|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2023/01/31 12:01,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円は軟調、130円台は維持
*12:01JST 東京為替:ドル・円は軟調、130円台は維持
31日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、130円半ばから130円付近に値を下げた。中国のPMIは製造業、非製造業とも50を上回る強さを示したが、日本や中国の株安でやや円買いに振れ、主要通貨を下押し。半面、ドルは130円台を維持し、底堅さも目立つ。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は130円06銭から130円53銭、ユーロ・円は141円17銭から141円61銭、ユーロ・ドルは1.0846ドルから1.0860ドル。
【要人発言】
・鈴木財務相
「政府・日銀の共同声明見直しの是非に関する言及は時期尚早」
「政府・日銀はともに賃金上昇の重要性を認識」
【経済指標】
・日・12月有効求人倍率:1.35倍(予想:1.36倍、11月:1.35倍)
・日・12月失業率:2.5%(予想:2.5%、11月:2.5%)
・日・12月鉱工業生産速報値:前月比-0.1%(予想:-1.0%、11月:+0.2%)
・豪・12月小売売上高:前月比-3.9%(予想:-0.2%、11月:+1.7%←+1.4%)
・中・1月製造業PMI:50.1(予想:50.1、12月:47.0)
・中・1月非製造業PMI:54.4(予想:52.0、12月:41.6)
《TY》
記事一覧
2023/03/31 15:01:日経平均大引け:前日比258.55円高の28041.48円
2023/03/31 14:54:バルテス---京都工芸繊維大学との産学連携でT-DASH新機能「画像認識」の開発に成功
2023/03/31 14:50:出来高変化率ランキング(14時台)〜りらいあ、スミダがランクイン
2023/03/31 14:47:日経平均は227円高、米物価指標や金融当局者の発言などに関心
2023/03/31 14:36:東京為替:ドル・円は底堅い、ユーロ・ドルは失速
2023/03/31 14:08:紀文食品 Research Memo(8):2023年3月期は期初予想を据え置き、前期比1.0円増配の16.0円の見込み
2023/03/31 14:07:日経平均VIは小幅に低下、株価堅調だが警戒感の緩和は限定的
2023/03/31 14:07:紀文食品 Research Memo(7):2023年3月期第3四半期は国内食品事業の需要増と価格改定効果等より大幅増収
2023/03/31 14:06:紀文食品 Research Memo(6):成長戦略は順調に推移しているものの、原材料・エネルギーコスト増が大きく影響
2023/03/31 14:05:紀文食品 Research Memo(5):国内事業の安定成長と海外事業の拡大を目指す
2023/03/31 14:04:紀文食品 Research Memo(4):国内食品事業、海外食品事業、食品関連事業を展開(2)
2023/03/31 14:03:紀文食品 Research Memo(3):国内食品事業、海外食品事業、食品関連事業を展開(1)
2023/03/31 14:02:東京為替:ドル・円は変わらず、クロス円も追随
2023/03/31 14:02:紀文食品 Research Memo(2):蒲鉾など水産練り製品でトップシェアを誇る
2023/03/31 14:01:紀文食品 Research Memo(1):想定を超える原材料・エネルギーコスト増の影響を受けるも、中期経営計画は順調
2023/03/31 13:57:出来高変化率ランキング(13時台)〜マルマエ、メドレックなどがランクイン
2023/03/31 13:56:米国株見通し:下げ渋りか、金融不安の後退で買戻しも
2023/03/31 13:52:日経平均は315円高、海外株堅調で東京市場の株価支援要因に
2023/03/31 13:40:くろがね工作所---ストップ高買い気配、固定資産譲渡益計上で最終黒字見通しに上方修正
2023/03/31 13:37:東京為替:ドル・円は底堅い、米金利に連動
|