|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2023/01/28 07:37,
提供元: フィスコ
NY債券:米長期債相場は下げ渋り、インフレ緩和が続く
*07:37JST NY債券:米長期債相場は下げ渋り、インフレ緩和が続く
27日の米国長期債相場は下げ渋り。米商務省がこの日発表した2022年12月のPCEコア価格指数は前年比+4.4%と市場予想と一致したが上昇率は11月実績を下回った。インフレ緩和を意識して長期債利回りの上げ幅は縮小した。2023年に向け経済が低成長路線に入る中、インフレの鈍化継続を示した。
CMEのFedWatchによると、27日時点で3月開催のFOMC会合で、FF金利の誘導目標水準が4.75-5.00%となる確率は82%程度。10年債利回りはニューヨーク市場の序盤にかけて3.561%近辺まで上昇したが、まもなく反落し、ニューヨーク市場の取引終了時点にかけて3.498%近辺で推移。
イールドカーブは、フラットニング気配で推移。2年−10年は-69.20bp近辺、2−30年は-57.40bp近辺で引けた。2年債利回りは4.20%(前日比:+2bp)、10年債利回りは3.50%(前日比0bp)、30年債利回りは、3.62%(前日比:-1bp)で取引を終えた。
《MK》
記事一覧
2023/03/23 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、米引き締め休止に思惑もリスクオフのドル買い
2023/03/23 17:19:23日の日本国債市場概況:債券先物は148円52銭で終了
2023/03/23 17:12:東京為替:ドル・円は下げ渋り、午後以降は値を戻す展開
2023/03/23 17:06:23日の中国本土市場概況:上海総合0.6%高で3日続伸、ハイテクに買い
2023/03/23 16:41:東証グロ−ス指数は大幅続伸、米金利低下受けグロース株に物色向かう
2023/03/23 16:22:新興市場銘柄ダイジェスト:MacbeePは大幅続伸、HOUSEIが一時ストップ高
2023/03/23 16:18:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小反落、ファーストリテとKDDIが2銘柄で約36円分押し下げ
2023/03/23 16:16:東京為替:ドル・円は底堅い、米2年債利回りの下げ渋りで
2023/03/23 16:08:リスク回避の動きが先行するも、グロース株中心に買い直され急速に下げ渋る【クロージング】
2023/03/23 16:05:大阪金概況:上昇、米長期金利低下映すもやや方向感を欠く展開
2023/03/23 16:00:日経VI:低下、株価底堅いとの見方から20を下回る
2023/03/23 15:37:東証業種別ランキング:保険業が下落率トップ
2023/03/23 15:28:日経平均は小反落、金融不安再燃もハイテク・グロース高が下支え
2023/03/23 15:26:クルーバー---アップガレージ、中古カスタムカーの販売専門店「アップガレージカーズ」を開始
2023/03/23 15:22:メガチップス、島津製、リクルートHDなど
2023/03/23 15:19:ファンペップ Research Memo(9):現在は開発ステージの段階にあるため、研究開発活動に優先的に充当
2023/03/23 15:18:ファンペップ Research Memo(8):抗体誘導ペプチドの開発推進と同時に、子会社で創薬以外の事業拡大を目指す
2023/03/23 15:17:ファンペップ Research Memo(7):当面は研究開発費が先行し、営業損失が続く見通し
2023/03/23 15:16:ファンペップ Research Memo(6):FPP005は2023年内に第1相臨床試験を開始予定
2023/03/23 15:15:ファンペップ Research Memo(5):乾癬治療薬FPP003は臨床試験で世界初のペプチドのみの抗体産生を確認
|