリセッション懸念も後退し、ユーロ買いが優勢となった。
ユーロ・円は140円80銭まで下落したのち、141円55銭まで反発。_NEW_LINE__
ポンド・ドルは、1.2284ドルまで下落後、1.2337ドルまで上昇した。
ドル・スイスは、0.9273フランから0.9151フランまで下落。
[経済指標]・米・1月消費者信頼感指数:107.1(予想:109.0、12月:109←108.3)・米・1月シカゴ購買部協会景気指数:44.3(予想:45.0、12月:45.1)・米・11月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+6.77%(予想:+6.80%、10月:+8.64%)・米・11月FHFA住宅価格指数:前月比‐0.1%(予想:-0.5%、10月:0.0%)・米・10-12月期雇用コスト指数:前期比+1.0%(予想:+1.1%、7-9月期:+1.2)
《KY》
記事一覧
2023/03/22 04:10:3月21日のNY為替概況
2023/03/22 03:29:BTC、2.8万ドル台へ急伸、FOMC控え【フィスコ・暗号資産速報】
2023/03/22 03:25:[通貨オプション]OP売り、リスク警戒感が後退
2023/03/22 02:39:NY外為:ドル売り一段と後退、米20年債入札低調
2023/03/22 01:56:NY外為:ドル売り後退、3月FOMCで25BPの追加利上げ織り込む
2023/03/22 00:21:NY外為:リスクオン一服、速やかな規制変更観測が後退
2023/03/21 23:29:【市場反応】米2月中古住宅販売件数、1年ぶりの増加で9月来で最高、ドル買い再開
2023/03/21 22:52:NY外為:リスクオン、米政府の金融支援期待、イエレン財務長官の会見待ち
2023/03/21 21:53:【市場反応】カナダ2月CPI、ほぼ1年ぶり低い伸び、加ドル売り
2023/03/21 20:46:欧州為替:ユーロ買い強まる
2023/03/21 19:53:欧州為替:欧州諸国の株高を意識した円売り継続
2023/03/21 19:24:欧州為替:クロス円取引に絡んだ円売り増加
2023/03/21 19:13:欧州為替:ドル・円は132円台前半、欧州株高を意識した円売りも
2023/03/21 18:20:欧州為替:ドル・円は高値もみ合い、欧州株は大幅高
2023/03/21 17:13:東京為替:ドル・円は反発、夕方はしっかり
2023/03/21 16:25:東京為替:ドル・円は本日高値を更新、ドル買戻しで
2023/03/21 15:28:東京為替:ドル・円は底堅い、ドルに買戻し
2023/03/21 14:40:東京為替:ドル・円は失速、材料難で
2023/03/21 13:58:東京為替:ドル・円は小動き、豪ドルは安値圏
2023/03/21 13:53:米国株見通し:下げ渋りか、FOMCの政策決定を注視
|