|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2021/01/16 08:25,
提供元: フィスコ
NY株式:米国株式相場は続落、小売売上高や銀行決算に失望
*08:25JST NY株式:米国株式相場は続落、小売売上高や銀行決算に失望
ダウ平均は177.26ドル安の30814.26ドル、ナスダックは114.13ポイント安の12998.50ポイントで取引を終了した。
銀行決算や3カ月連続で減少した12月の小売売上高に失望した売りに寄り付き後、大きく下落した。バイデン大統領が提示した1.9兆ドル規模の追加経済対策を巡り議会での承認が困難になるとの懸念に加え、新型コロナウイルスによる死者数の増加で期近の回復見通しが悪化したことも売り材料となり終日軟調に推移した。セクター別ではエネルギーや銀行が下げた一方で、不動産が上昇。
銀行のシティグループ(C)は第4四半期決算で予想を下回る7%減益を発表、債券トレーディング収入も予想に満たず下落した。ウェルズファーゴ(WFC)も予想を下回る決算に失望した売りが加速。石油会社のエクソン・モービル(XOM)は証券取引委員会(SEC)がパーミアン盆地の資産価値を巡り調査を開始したとの報道が嫌気され下落した。音楽配信のスポティファイ(SPOT)はシティによる投資判断引き下げを受け下落。百貨店のメーシーズ(M)や衣料小売りのギャップ(GPS)は低調な小売り売上高を受けて軒並み下落した。一方で、ビデオ会議サービスのズームビデオ(ZM)はアナリストによる投資判断引き上げが好感され上昇。
ボストン連銀のローゼングレン総裁は、バイデン次期政権の追加経済対策規模は大きいが適切だとの考えを示した。
(Horiko Capital Management LLC)
《YN》
記事一覧
2021/03/07 10:00:個人投資家・有限亭玉介:日経平均は強気維持!?次にくるテーマ株は?【FISCOソーシャルレポーター】
2021/03/07 09:00:強まるポンド、弱まる影響力【フィスコ・コラム】
2021/03/06 18:13:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米長期金利の動向、米2月消費者物価コア(CPI)、法人企業景気予測調査
2021/03/06 14:56:新興市場見通し:目先反発に期待も落ち着くのは先か、マザーズ主力に底堅さも
2021/03/06 14:33:為替週間見通し:底堅い値動きか、金利高・株安は継続の可能性
2021/03/06 14:32:国内外の注目経済指標:日本の10-12月期GDP改定値は下方修正の可能性
2021/03/06 14:31:ユーロ週間見通し:もみ合いか、ECBによる通貨高けん制を警戒
2021/03/06 14:30:豪ドル週間見通し:底堅い展開か、豪準備銀行総裁の発言に注目
2021/03/06 14:30:英ポンド週間見通し:もみ合いか、米長期金利の動向が手掛かり材料に
2021/03/06 14:26:米国株式市場見通し:長期金利動向を注視
2021/03/06 14:25:国内株式市場見通し:米FOMC前に一進一退か
2021/03/06 11:15:5日のNY市場は反発
2021/03/06 11:13:米国株式市場は反発、強い2月雇用統計で成長期待(5日)
2021/03/06 11:07:NY株式:米国株式市場は反発、強い2月雇用統計で成長期待
2021/03/06 10:00:個人投資家・有限亭玉介:コロナ禍からの脱却期待の銘柄を監視【FISCOソーシャルレポーター】
2021/03/06 09:55:NY債券:米長期債相場は弱含み、2月米雇用統計は予想外の改善
2021/03/06 07:32:前日に動いた銘柄 part2 リコー、アルチザ、カラダノートなど
2021/03/06 07:15:前日に動いた銘柄 part1 ダイキン工業、プレイド、東芝など
2021/03/06 07:06:NY金:小幅安、米長期金利下げ渋りを嫌気
2021/03/06 07:05:NY原油:大幅続伸、米雇用改善で需要増の思惑強まる
|