|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2022/12/09 05:08,
提供元: フィスコ
12月8日のNY為替概況
*05:08JST 12月8日のNY為替概況
8日のニューヨーク外為市場でドル・円は、136円31銭へ軟化後、136円80銭まで上昇して引けた。
米週次新規失業保険申請件数が前週から増加したため利上げ減速の思惑が強まりドル売りが優勢となった。その後、株高に連れ、リスク選好の円売りが再開した。
ユーロ・ドルは、1.0510ドルから1.0565ドルまで上昇し、引けた。
ユーロ・円は143円49銭へ下落後、144円30銭まで上昇。リスク選好の円売りが再開した。
ポンド・ドルは、1.2180ドルから1.2247ドルまで上昇した。
ドル・スイスは、0.9450フランから0.9344フランまで下落した。
[経済指標]
・米・先週分新規失業保険申請件数:+23万件(予想:23.0万件、前回:22.6万件←22.5万件)・米・失業保険継続受給者数:167.1万人(予想:161.8万人、前回:160.9万人←160.8万人)
《KY》
記事一覧
2023/02/01 11:05:FPG---大幅続伸、第1四半期営業益は上半期計画を超過
2023/02/01 11:02:東京為替:ドル・円は下げ渋る
2023/02/01 11:01:サイバーリンクス---「TOEIC Program」、公式認定証のデジタル化に「CloudCerts」を採用
2023/02/01 10:55:NSW---3Q増収、エンベデッドソリューションの売上高・利益ともに順調に増加
2023/02/01 10:48:出来高変化率ランキング(10時台)〜クリアル、テクマトなどがランクイン
2023/02/01 10:44:丸文---大幅反発、配当計画引き上げで利回り妙味が高まる
2023/02/01 10:37:G-7ホールディングス---3Q業績は増収減益、増収も光熱費増が響く
2023/02/01 10:30:東京為替:ドル・円は一時129円86銭まで弱含み
2023/02/01 10:27:西松建---大幅反落、下方修正に伴う減配がネガティブインパクトに
2023/02/01 10:16:レーザーテック---大幅続落、今期受注計画は想定以上の下方修正に
2023/02/01 10:14:ハウスコム---3Q増収、施工関連事業が順調に推移
2023/02/01 10:06:オプティム---「Optimal Biz」国内MDM・EMMツール市場でシェアトップ
2023/02/01 09:51:クリアル---大幅に反発、SBIHDと資本業務提携、第三者割当で10.7億円調達
2023/02/01 09:44:出来高変化率ランキング(9時台)〜グローバルセキュ、タメニーなどがランクイン
2023/02/01 09:43:ADワークスグループ---東京藝術大学美術学部と「ADワークスグループ『日本画』賞」を創設
2023/02/01 09:42:概況からBRICsを知ろう 上海総合指数はと5日ぶりに反落、売り圧力が意識される流れ
2023/02/01 09:34:東京為替:ドルはやや上げ渋る
2023/02/01 09:30:ミクリード---大幅に5日続伸、23年3月期の営業利益予想を上方修正、期末配当予想は増配の10.10円
2023/02/01 09:24:日経平均は156円高でスタート、 リクルートHDやメルカリなどが上昇
2023/02/01 09:21:アンジェス---慢性椎間板性腰痛症治療用NF-κBデコイオリゴDNAの国内開発決定
|