|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2022/01/22 10:16,
提供元: フィスコ
NY株式:米国株式市場は続落、地政学的リスクの上昇やFOMCを警戒
*10:16JST NY株式:米国株式市場は続落、地政学的リスクの上昇やFOMCを警戒
ダウ平均は450.02ドル安の34,265.37ドル、ナスダックは385.10ポイント安の13,768.92で取引を終了した。
ロシアによるウクライナ侵攻が警戒される中、政府がウクライナ駐留外交官の家族に対し国外退避を検討していると報じられると、警戒感が強まり、寄り付き後、下落。本日はオプション満期日にもあたり、関連取引が活発で終日荒い展開となった。引けにかけては来週に開催を控える連邦公開市場委員会(FOMC)を警戒して利益確定売りが先行し、一段と下げ幅を拡大。セクター別では自動車・自動車部品、メディア・娯楽が大きく下落した一方、家庭・パーソナル用品が大幅上昇した。
半導体素子メーカーのインテル(INTC)は、オハイオ州の半導体製造ハブに200億ドルの投資計画を発表し、堅調に推移。スポーツアパレルのアンダーアーマー(UAA)はアナリストの投資判断引き上げで上昇した。昨日一部商品の生産を一時停止するとの報道を受けて大きく売られた在宅フィットネス事業を展開するペロトン・インタラクティブ(PTON)は売られ過ぎとの見解にアナリストが目標株価を引き上げたことで上昇。
動画配信のネットフリックス(NFLX)が昨日引け後に発表した決算で第1四半期契約者数の予想を下回る見通しを示したことを受けて、関連事業を展開するエンターテインメントのディズニー(DIS)やデジタルメディアサービスを提供するディスカバリー(DISCA)などが警戒感から軒並み下落。鉄道会社のCSX(CSX)は第4四半期決算の内容が予想を上回ったものの、前年から需要が鈍化したと指摘したため、売られた。暗号通貨関連のオンライン決済のブロック(SQ)やペイパル(PYPL)、暗号資産取引所運営のコインベース(COIN)などは、仮想通貨安に連れて下落。
投資家の恐怖心理を示すVIX指数は一時29.79まで上昇し、年初来最高となった。
(Horiko Capital Management LLC)
《YN》
記事一覧
2022/05/23 13:31:東京為替:ドル・円は変わらず、材料難で動意薄
2022/05/23 13:28:ミスミG---反落、4月の月次売上高は2カ月連続でマイナス成長
2022/05/23 13:23:ヘリオス---ストップ安売り気配、体性幹細胞再生医薬品試験の主要評価項目で有意差認められず
2022/05/23 13:22:日経平均は192円高、ダウ平均先物底堅く東京市場の下支え要因に
2022/05/23 13:10:東京為替:ドル・円は下げ渋り、127円付近を意識
2022/05/23 13:05:東ソー---急落、豪州炭価格の上昇を考慮して国内証券が投資判断格下げ
2022/05/23 12:59:ヘッドウォーター---この記事は削除されました。
2022/05/23 12:51:後場の日経平均は124円高でスタート、川崎汽船や商船三井が上昇
2022/05/23 12:51:ヘッドウォーター---ストップ高買い気配、エヌビディアの「DXアクセラレーションプログラム」に参画
2022/05/23 12:37:フレクト---大幅に4日続伸、決算説明会の書き起こし掲載、「ワンストップ対応」が強み
2022/05/23 12:32:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は続伸、ファナックと東京海上の2銘柄で約20円押し上げ
2022/05/23 12:22:再びグロース株が脚光を浴びる時は来るか
2022/05/23 12:21:後場に注目すべき3つのポイント〜再びグロース株が脚光を浴びる時は来るか
2022/05/23 12:15:日経平均は続伸、再びグロース株が脚光を浴びる時は来るか
2022/05/23 12:03:東京為替:ドル・円は軟調、ドル売り先行
2022/05/23 11:56:戸田工---5日、25日線との短期ゴールデンクロス示現
2022/05/23 11:53:注目銘柄ダイジェスト(前場):ネツレン、東京海上、SOMPOなど
2022/05/23 11:38:Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(前引け)
2022/05/23 11:36:リネットジャパングループ---2Q増収、国内Re事業および海外金融・HR事業の売上高が順調に推移
2022/05/23 11:29:東京為替:ドル・円は127円15銭まで続落
|