|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2022/11/28 18:24,
提供元: フィスコ
欧州為替:ドル・円は本日安値を更新、米金利安で
*18:24JST 欧州為替:ドル・円は本日安値を更新、米金利安で
欧州市場でドル・円は本日安値を下抜け、137円40銭台に弱含んだ。米10年債利回りは夕方に戻しかけたものの、その後再び低下しドル売りが優勢に。ユーロや豪ドルなど主要通貨は対ドルで上昇し、欧米株価指数は軟調だが、対円でも値を切り上げている。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は137円48銭から138円39銭、ユーロ・円は143円36銭から143円93銭、ユーロ・ドルは1.0367ドルから1.0448ドル。
《TY》
記事一覧
2023/02/09 04:13:[通貨オプション]まちまち、調整色強まる
2023/02/09 03:21:NY外為:ドル反落、米10年債入札好調で
2023/02/09 02:06:独の大手銀、ドイツ銀は2つの国内暗号資産企業への投資を検討【フィスコ・暗号資産速報】
2023/02/09 01:22:NY外為:ドル続伸、FRB高官がタカ派色維持
2023/02/09 00:16:NY外為:ドル上昇、ウィリアムズ米NY連銀総裁が引き締め域数年維持を支持
2023/02/08 20:09:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、値ごろ感で買戻しも
2023/02/08 19:06:欧州為替:ドル・円はじり安、欧州通貨買い継続
2023/02/08 18:15:日経平均テクニカル:続落、直近マドを埋め25日線上向きキープ
2023/02/08 18:08:欧州為替:ドル・円は130円台、ドル売り地合い
2023/02/08 18:00:8日の香港市場概況:ハンセン0.1%安で反落、テック指数は1.9%下落
2023/02/08 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は底堅い値動きか、米FRB当局者のタカ派姿勢に期待
2023/02/08 17:19:8日の日本国債市場概況:債券先物は146円83銭で終了
2023/02/08 16:56:8日の中国本土市場概況:上海総合0.5%安で反落、ハイテク株に売り
2023/02/08 16:35:東証グロ−ス指数は大幅続伸、時価総額上位銘柄が上昇をけん引
2023/02/08 16:29:新興市場銘柄ダイジェスト:ELEMENTSは大幅に続落、タスキが急伸
2023/02/08 16:14:東京為替:ドル・円は底堅い、欧州通貨は軟調
2023/02/08 16:07:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続落、ソフトバンクGとファーストリテが2銘柄で約102円分押し下げ
2023/02/08 16:05:大阪金概況:下落、円高・ドル安で割高感意識するも下値の堅い展開
2023/02/08 16:00:日経VI:低下、株価底堅いとの見方から警戒感は後退
2023/02/08 15:56:買い先行もソフトバンクGなどが日経平均の重荷に【クロージング】
|